国内ニュース
-
月桃、島バナナ、アオウミガメ 沖縄のアーティストがデザインのブックカバー ジュンク堂9周年で配布
2018年04月25日
ジュンク堂書店那覇店は開店9周年を記念し、25日から29日まで、沖縄県内デザイナーが描いたイラストのブックカバーを配布する。同書店の森本浩平店長らが19日、県庁記者クラブで記者会見した。期間中、3千円以上購入した客に、日替わりでブックカバー...
-
コインランドリーが交流の場 多彩なワークショップ開催 南風原町の當銘夫妻
2018年04月25日
【南風原】コインランドリーの店舗を有効活用して、人々が集まるコミュニティーの場の提供を目指しているオーナーがいる。沖縄県南風原町津嘉山でコインランドリー「RISE WASH」を営む當銘昌(まさる)さん(36)、綾乃さん(35)夫妻だ。店舗内...
-
沖縄から「ガールズケイリン」へ 比嘉真梨代、今夏デビュー
2018年04月25日
沖縄県勢女子で初めて日本競輪学校に入学した比嘉真梨代(中部商業高―名桜大出)と、男子のラモス・レオ(首里東高出)が共に3月に同校を卒業し、7月にプロデビューする。比嘉は県勢女子初のプロ選手として銀輪の世界で戦っていく。県自転車競技連盟は24...
-
低温卸売市場で初取引 三崎漁港、日本初の冷凍マグロ専用
2018年04月25日
日本初の冷凍マグロ専用の低温卸売市場が24日、全国有数のマグロ水揚げ基地の三崎漁港(三浦市)にオープンし、初取引が行われた。15度前後の低温に管理された取引場所には541匹の冷凍マグロが並び、仲買人が次々と落札していった。
-
宅配、運転席は無人 藤沢、DeNAなどが実証実験
2018年04月25日
ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は24日、自動運転技術を使って宅配ドライバーがいない宅配便配送の実証実験を藤沢市内で行った。自動運転社会の到来を見越し、物流の効率化や人手不足対策として実用化の検討を進める。
-
勝栗あんパンで御利益を 稲毛神社と箱根ベーカリーがコラボ
2018年04月25日
川崎駅東口の箱根ベーカリー川崎アゼリア店(川崎市川崎区駅前本町)が、地元の稲毛神社(同区)とコラボレーションし、栗であんを作った「勝栗(かちぐり)あんパン」を開発し、販売を始めた。
-
雅子さまを「会見拒否」に向かわせる“15年前のトラウマ”
2018年04月25日
東京都港区の「ホテルオークラ東京」別館に到着された皇太子さまと雅子さまが式典会場に入られると、招待客が万雷の拍手でお迎えした。
-
2人の個性ぶつかる 心の病と向き合い創作する画家の二人展
2018年04月24日
心の病と向き合いながら創作を続ける画家の山川勇さん(53)=那覇市=と与那覇俊さん(39)=豊見城市=の共同作品展「二人展 個性が、ぶつかる!!」が23日、那覇市久茂地の沖縄銀行本店で始まった。5月11日まで。平日午前9時〜午後3時に展示さ...
-
サーファーが薬物防止訴え 北谷でソフトボール交流
2018年04月24日
【北谷】サーフィン愛好者でつくるチーム「BLACK HEARTS」(翁長良治代表)はこのほど、薬物の乱用防止、違法薬物の撲滅を広く訴えようとメンバーらによるソフトボール大会を沖縄県北谷町の砂辺馬場公園で開催した。
-
美肌、抗がんに期待 シークヮーサー搾りかすでぽん酢 果皮から開発
2018年04月24日
沖縄県農業研究センター(糸満市、宮城克浩所長)は、シークヮーサーを搾って残った果皮から抽出酢を製造する新技術を活用したぽん酢を初めて商品化した。健康効果が期待される成分「ノビレチン」は果汁よりも果皮に多く含まれており、これまで捨てられていた...
-
覚醒剤17億円分「家族旅行」で密輸か
2018年04月24日
ケニアから旅客機で覚醒剤約30キロを密輸したとして、県警が覚せい剤取締法違反(営利目的共同輸入)と関税法違反の疑いで、座間市に住むペットサロン経営の夫婦を逮捕していたことが23日、分かった。横浜税関によると、旅客機の手荷物での覚醒剤密輸で、...
-
大仏は「健康です」 鎌倉で調査報告シンポ
2018年04月24日
高徳院(鎌倉市長谷)の国宝・鎌倉大仏の保存修理に向け、半世紀ぶりに行われた大規模調査を市民らに伝えるシンポジウムが22日、市生涯学習センター(同市小町)で開かれた。同院などの主催で約300人が参加し、保全の在り方を探った。
-
羽生結弦の撮影ミス写真選手権にむしろ熱気伝わると絶賛の声
2018年04月24日
≪これなら負けない!≫Twitterでこう意気込むのは、羽生結弦選手(23)のとあるファンだ。競技名は題して「#羽生結弦の写真撮るの下手くそ選手権」!
-
金銭問題続く小室圭さん母 パートにタクシー出勤で往復2千円
2018年04月24日
日の出からまだ1時間も経っていない早朝6時、1台のタクシーが、小室圭さん(26)が住むマンションに停車した。降りしきる雨の中、運転手が傘を差しかけ出迎えたのは、小室さんの母・佳代さん(51)だった。
-
湘南・三浦半島のガイド本出版 16コース紹介
2018年04月23日
湘南・三浦半島エリアのハイキングガイド本「湘南ハイク 鎌倉・逗子・葉山・横須賀・三浦の山歩き」(山と溪谷社)がこのほど出版された。四季を通じてハイキングを楽しめる低山を中心に16コースを考えたのは、鎌倉市に住む同社の下中順平さん(36)。神...
-
台風被害、横浜の高潮対策急務 昨秋に潮位156センチ
2018年04月23日
相模湾を中心に高潮や高波の被害が相次いだ昨年10月の台風21号で、東京湾側の横浜市中区で過去最高の潮位になっていたことが分かった。当時、市内でも防潮堤の損傷などが確認されており、人口や産業の集積する東京湾でも高潮対策が欠かせない状況が浮き彫...
-
「これがレモンケーキ!?」 沖縄のザ・法事菓子が進化を遂げた
2018年04月23日
新しくて、懐かしい「きのストアー」の手作りお菓子 沖縄のソウルフードの一つ、レモンケーキ。「シーミーやお盆の時に仏壇に供える、どちらかといえば地味なお菓子」という印象を持っている読者も多いはずだ。だが、宜野座村の「きのストアー」のレモンケー...
-
甘い香り 島包む 伊江、ゆり祭り開幕
2018年04月23日
【伊江】第23回伊江島ゆり祭り(同実行委員会主催)が22日、沖縄県伊江村のリリーフィールド公園で開幕した。入場無料。5月6日まで。雨が降るあいにくの天気となり、観光客や民泊で島を訪れた生徒らは傘を差し、ユリを背景にした記念撮影や香りを楽しん...
-
翁長沖縄県知事が手術、病理検査へ 県、きょうにも詳細発表
2018年04月23日
翁長雄志知事が21日に沖縄県浦添市内の病院に再入院し、精密検査で見つかった膵臓(すいぞう)の腫瘍が良性か悪性かなどを判断するための手術を受けていたことが22日、関係者の話で分かった。県は23日にも手術の内容について報道機関に発表する。
-
90歳の現役弁護士 元気のヒミツはお能の「謡」と大好きなお肉
2018年04月23日
「あなたも、もっと早う、来とったらよかったのにねぇ」 取材の夜。九州最大の繁華街・天神のステーキ店で、カウンター席に並んで座る記者に向かって、彼女はこう言って笑った。
-
九州初の女性弁護士 新人時代は大黒柱・家事・育児をワンオペで
2018年04月23日
弁護士・湯川久子さん(90)は'57年、29歳のときに福岡市で開業。九州で第一号の女性弁護士だった。それから60年余り。
-
芥川賞作家・若竹千佐子 最愛の夫の死の裏に見出した”自由の喜び”
2018年04月21日
人なつこく、素直で、偉ぶらず、素朴。デビュー作で芥川賞を取った若竹千佐子さん(64)は、およそ作家らしからぬ人だ。そんな“平凡な専業主婦”が作家になれたのは、最愛の夫の死の裏に“自由の喜び”を見つけたから。そして、主婦のタブーを小説にした。...
-
芥川賞作家・若竹千佐子「家族に尽くす人生で幸せにはなれねぇの」
2018年04月21日
「不思議、不思議、本当に不思議……いまでも『これは夢だべか?』と思います」昨年、デビューした64歳の新人作家・若竹千佐子さんは、そう照れたように笑った。若竹さんは昨秋、新人作家の登竜門・文藝賞を史上最年長で受賞。