禊行法の手順とはいかに?!

 

禊です、禊!! image

 

 

で、何をするか?   ですよね?

 

 

これから順番に紹介していきますね。 (写真は伊勢・二見ヶ浦 夫婦岩です)

 

(1)   服を脱ぐ。

男子は褌、女性は禊用の白装束へ。

 

はい、男性は褌! 女性も短い襦袢のような白い装束に着替えます! 

なので(1)番は、服を脱ぐです(苦笑)

 

(2) (はらえ)(ことば)奏上。

道彦(みちひこ)と呼ばれる禊のリーダーであり先導者が「祓詞」を奏上。

次に道彦の「えーい」の掛け声で一同が円陣を組みます。

 

<解説> 「祓詞」とは・・・

神祭りの際に、神主が神さまに奏上する「祝詞(のりと)」。

その「祝詞」の中で、お祓いのときに奏上するのを「祓詞」といいます。

 

「祓詞」

掛けまく(かけまく)も 畏(かしこ)き 伊邪那(いざな)岐(ぎの)大神(おおがみ) 筑紫(つくし)の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小戸(おど)の阿波(あわ)岐(ぎ)原(はら)に

御禊祓(みそぎはら)へ給(たま)ひし時(とき)に生り坐せる(なりま)祓(はらへ)戸(ど)の大神(おおかみ)等

諸諸(もろもろ)の禍事(まがごと) 罪(つみ) 穢(けがれ) 有(あ)らむをば

(はらへ)へ給(たま)ひ 清め給(きよめたま)へと白(もう)す事(こと)を聞(き)こし食せ(め)と 恐(かしこ)み恐(かしこ)み白(まお)す

 

そして次に(ふりたま)を行ないます。

振魂とは、右手と左手を組みあわせて、その中に自分の魂が入っているようなイメージで軽く握り、両手を丹田や胸の前で両手を振り、魂を活性化させる方法です。

このとき「祓戸の大神」と神さまの名を唱え続けます。

(注)(はらえ)(どの)(かみ)・・・祓を行なう場所とそこでおこなはれる祓を司る神。

やがて、「ホッ、エーイ」と腹から気合を入れて唱え、動きをやめます。

 

(3)(とり)(ふね)行事(ぎょうじ)

 鳥船とは、天の鳥の船とも記され、神話の神生みで生まれた船の神さまのこと。

『古事記』や『日本書記』に登場する船で、古代日本人の海への畏敬が表現されているのです。

この行法は、船を漕ぐ仕草をします。身体を動かすこことが心身の強化につながるといわれています。

大きな掛け声をあげながら、腰を落として櫓を漕ぐ所作を全身でします。

鳥船は、第三弾からなります。

 

第一弾: 左足を斜め左前に踏み出すと同時に、両手を突き出して握り、(船の櫓を逃握るようにイメージします)上体を前に倒してから両手を胸に引き寄せ、次に前下方へ両手を突き出す。

引き寄せるときに「イーエッ」、突き出すときに「エーイッ」と唱えこれを繰り替えす。

 次に道彦の合図により、もとの姿勢に戻って、瞑目して「祓戸大神」と連唱して振魂をします。

そして道彦の合図でやめます。

 

第二弾: 向きを変えて右足を斜め右前に踏み出し、両手を引き寄せるときに「エーイッ」、突き出すときに「ホッ」と唱える。後は第一弾と同じ。

 

第三弾: 向きを戻して「エーイッ」、突き出すときに「サッ」と唱える。あとは同じ。

 

 

このとき、道彦は一同の気合が入ってきたころ、禊の和歌を歌い始めます。

 

朝夕に 神の御前に禊して

皇が御代に仕え奉らむ

 

道彦に合わせて私たちも和歌を歌いながら船をこぐ仕草を続けます。

和歌を歌うことで心意昂揚を意図するのです。

 

鳥船行事は、この定められた作法と言霊と呼吸法により、心身と霊魂を浄化統一する所作と呼ばれています!

 

何十人もが一つの円陣の輪を組み、大きな声で鳥船行事をする姿は、とても迫力があり、これから水を被る禊へ向けての集中力が増していきます!!

水をかぶるのは? ・・・いえいえ、まだまだ続きの行事があるのですよ・・・・残念!

 

プロフィール

image川村一代
「女性自身」記者として活動の傍ら代替療法と「癒し」をテーマに
ヒーリング特集を執筆。
2001年『myselfhelp 困ったときに読んでみて』(愛育社刊)を上梓。
2003年國學院大學神道文化学部入学。専攻は神道と宗教学とスピリチュアリティ。同年米国のヒーリング単科大学BBSH(Barbara Brennan School Of Healing)入学。
2007年3月國學院大學卒業。神職資格授与。6月BBSH卒業。
現在は記者活動と、高知県の権禰宜を務めている。

Blog http://healingforest-kazu.de-blog.jp/blog/

 

関連カテゴリー: