女性自身TOP > ライフ > 暮らし > 荻原博子 > アプリで割引 コンビニやドラッグストアに行く前の「アプリ確認」を習慣に! アプリで割引 コンビニやドラッグストアに行く前の「アプリ確認」を習慣に! 記事投稿日:2024/01/26 15:50 最終更新日:2024/01/26 15:50 荻原博子 ’23年は物価高に苦しんだ年でした。しかも物価を考慮した実質賃金は20カ月連続のマイナス(’24年1月10日、厚生労働省)。家計は火の車になって当然です。’24年になり物価高騰は多少落ち着くといいますが、生活がすぐ楽になるとは思えません。引き続き家計を引き締めていきましょう。そんななか、コンビニやドラッグストアが独自に発行するアプリが注目されています。コンビニやドラッグ... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2024年2月6日号 【関連画像】 【関連記事】 荻原博子が解説「逆効果の節約」ポイント貧乏、送料無料…主婦のやりがちな間違った努力 偽の投資広告 荻原博子も被害に!有名人の顔写真を勝手に使ったCMに注意 マイナ保険証「資格確認書」に5億5000万円のコスト…荻原博子が怒り「政府は国民皆保険制度を壊すつもりか」 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: アプリコンビニ割引節約荻原博子 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 頭痛、めまい…春の寒暖差疲労は不調の引き金に!医師が教える“自律神経セルフケ... 2025/04/10 11:00 健康 大根1.7倍、ねぎ1.6倍…止まらぬ野菜の高騰!4月の「お買い得」野菜はどれ... 2025/04/09 11:00 暮らし 日本人の死因 虚血性心疾患、脳卒中よりも多い“意外な病気”とは?新研究で判明 2025/04/09 11:00 健康 心筋梗塞増の可能性も…気をつけたい「黄砂対策」重要なのは“マスクの付け方” 2025/04/09 06:00 健康 オンラインで完結!プライバシーを守れる! 二次感染リスクを下げられる! 薬が... [PR]2025/04/08 12:00 健康 見かけなくなった「マンガン電池」実は絶滅の危機に…その理由とは〈専門家が解説... 2025/04/07 16:00 暮らし 人気タグ 中居正広悠仁さま広末涼子パートタイマーデミ・ムーアJICA大正製薬血栓症2021ベストスクープ集英社経産相大臣増子敦貴 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