暮らし
101 ~125件/3326件
-
“子育て後”の夫婦の形…「別居」を選ぶなら準備は周到にしよう
2021/01/20 15:50「熟年離婚」という言葉が流行語になり、いわゆる老後を前にした夫婦関係のあり方に注目が集まったのは、かれこれ15年ほど前になるだろうか。近年、そのあり方はさらに細分化し、「離婚未満」を選ぶケースが増えているという。 そこで、昭和女子大学理事長の坂東眞理子さんに話を聞いた。著書『老活のすすめ』のなかで、人生100年時代の新たな生活提案をしているが、婚姻関係の多様化も自然な流れ -
「卒婚」「エア離婚」…坂東眞理子さんが分析する新たな夫婦の形
2021/01/20 11:00「熟年離婚」という言葉が流行語になり、いわゆる老後を前にした夫婦関係のあり方に注目が集まったのは、かれこれ15年ほど前になるだろうか。近年、そのあり方はさらに細分化し、「離婚未満」を選ぶケースが増えているという。 かがりび綜合法律事務所の野条健人弁護士は、次のように話す。 「50~60歳というのは、子育ても終え、次のステージに向けて立ち止まる人が -
プロが診断一時金から選んだ「最新がん保険ベスト5」
2021/01/20 11:00「がん告知を受けると、精神的苦痛はもちろん、その後は経済的な不安も押し寄せてきます。どんな治療が待っているのかも想像がつきません。お金がいくらかかるのかも未知の世界。そんなとき心強いのはがん保険ですが、どんな保険を選ぶかは『診断一時金』の手厚さも判断基準になります。診断一時金は健康保険のきかない差額ベッド代などの治療費だけでなく、仕事を休んでしまった場合の生活費などにも、自由に使えるところが最大の -
江原啓之さんが語る親子のありかた「子供は親の“合わせ鏡”」
2021/01/18 06:00’19年の取材時に「2020年は破綻と崩壊の年になる」と、コロナ禍による混沌を予言するかのように警鐘を鳴らした江原啓之さん。その混迷の先にたどり着いた’21年はどんな年になるのか。どう生きれば、幸せをつかめるのか。幸せへの近道は、まず“家族の悩み”を解決することから。家族の問題に向き合う読者の悩みに、江原さんが優しく、時に厳しくお答えします。 ■「浮気を許す妻」が偉いので -
息子の事実婚受け入れらない親に江原啓之さん「仮面捨てて」
2021/01/18 06:00’19年の取材時に「2020年は破綻と崩壊の年になる」と、コロナ禍による混沌を予言するかのように警鐘を鳴らした江原啓之さん。その混迷の先にたどり着いた’21年はどんな年になるのか。どう生きれば、幸せをつかめるのか。幸せへの近道は、まず“家族の悩み”を解決することから。家族の問題に向き合う読者の悩みに、江原さんが優しく、時に厳しくお答えします。 ■家族に対する「夫の愛情」が -
がんで闘病する親に江原さんが提言「思いの丈を伝えて」
2021/01/17 11:00’19年の取材時に「2020年は破綻と崩壊の年になる」と、コロナ禍による混沌を予言するかのように警鐘を鳴らした江原啓之さん。その混迷の先にたどり着いた’21年はどんな年になるのか。どう生きれば、幸せをつかめるのか。幸せへの近道は、まず“家族の悩み”を解決することから。家族の問題に向き合う読者の悩みに、江原さんが優しく、時に厳しくお答えします。 ■がんで闘病中。「残していく -
江原さん語る2021年の“天啓”破滅を乗り越え「楽」がある
2021/01/17 06:00’19年の取材時に「2020年は破綻と崩壊の年になる」と、コロナ禍による混沌を予言するかのように警鐘を鳴らした江原啓之さん。その混迷の先にたどり着いた’21年はどんな年になるのか。どう生きれば、幸せをつかめるのか。気になる問いに、優しくほほ笑みながら答え始めた江原さん。迷えるいま、必要な言葉がここにありますーー。 江原さんが警鐘を鳴らしていたとおり、まさに“破綻と崩壊の年 -
江原啓之さんが振り返る2020年“1億総モラハラ時代”の懸念
2021/01/16 11:00’19年の取材時に「2020年は破綻と崩壊の年になる」と、コロナ禍による混沌を予言するかのように警鐘を鳴らした江原啓之さん。その混迷の先にたどり着いた’21年はどんな年になるのか。どう生きれば、幸せをつかめるのか。気になる問いに、優しくほほ笑みながら答え始めた江原さん。迷えるいま、必要な言葉がここにありますーー。 苦難の連続だった’20年を振り返ると、数々の悲しいニュース -
全国「映え」御朱印コレクション!あなたに代わり集めました
