暮らし
1 ~25件/4375件
-
「年賀状じまい」したのに年賀状が来てしまった!返事はした方が良い?専門家が解説
2024/12/11 18:00デジタル化が進み、年賀状じまいをする人が増えている。昨年行われたある調査では、2024年用の年賀状を「出す」と回答したのは全体の43.8%。2025年用の年賀はがきは料金が今までの63円から85円に値上げされ、さらに需要が落ち込むと見込まれる。しかし、年賀状について“届いた場合は返す”派も多いのではないだろうか。出す人と出さない人が分かれていく中、「年賀状じまい」したのに年賀状が届き、対応に迷う場 -
【年賀状じまい】「正月の風物詩が消えて寂しい…」やっぱり復活させるのはアリ?専門家の回答は
2024/12/10 18:00正月の風物詩ともいえる年賀状。日本郵便によると年賀はがきの発行枚数は、2004年の約44億枚をピークに減少傾向が続いているという。「年賀状じまい」が加速する一方だが、そんな中、一部の人には逆の動きが見られているのだ。「年賀状には思い出がある人が多いです。私も50代ですが、子供の時から年賀状がどっさり家に届き、お父さん、お母さんの分など家族で仕分けしていた思い出があります。いざやめると『楽しみが減っ -
「こだわりの食べ方を強制」するのは“グルハラ”!? 年末年始に気をつけたい「〇〇ハラスメント」
2024/12/09 11:00「創業57年の歴史をもつ、小樽を拠点にしたオルゴール堂。同社の30代男性社員が、“父性(パタニティ)に対するハラスメント”があったとして、680万円の損害賠償を求める裁判を起こしました」(全国紙記者)この男性は育児のための勤務制限を申し出たところ、降格処分、始末書を提出させられたうえ『育児したいなら退職しろ』と暴言を浴びせられたというーー。ハラスメント問題は深刻化しており、今年4月に公表された厚生 -
専門家が教える「相手を不快にさせない」年賀状じまい 意識するべき“ひと言”とは?
2024/12/08 06:00今年10月、郵便料金が値上げされ、はがきの料金が63円から85円と大幅に引き上げられた。最近、耳にすることも増えた「年賀状じまい」という言葉。翌年以降の年賀状の送付を辞退する旨を記した、最後の年賀状を出すことを意味する。郵便料金の値上げを受け、今年こそ年賀状じまいを決意する人も多いのではないだろうか。日本郵便も2025年用の年賀はがきの発行枚数を昨年より25%削減している。とはいえ、長年続けてきた -
《引き上げ頻発!年末旅行前に要確認》クレカの海外利用手数料「安い」カードはどれ?専門家が勧める1枚
2024/12/06 18:00「最近、クレジットカードで海外事務手数料の引き上げが頻発しています」そう話すのは約130枚のクレジットカードを保有し利用するクレジットカードの専門家、菊地崇仁さんだ。海外事務手数料とは、外貨でクレジットカードを利用した際の手数料のこと。海外旅行先での利用のほか、国内にいても海外の通信販売サイトでの買い物などに上乗せされる。「海外事務手数料の引き上げは、海外取引に関するコスト高のためと説明されていま -
【コストコ】マグネシウムバスソルトのコスパが最強すぎる!冬に買うべき“快適あったかグッズ”5選
2024/12/06 18:00日に日に寒くなってきて、たくさんのチョコやワイン、クリスマスアイテムが並ぶ売り場は一年で最も賑わう季節に。まるで海外のお店をまわっているかのようなワクワク感がたまらないコストコは、日本にいながら大容量の珍しい食品がチェックできる楽しみも魅力のひとつだが、実用的でコスパ抜群な商品も手に入ることをご存じだろうか。使用頻度の高いアイテムこそ、実はコストコで選ぶのが賢い選択!そこで、いくつかのカテゴリーか -
