これも長寿No.1の理由?長野県が誇る“日本一”あれこれ
投稿日: 2013年05月15日 07:00 JST
関連キーワード
今年、2013年に厚生労働省が発表した最新の都道府県別平均寿命で、男女とも首位に輝いたのは長野県だった。男性が80.88歳、女性は87.18歳。男性の場合、2位以下は滋賀県、福井県、熊本県と続く。女性は2位が島根県、3位に沖縄県、そして熊本県、新潟県。長野県はまさに長寿ダントツ第1位だったのだ!
その理由はさまざまな角度から分析されているが、長野にはこんな日本一も!どれも長寿と深い関係がある可能性が考えられる。
【高齢者の就業率】
平成22年の国勢調査によると、長野の高齢者就業率(65歳以上)は26.7%で全国1位だ。全国平均は20.4%。長野では定年がない農業従事者が多いことがその理由のひとつにあげられるが、平成2年から20年まで1人当たりの老人医療費は全国最低額だった。長野では老人が病気にかかることなく、元気で働いている、とも言えるだろう。
【日帰り温泉の数】
平成22年環境統計集によると、長野県の日帰り温泉は775軒で全国1位。小さいころから温泉につかることが当たり前の生活を送ってきたお年寄りが少なくない。
【スポーツクラブの数】
NTTタウンページのデータベースによると、長野県のスポーツクラブ数は人口10万人当たり4.97軒で、全国1位。ちなみに2位は鳥取県、3位は宮崎県だという。
【美しい村の数】
「日本で最も美しい村」連合によると、長野県には加盟している村が7町村あり、全国49の町村・地域でその数は1位。「日本で最も美しい村」とは、地球資源を守り育て将来にわたって美しい地域づくりを行い、生活の営みにより作られてきた景観や環境を守ることなどを目的としているそうだ。
【幸福度ランキング】
日本総合研究所による「都道府県別幸福度ランキング」で総合1位になったのも長野県。健康、文化、仕事、生活、教育の5分野で都道府県を比較した結果、健康分野で1位、教育分野で2位の長野県が総合1位に輝いた。
【関連記事】
この記事が気に入ったら
いいね!/ フォロ− しよう
WEB女性自身の最新の情報をお届けします。
【注目アイテム】
「メスを使わない美容整形」コルギのパワーを自宅で!!
ジェニファー・ロペス、カイリー・ミノーグが「約20歳年下彼氏」を手に入れたワケ!
45歳、奇跡の美乳・原志保さんのボディを作るヒミツのグッズ公開!!
着るだけで、エステの効果がインナーに!!
可愛い47歳! 元CA佐藤亮子さんの大人気トラベルブランド
コラム・連載
-
「予約の取れない」人気ゴッドハンドが教える、誰でもできる“美容&健康”簡単裏ワザ
人気トレーナーが教える「運動の成果が出ない理由」とは?
「自己流のエクササイズでは、どんなに頑張っても理想の身体になることは難しい」そう語るのは、欧米で人気...
国内
-
韓流・海外セレブ
-
2018.04.20|海外ニュース
-
レオ様 日本のデパ地下に!23歳年下恋人と試食しまくり1時間...
2018.04.19|海外ニュース
-
デビッド・カッパーフィールド、裁判でやむなくイリュージョンの...
2018.04.19|海外ニュース
-
-
芸能
-
2018.04.23|エンタメ
-
ケンタロウ 事故後6年の手紙に相次ぐ激励「名前見て超泣いた」...
2018.04.23|エンタメ
-
2018.04.22|エンタメ
-
ライフ
-
秋田とロシアの“懸け橋ねこ”に!県知事が語るミールくん...
2018.04.23|暮らし
-
女優生活50年・丘みつ子 没頭しつづける「陶芸・篆刻」...
2018.04.22|暮らし
-
『渡る世間』女優・中田喜子語る「DIYで変わった私の人...
2018.04.22|暮らし
-
グルメ
-
お買い物
女性自身チャンネル
“韓国で最も有名な日本人”KangNam「日本と韓国の架け橋に!」2018.04.17
今回のK☆STAR LOVERSのゲストは、“韓国で最も有名な日本人”として日本のバラエティ番組でも活躍する歌手KangNam(カンナム・31)。 この日は、ネプチューンの名倉潤と、河本準一(次長課...
-
2018.04.03
-
2018.03.27
-
2018.03.27