2021/01/16 11:00新型コロナウイルス感染拡大に伴い、初詣でを断念したあなたに代わり本誌記者がえり好みにえり好みを重ねて「御朱印」を集めました! 題して、「幸せを呼ぶ全国御朱印コレクション」。眺めるだけでも開運に!? ■小野照崎神社(東京都台東区)/透かし紙と二重でイラストがかわいい御朱印 852年創建され、学問・芸能・仕事の神様として知られる神社。お正月限定の御朱印は、日本画の挿絵を -
【ご長寿ネコ】目指せ20才超え! 飼い主に聞いた長生きの秘けつ
2021/01/16 11:00一般社団法人ペットフード協会による2019年の調査では、ネコの平均寿命は15.03才(イヌは14.44才)。ちなみに、ギネス世界記録認定の世界最長寿ネコは、アメリカのクリーム・パフちゃん(享年38才と3日)だ。「この30年で、ネコの寿命は2倍に延びた」という説もある。 平均寿命を過ぎ、20才が見えてきたら「アラウンド二十歳(アラハタ)」。この企画では、アラハタネコの飼い主 -
2020年の「崩壊」予言した江原啓之さん「人間力求められた1年」
2021/01/16 06:00’19年の取材時に「2020年は破綻と崩壊の年になる」と、コロナ禍による混沌を予言するかのように警鐘を鳴らした江原啓之さん。その混迷の先にたどり着いた’21年はどんな年になるのか。どう生きれば、幸せをつかめるのか。気になる問いに、優しくほほ笑みながら答え始めた江原さん。迷えるいま、必要な言葉がここにありますーー。 「コロナ禍を経て、いま私たちは原点回帰すべき流れのなかにい -
歩数貯金に塗り絵貯金…遊びと組み合わせて“楽しく長く”貯金を
2021/01/15 11:00新型コロナの影響もあり、’20年はたいへんな年だった。給料は7カ月連続で総額が減少し(’20年10月分・厚生労働省)、コロナ失業は8万人に迫っている(’20年12月・厚生労働省)。苦しいやり繰りが続いた家庭も多かったのでは。 年が明け、新型コロナの収束にも景気回復にもまだ出口が見えないが、「こんなときこそ生活を守るため、コロナが去った後で楽しむために貯金に励みましょう」と -
年間数万円の節約にも…“使ってないサービス”解約リスト
2021/01/15 06:00そういえば、ずっとログインしていない動画サイトがある。このカード、もう1年間も使っていないかも。せっかく契約したスポーツクラブも、行ってない……。そんな「やめ忘れ」に終止符をーー! 「固定電話のとあるサービスを契約していて、5年も使っていなかったんです。解約するのをすっかり忘れていて、ずっと月額使用料を払い続けていました(笑)」 失敗談を話してく -
「昔とは違う」という言い方は“年の差”刺激する危険ワード
2021/01/14 11:00何げなく発した一言のために、人間関係が悪化した、そんな経験はないだろうか。 「たとえよかれと思っての一言でも、相手にとってはとても失礼で、傷つけてしまうことがあります」 そう話すのはイメージコンサルタントの吉原珠央さん。確かに、口は災いのもとというが、悪意のない言葉をどう注意すればいいのか。 「誰でも失言の苦い記憶がある -
「すごく若く見える!」を失礼に聞こえないように言い換えるには
2021/01/14 11:00何げなく発した一言のために、人間関係が悪化した、そんな経験はないだろうか。 「たとえよかれと思っての一言でも、相手にとってはとても失礼で、傷つけてしまうことがあります」 そう話すのはイメージコンサルタントの吉原珠央さん。確かに、口は災いのもとというが、悪意のない言葉をどう注意すればいいのか。 「誰でも失言の苦い記憶がある -
年金だけなら1680万円不足…介護付き老人ホーム“本当の負担”
2021/01/14 06:00「コロナ禍による外出自粛で、“一人暮らしの老親の身体機能や認知機能が低下してしまった”と訴えているご家族が増えています。ふたたびこのような不安を抱えないために、人と交流ができ、日々のケア、見守りなどの総合的なサービスを受けられる高齢者施設へ入所させたいというニーズは、今後さらに高まるでしょう」 こう語るのは、『図解ポケット30分でわかる! 介護保険の上手な使い方』(秀和シ -
特養とサ高住、在宅…13年間でかかる費用はこんなに違う
2021/01/14 06:00多くの人が悩む一人暮らし親の生活。不安なのでいっそ施設に入ってほしいけどお金が心配……。そんなあなたのために試算しましたーー。 「コロナ禍による外出自粛で、“一人暮らしの老親の身体機能や認知機能が低下してしまった”と訴えているご家族が増えています。ふたたびこのような不安を抱えないために、人と交流ができ、日々のケア、見守りなどの総合的なサービスを受けられる高齢者施設へ入所さ -