荻原博子さんが“解約すべきでない”と考える「お宝保険」
2024/12/06 11:00日本生命は、2025年1月から予定利率を引き上げると発表しました。毎月保険料を支払う「平準払い」の13種が対象で、約40年ぶりの引き上げです。年金保険は0.6%から1%、終身保険は0.25%から0.45、学資保険は0.8%から1%などに上がります。予定利率とは、生命保険会社が加入者から集めた保険料を積み立て運用する際の利回りを指します。利回りが高ければ運用益が増えますから、加入者が支払う保険料を値 -
「退職金の一括投資はNG!」“60歳貯蓄ゼロ”でも老後資金2000万円作るワザ
2024/12/06 06:00「30~40代の働き盛りは自分が60代、70代になるなど想像しにくく、老後の蓄えは常に後回しに。50代も住宅費に加え子どもの教育費がのしかかり、貯蓄まで手が回らないのが実情。60歳にさしかかり貯金がゼロという現実に、これから先の人生をどうしようと、はたと気づく人も少なくありません。しかし行動変容することで“60歳、貯蓄ゼロ”からでも老後の資産作りは十分に可能です」と語るのは、ファイナンシャルプラン -
年間50万ポイント貯める“ポイ活の達人”がおすすめする「クレカ」と「電子マネー」
2024/12/04 11:00「先生が『家に帰るまでが遠足です』と言いますよね。ポイ活も、ポイントをゲットして終わりじゃありません。ポイントを使ってやっとポイ活です。使うことが大事!」そう話すのは、あらゆるアプリやクーポン、キャッシュレス決済サービスなどを使いこなして年間50万ポイントを獲得するポイ活芸人・井上ポイントさん(41)。12月は大規模キャンペーンが目白押しで、ポイントをめる「ポイ活」にはもってこいの月だという。そこ -
トラブル急増の「鍵開け」サービス…2000円のはずが10万円請求される事例も!
2024/12/02 11:00「あれ? 鍵がないっ!」20代の女性が夜、帰宅した際、家の鍵を紛失したことに気付いた。スマホで検索した事業者のサイトに「見積もり無料」「解錠2千円~」とあり、約1時間半後に作業員が到着。事前に料金を知らされることなく作業に入り、終了後、約10万円を請求された。「夜遅くに男性ともめるのも怖い」と思った女性はコンビニで現金を下ろし、支払ったという。これは今年4月に国民生活センターに寄せられた実際の相談 -
月6万円から入居できる物件も!終の住処に「高齢者用シェアハウス」3つのメリット
2024/12/02 11:00「夫が3年前に亡くなり、このまま独り暮らしを続けるのも心細い。かといって子どもの世話になるのも気が引けるので、高齢者も入れるシェアハウスで暮らすことにしたんです」そう語るのは、“高齢者用のシェアハウス”に入居する都内在住の女性、Aさん(65歳)。一般的に“シェアハウス”とは、一戸建てや集合住宅で自分専用の部屋を持ちつつ、キッチンやリビングなどは、ほかの住民と共有しながら生活する居住形態のこと。比較 -
クレジットカードで多発するApple Pay不正利用!期限過ぎると返金されないケースも…専門家が教える対処法
2024/11/22 18:35クレジットカードの不正利用が多発している。2023年の被害額は540億円と過去最悪規模になった。被害額のほとんどを占めるのがネットやスマホなどでのカード払いによるものだが、最近は「Apple Pay」「Google Pay」などの「非接触型決済サービス」を利用した手口も増えているという。これらは、スマホ端末にクレジットカードや電子マネーを登録することで、カード自体がなくても決済ができるというサービ -
広がる「ポイ活で社会貢献」公園のゴミ拾いがポイント化→Amazonギフト券に!
