コラム
1 ~25件/4709件
-
男性更年期に悩んだ50代…息子の愛情が“特効薬”!(JINSEIのスパイス!第109回)
2021/03/02 17:00【今週の悩めるマダム】 50代の夫が、最近些細なことですぐ怒るようになり、性格が変わりました。家に帰ってくるなりイライラし続けていて、話しかけただけで怒鳴り散らされます。いつか手が出るんじゃないかとヒヤヒヤするほど。優しかったころの夫に戻ってくれることを信じていますが、いつまで続くのかと思うとつらいです。(埼玉県在住・50代主婦) 男性にも更年期障害というのがあるの -
人生を“リセット”が連続殺人の始まりだった!衝撃韓流ドラマ
2021/03/01 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。 今週は、人生をリセットする幸運のチケットは連続殺人事件の入口だった! 韓ドラ十八番のタイムリープもので、衝撃の展開にハマる人が続出のドラマ『リセット〜運命をさかのぼる1年〜』を紹介します。 ■『リセット〜運命をさかのぼる1年〜』3月3日よりDVDリリース開始。DV -
『やまと尼寺』での日常を描いた“ほっこり”四コマエッセイ
2021/03/01 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。 2月22日は“にゃんにゃんにゃん”の猫の日。今回は山奥の尼寺で暮らしている猫たちの面白エピソードなどを描いている『まっちゃん劇場』をご紹介します。 ■コミックエッセイ『まっちゃん劇場』アラフォー&アラフィフのためのウェブメディア「Go Women,Go!」にて好評連載中。4月下旬に初 -
蛭子能収のゆるゆる人生相談「足の踏み場もない夫の部屋…どうすれば」
2021/03/01 15:50大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収さん(73)が、読者からの相談に答える! 昨年7月、蛭子さんは、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している初期の認知症であることを公表した。 -
【ポップな心霊論】「大正時代の幽霊たちが盛り上がっています」
2021/02/28 15:50その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(29)。『ポップな心霊論』は、そんな彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【大正時代の幽霊たちが盛り上がってます】 心霊友達と3人でご飯を食べに -
【玉置妙憂の心に寄りそう人生相談】還暦を過ぎた“元父親”の世話をどうすべきか
2021/02/26 17:00【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第65回> 数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう~医療と宗教の間のケア~』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。 【今回の相談内容】 “元父親”のこれからの世話をどうするか悩んでいます。父は15年以上前に母と離婚していて、すでに還暦を迎えました。離婚 -
ランドセルを前にまめが起こした“珍行動”『まめ日和』第253回
2021/02/26 06:00パーティーが大好きすぎて 自分の誕生日も複数回パーティーを開こうとしていたまめ。 zoomやらなんやらを駆使してメンバーを変えれば何度でも誕生日パーティーができると思っていたらしい。 そんなパーティー好きなまめが「ランドセルが届く」という一大イベントに目をつけないはずがなく、ランドセル到着予定日は朝からウキウキ。 保育園から戻ると同時に張り切ってパーティーの準備をはじめました。 よほどラ -
コロナ離婚で悩む親へ…親権ではなく子権が大事(JINSEIのスパイス!第108回)
2021/02/23 17:00【今週の悩めるマダム】 昨年末、10年間連れ添った夫と離婚しました。8歳の息子がおり、親権は私にあります。コロナの影響もあって環境の変化が目まぐるしいなかの親の離婚。息子の精神状態が心配です。それなら離婚するなと言われればそれまでなのですが……。辻さんとは似た境遇だと勝手に思っています。お返事待っております。(神奈川県在住・40代主婦) 親権ってね〜、なんでしょうね -
蛭子能収のゆるゆる人生相談「母のいる介護施設で…」
2021/02/21 15:50大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収さん(73)が、読者からの相談に答える! 昨年7月、蛭子さんは、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している初期の認知症であることを公表した。 -
【ポップな心霊論】「殺人現場を発見したかもしれません」
2021/02/21 15:50その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(29)。『ポップな心霊論』は、そんな彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【殺人事件の現場を発見したかもしれません】 先日、動画撮影のために訪れ -
真面目女子2人が青春を取り戻す!『ブックスマート』の魅力
2021/02/21 11:00家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。コロナ禍で気軽に映画館へ足を運べず見逃していた話題作が、さっそくソフト発売。これからの時期にぴったりな一作でした! ■『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』2月26日(金)発売。Blu-ray通常版5,280円、DVD通常版4,180円(ともに税込み)。販売元/TCエンタテインメン -
ネトフリ『ブリジャートン家』で楽しむ英国貴族の恋の駆け引き
2021/02/21 11:00家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は28日間で8,200万世帯が視聴し、これまでの記録を塗り替えた大ヒットドラマ、19世紀イギリスの貴族社会を優雅に演出した『ブリジャートン家』をご紹介します。 ■Netflixオリジナルシリーズ『ブリジャートン家』独占配信中 舞台は1813年のロンドン。名家の娘 -
【玉置妙憂の心に寄りそう人生相談】3度目のがん宣告 なぜ、こう何度も……
2021/02/19 17:00【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第64回> 数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう〜医療と宗教の間のケア〜』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。 【今回の相談内容】 たび重なる闘病生活に疲れてしまいました。最近、甲状腺がんとの診断を受けました。がん宣告はこれで3回目。1度目は12年 -
ママも驚き!ゆめこのかしこい成長ぶり『まめ日和』第252回
2021/02/19 06:00娘の成長記録を見返してみると だいたい食べ物(飲み物)がらみのことばかり書いてあります。 食べたり飲んだりしたぶん手元の食料が減るといって延々泣かれていたあの頃は なぜそんな当たり前のことで泣くのだろうかと頭を抱えていましたが 数ヶ月もすれば自然とその原理に気づき それからの成長はたいへん早かったと思います。 いろいろ自分で考えた末にたどり着いたのは 「食べたり飲んだりしたら減るので -
還暦&コロナで決断!息子と離れて田舎移住(JINSEIのスパイス!第107回)
2021/02/16 17:00【今週の悩めるマダム】 この1年、都心で暮らす70代老夫婦の私たちはコロナにおびえながら生きてきました。そして、主人と話し合いを重ね、ついに引っ越しを決意したのです。ただひとつ悩んでいるのが、一緒に暮らす30代で独身の娘のこと。娘はこちらで働いているので、私たちと一緒には来られません。何かアドバイスをください。(東京都在住・70代主婦) なるほど。奥様のお悩みはよく -
蛭子能収のゆるゆる人生相談「離婚に、解雇…どう生きていけば」
2021/02/15 15:50大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収さん(73)が、読者からの相談に答える! 昨年7月、蛭子さんは、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している初期の認知症であることを公表した。 -
インド社会の矛盾を描いた骨太映画がネトフリで独占配信
2021/02/15 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。13億5,000万人以上という世界第2位の人口を抱え、経済成長著しい大国、インド。一度行った人は、あまりの人の多さと騒々しさと想像を絶する貧富の差を目の当たりにして、人生観や価値観がひっくり返されるといいます。今週は、そんなカルチャーショックをガツンと受ける骨太映画『ザ・ホワイトタイガー』をご紹介します。 &n -
息子の死を伝えるため母が旅立つ…不朽の名作映画が復活
2021/02/15 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、’90年代~’00年代初頭に起きたミニシアターブームで、記者の記憶にある作品のひとつ、スペイン映画の巨匠ペドロ・アルモドバル監督の『オール・アバウト・マイ・マザー』をご紹介します。 ■『オール・アバウト・マイ・マザー〈ニューマスター版〉』2月17日(水)発売。Blu-ray5,280 -
【ポップな心霊論】「あばれる君に事故物件でとりついた霊」
2021/02/14 15:50その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(29)。『ポップな心霊論』は、そんな彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【年末に出演した特番の裏話】 昨年末、念願だったある番組への出演がかな -
【玉置妙憂の心に寄りそう人生相談】「私のがんは家族のせいだ」姉のきつい一言
2021/02/12 17:00【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第63回> 数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう〜医療と宗教の間のケア〜』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。 【今回の相談内容】 がんと診断されて心が不安定な姉との付き合い方がわかりません。私の姉は3年前にステージ4の乳がんが見つかりました。現在 -
とにかくダラダラする1日も楽しい!『まめ日和』第251回
2021/02/12 06:00たまには自堕落に過ごす1日があってもいいと思うんです。 1日中好きなことだけをして、好きなものだけを食べて思いきりダラダラしたら 翌日は自分でも驚くほどエンジンがかかります。 すごく楽しみにしていたはずのデリバリーのピザが胃に重かったのは加齢のせいでしょうかね……翌日はとても野菜がおいしかった。 -
上を見だしたらキリがない…だから僕を見てください!(JINSEIのスパイス!第106回)
2021/02/09 17:00【今週の悩めるマダム】 私はフルタイムで働きながら家事と子育てをしているのですが、全部ワンオペです。もともとつらかったですが、コロナ禍になってから余裕がなくて死にそうです。夫は優しいけど私の大変さがわかっておらず、何もせずに「少しくらい休めばいいのに」と他人事。私が休んだら、誰がやるんでしょう? もう限界です。(大阪府在住・40代主婦) 奥様はお悩みのようですが、僕 -
ハマると沼!「2gether」だけじゃないタイBLの入門におすすめ
2021/02/08 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、ハマると沼、そう形容され注目されているタイBL作品をご紹介します。 ■『ラブ・バイ・チャンス/Love By Chance』Amazon Prime Videoで配信中。※DVDボックスも発売中(販売元:竹書房) 昨年は火付け役ともなった『2gether』の -
蛭子能収のゆるゆる人生相談「認知症の母が窃盗被害を訴えて」
2021/02/08 15:50大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収さん(73)が、読者からの相談に答える! 昨年7月、蛭子さんは、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している初期の認知症であることを公表した。 -
韓国中の女性を虜に!バレエ『ジゼル』題材にしたドラマが日本上陸
2021/02/08 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、キュートな天使が韓国中の女性を虜にした『ただひとつの愛』をご紹介します。 ■『ただひとつの愛』2月3日よりTSUTAYA先行でレンタル開始。DVD-BOX1/2月3日、DVD-BOX2/3月3日発売。価格/各1万4,400円(税別)。発売元/「ただひとつの愛」パートナーズ。レンタル販