コロナ禍での「お金の増やし方」貯金は“専用口座”へ強制的に
2021/01/13 11:00「今年の経済は、世界的に見れば多少持ち直すようですが、それは昨年、著しく悪化した反動です。一昨年の『コロナ禍前』と比較すれば、国内では軒並みマイナスになってしまうでしょう」 こう話すのは経済評論家である加谷珪一さんだ。’21年の国内経済は全般的に落ち込みが予想され、前年比マイナスになる可能性も。「よって、積極的に『増やす』対策を立てて実行に移す必要があると考えます」と加谷 -
コロナ禍は主婦にとって「デジタル化→収入増の好機」と専門家
2021/01/13 11:00「今年の経済は、世界的に見れば多少持ち直すようですが、それは昨年、著しく悪化した反動です。一昨年の『コロナ禍前』と比較すれば、国内では軒並みマイナスになってしまうでしょう」 こう話すのは経済評論家である加谷珪一さんだ。’21年の国内経済は全般的に落ち込みが予想され、前年比マイナスになる可能性も。「よって、積極的に『増やす』対策を立てて実行に移す必要があると考えます」と加谷 -
コロナ収束後の未来を経済評論家懸念、危険は「財布のゆるみ」
2021/01/13 06:00「今年の経済は、世界的に見れば多少持ち直すようですが、それは昨年、著しく悪化した反動です。一昨年の『コロナ禍前』と比較すれば、国内では軒並みマイナスになってしまうでしょう」 こう話すのは経済評論家である加谷珪一さんだ。 ’20年は多くの業種で経済活動が制限され、国民1人10万円の特別定額給付金の支給をはじめ、国や行政の支援策も多く打ち出された。“ -
経済評論家が予測、21年は年収500万円世帯が「26万円収入減」
2021/01/13 06:00「そろそろ景気も少しはよくなるのかしら」という淡い期待を砕いた第3波の感染拡大。私たちの懐ろ具合も「回復」どころか、まだまだ「後遺症」に悩まされるようでーー。 「今年の経済は、世界的に見れば多少持ち直すようですが、それは昨年、著しく悪化した反動です。一昨年の『コロナ禍前』と比較すれば、国内では軒並みマイナスになってしまうでしょう」 こう話すのは経 -
黒柳徹子語るシャンシャンの魅力「命名には32万件の応募が」
2021/01/04 06:00「残念ながら、シャンシャンは来年6月には中国に返還されてしまいます。悲しいですが、元気に大人になってほしいです」 そう語るのは、芸能界一のパンダ研究者を自認する黒柳徹子さん。 東京・上野動物園の人気者といえば、上野生まれのジャイアントパンダ、メスのシャンシャン(3)。12月末予定の中国への返還が、来年5月末まで延期になったことでもニュースになった -
シャンシャンは「奇跡の子」自然交配の難関乗り越えたアイドル
2021/01/04 06:00丸くてふわふわのジャイアントパンダ。コロコロと遊びまわり、一生懸命に竹をかじる愛らしさが魅力的だ。なかでも、上野生まれのシャンシャン(3)は日本中で話題に。奇跡的な確率の自然交配で生まれ、すくすく育ち、毎日、私たちにとびっきりかわいい姿を振りまいてくれた。 来年5月末、数が少ないパンダの繁殖のためにも中国に返還されるシャンシャン。パンダの未来を背中に背負い、新たな旅に出る -
シャンシャン返還延期に その丸い肩にかかった“パンダの未来”
2021/01/04 06:00東京・上野動物園の人気者といえば、上野生まれのジャイアントパンダ、メスのシャンシャン(3)。12月末予定の中国への返還が、今月10日、来年5月末まで延期になったことでもニュースになった。 「やはりという思いです。返還前には必ず検疫期間がありますが、シャンシャンは検疫に入る様子もなく、通常どおりの展示が続き、12月になっても返還日の発表がなかった。パンダファンの間では『シャ -
黒柳徹子、自分の結婚よりパンダを心配していた!?
2021/01/02 16:54日本パンダ保護協会の名誉会長を務める黒柳徹子さん。幼少期からパンダを愛し、研究を続けてきた、パンダへの愛にあふれた方です。パンダ愛について、存分に語ってもらいました。 私は子どものころからパンダを研究していました。私がまだ小学校低学年のころ、報道カメラマンをしていた叔父がニューヨークからおみやげにパンダのぬいぐるみを持って帰ってきてくれてからです。中国から初めて海外に生き