2024/11/22 11:00キャッシュレス決済などでポイントをため、そのポイントを活用する「ポイ活」。「お小遣い稼ぎに」行う方が多いと思いますが、最近、ポイ活と社会貢献を組み合わせた取り組みが増えています。関西電力はアマゾンジャパンやスーパーのいなげや、ダスキンといった15の企業などと連携して、11月22日から、社会貢献活動を紹介するアプリ「モアクト」の実証実験を始めます。モアクトは利用者に社会貢献できる「ミッション」を提案 -
「100均グッズ」で暖房費を14,000円減らす節約技14 12月からガス・電気値上がり
2024/11/18 11:00「今年8月から追加で実施されてきた電気料金やガス料金の政府の補助は10月使用分で終了し、11月使用分からは、平均的な家庭で500~600円ほど値上がりします。 今年の冬は太平洋の一部の地域の海面水温が高くなるラニーニャ現象が発生し、例年以上の厳しい寒さが予想されています。節電&省エネの意識をワンランク高めていく必要があるでしょう」そう語るのはファイナンシャルプランナーで消費生活アドバイザーの丸山晴 -
駆け込み「ふるさと納税」の落とし穴5 iDeCo始めた人、たくさん病院行った人は要注意!
2024/11/15 06:00ふるさと納税は、寄付額のうち2千円を超える分が住民税などから控除され、実質2千円で寄付先から返礼品がもらえるお得な制度だ。昨今大人気で、2023年度の寄付額はついに1兆円を突破し、過去最高を更新した。ふるさと納税は寄付者の年収や家族構成などにより、控除される年間上限が決まっている。つまり2千円以上の持ち出しなく、ふるさと納税が行える上限だ。年末が近づくと「控除上限ギリギリまで使わないともったいない -
ゆる~い“はにわ”に癒される♪ 今秋開催中の特別展『はにわ』&『ハニワと土偶の近代』を大解剖!
2024/11/11 11:00今秋、東京では「はにわ」に関する2つの展覧会が開催中!ハニワや土偶モチーフの美術作品を集めた、東京国立近代美術館の「ハニワと土偶の近代」。そして、国宝をはじめとしたはにわに出会える、東京国立博物館の「特別展『はにわ』」。芸術の秋はゆる~い「はにわ」に癒されよう!■「挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展『はにわ』」12月8日(日)まで、東京国立博物館時間:9時半~17時、金・土は20時まで ※入 -
レンジ内の汚れが発火、アルミホイル温め溶解…急増する電子レンジ火災への対処法
2024/11/08 11:0011月9日は「119番の日」――。防災意識を高めるために消防庁が毎年告知しているもので、同日から15日は秋の火災予防運動を実施。女優の河北麻友子(32)も“防災”を呼びかけているが……。「そんななか近年急増しているのが『電子レンジ火災』です。2022年までの10年間で東京消防庁管内で起きた電子レンジに関連する火災は、約3倍に増加しているんです」(全国紙社会部記者)東京消防庁発表の「電子レンジ火災の -
耳に合わないのに返品できない…補聴器通販トラブルが急増中!プロが教える“正しい買い方”
2024/11/07 11:00WHOの調査によると、65歳以上の約3人に1人が難聴を患っている。75~79歳になると、男性の71.4%、女性の67.3%と、その割合は半数を上回る。耳の聴こえが悪くなったとき、購入を検討するのが補聴器だ。しかし、補聴器の購入を巡ってはトラブルが後を絶たない。《補聴器を購入後、耳鼻咽喉科で聴力を測定してもらったら、補聴器は必要ないと言われた》《母親が2年おきに約50万円の補聴器を購入させられている -
鍋食材の“値上がり”で家計ピンチ!白菜は例年の1.5倍高値…代用におすすめの安価野菜は?
2024/11/06 11:00鍋シーズン到来を前に、具材の高騰が続いている。鍋の王様といえば、“すき焼き”だが、今年は「一家団らんですき焼き鍋を囲む」ことが、ますます贅沢になりそうだ。「当店では、以前は安かったアメリカンビーフのコーナーを廃止して、国産牛に戻しています」そう明かすのは、鮮度と安さが自慢のスーパーマーケット「アキダイ」(東京都練馬区)代表の秋葉弘道さん。長引く円安傾向により、“庶民の味方”だった輸入肉の価格も高騰 -
運動だけじゃない!進化した「チョコザップ」で利用できる「ジム以外のサービスの中身」
[PR]2024/11/01 12:00美味しいものが多く、ついつい食べすぎてしまいがちな食欲の秋。体が気になっている人も多いのでは?健康のために体は動かしたいけれど、運動初心者なので上級者がたくさんいるジムに通うのはハードルが高いし、かといって高価なトレーニング器具を購入するのはちょっと躊躇してしまう……。そんな人におすすめなのが、コンビニ感覚で通えるジム「チョコザップ」だ。RIZAPが作った新感覚のフィットネスジムで、47都道府県に -
商品とセット販売される「組み込み型保険」見落としやすい意外な“デメリット”とは?
2024/10/25 11:00最近、商品やサービスとセットで販売する「組み込み型保険」が注目されています。10月10日に登場した住友生命保険の「めまもりほけん」もその一つ。ジョンソン・エンド・ジョンソンが販売するコンタクトレンズを一定枚数以上購入するとセットでついてくる保険です。保険期間は1年間で、ものもらいが悪化して切開したときや、眼圧を下げる目薬を処方されたときなどに、保険金5千円が支払われます。1年目の保険料は、ジョンソ -
火災保険の値上げ 保険料をできるだけ安くする方法とは?
2024/10/18 11:00火災保険の保険料が10月から、大手損保4社などで値上げされました。近年の豪雨など自然災害の増加で保険金の支払いが増え、保険会社の収益が悪化したことがおもな理由といわれています。今回の値上げは平均1割と高く、さらに値上げは直近5年間で4回目。その間に保険料は約4割上昇して、家計には大きな負担です。そもそも火災保険は、「損害保険料率算出機構」が保険会社から収集した保険金支払いのデータなどから算出する「 -
「安全改善されるかな」電動キックボード「LUUP」“元警視総監”の監査役就任にネット騒然
2024/10/17 17:15「スマホ一つで好きな場所へ簡単に行くことができる」として都心部を中心に人気のある電動キックボードシェアの「LUUP」。10月16日、運営会社のLuupは新たな社外取締役・監査役を迎えたことを発表した。10名の取締役・監査役を発表したLuup。元日本航空代表取締役社長の大西賢氏や元マッキンゼーの牧田涼太郎氏らが名を連ねるなか、X上でひと際注目されているのが監査役の樋口建史氏だ。「Luupの公式サイト -
「本当クソ」猫に炭酸水与えた登録者200万人超えYouTuberに批判殺到…病気招く可能性も
2024/10/15 17:55登録者216万人を超える人気YouTubeチャンネル「もちまる日記」が10月10日に更新した動画に批判が殺到している。もちまる日記はスコティッシュフォールドの兄弟「もちまる」と「はなまる」の日常を配信している大人気チャンネル。もちまるは21年9月、“YouTubeで最も視聴された猫”としてギネス世界記録に認定された。今回、投稿されたのは、「間違って炭酸水を舐めちゃった猫のリアクションがかわいすぎま -
捨てる家電のリモコン、乳酸菌飲料の空き容器…メルカリで売れたゴミ実例20
2024/10/14 11:00「今、捨てようとしたもの、メルカリなら売れるかもしれません」そう話すのは生活情報サイトオールアバウトのフリマアプリガイドも務める達人、川崎さちえさん。「メルカリ」は個人が簡単にモノの売り買いを楽しめる「フリマアプリ」だ。2,000万人以上の利用者がおり、「売れないものがない」と言われるほど、幅広いジャンルが取引されている。「自分が要らないから“ゴミ”だと決めつけるのは早計です。今やさまざまなニーズ