「30代は専業主婦になっちゃだめ」と年金専門家が語る理由
投稿日: 2013年07月25日 07:00 JST
「このままでは、2030年代には年金の積立金は枯渇してしまいます。早晩、年金に対する大改革が必要となりますが、そうなれば白羽の矢が立つのが支給開始年齢の引き上げです。ゆくゆくは、75歳までの引き上げの可能性もあります」
そう警鐘を鳴らすのは学習院大学経済学部の鈴木亘教授だ。すでに今年度から、厚生年金の支給開始年齢の引き上げが始まっている。’25年までの間、3年に1歳ずつ引き上げられ、最終的に65歳まで引き上げられる予定だ。
「アベノミクスで目指すインフレ率2%が達成されれば、’15年から給与カットがはじまり、毎年1%ずつ給与額が減額されていきます。しかしそれでは積立金の枯渇に間に合わない。となると、残された手としては、支給年齢の引き上げしかないわけです」(鈴木先生)
支給開始年齢がこれだけ違えば、生涯で受け取る年金の額も、大幅に変わってくるはずだ。鈴木先生の話では、50代なら65歳から、40代なら68歳から、30代なら70歳からの支給が目安となる。そのうえ、特定社会保険労務士の長沢有紀先生は言う。
「年金の支給年齢引き下げに対応して、政府は今年度から企業に65歳までの雇用を義務づけました。しかし実際には、今までと同じ条件で定年の延長をしている会社はほとんどありません。年金が出ない分、雇用でカバーできると思ったら、大間違いです」
ほとんどの企業は今、いかに高齢者の人件費を抑えるかで頭を悩ませているという。さらに、長沢先生は会社員の専業主婦の妻が恩恵を得ている「第3号被保険者制度」の見直しが検討されていることを指摘した。
「第3号被保険者でいるうちは、保険を収めることなく将来の年金を受給できます。これがなくなれば、妻も自分で国民保険を納付しなければならない。そうなると、働かないわけにはいかなくなるでしょう」
50代は60歳から65歳の5年間を逃げ切ればなんとかめどはつくだろうが、問題は30代、40代だと長沢先生は指摘する。
「特に30代で専業主婦なんてとんでもない。今すぐ正社員の職を探してください。40代は正社員が難しければ、60歳を過ぎても働けるようなパート職を今すぐにでも探しましょう。併せて、資産運用や貯蓄でのカバーも必須です」
仕事、貯蓄、あらゆる手を駆使して、低年金時代を乗り切っていくすべを身につけよう。
【関連記事】
この記事が気に入ったら
いいね!/ フォロ− しよう
WEB女性自身の最新の情報をお届けします。
【注目アイテム】
「メスを使わない美容整形」コルギのパワーを自宅で!!
ジェニファー・ロペス、カイリー・ミノーグが「約20歳年下彼氏」を手に入れたワケ!
45歳、奇跡の美乳・原志保さんのボディを作るヒミツのグッズ公開!!
着るだけで、エステの効果がインナーに!!
可愛い47歳! 元CA佐藤亮子さんの大人気トラベルブランド
コラム・連載
-
おおしまりえの芸能NEWSナナメ読み
宇多田離婚!いしだ結婚!別れを予見させるカップルの共通点
先日、歌手の宇多田ヒカルさん(35)が自身二度目となる離婚を発表。シングルマザーとして生きることを決...
国内
-
韓流・海外セレブ
-
レオ様 日本のデパ地下に!23歳年下恋人と試食しまくり1時間...
2018.04.19|海外ニュース
-
デビッド・カッパーフィールド、裁判でやむなくイリュージョンの...
2018.04.19|海外ニュース
-
ヨン様 妻にセレブな出産祝い「1.5億円で家事代行会社を!」...
2018.04.19|韓流ニュース
-
-
芸能
ライフ
-
好きになっちゃうと抜け出せない!「ねこ依存症」の生物的...
2018.04.19|暮らし
-
お守りは?薬はどうするべき?捨てにくいものを処分するコ...
2018.04.18|暮らし
-
いらないものをあぶり出せ「キッチン&冷蔵庫収納のスゴ技...
2018.04.18|暮らし
-
グルメ
-
お買い物
女性自身チャンネル
“韓国で最も有名な日本人”KangNam「日本と韓国の架け橋に!」2018.04.17
今回のK☆STAR LOVERSのゲストは、“韓国で最も有名な日本人”として日本のバラエティ番組でも活躍する歌手KangNam(カンナム・31)。 この日は、ネプチューンの名倉潤と、河本準一(次長課...
-
2018.04.03
-
2018.03.27
-
2018.03.27