コラム
51 ~75件/4745件
-
還暦&コロナで決断!息子と離れて田舎移住(JINSEIのスパイス!第107回)
2021/02/16 17:00【今週の悩めるマダム】 この1年、都心で暮らす70代老夫婦の私たちはコロナにおびえながら生きてきました。そして、主人と話し合いを重ね、ついに引っ越しを決意したのです。ただひとつ悩んでいるのが、一緒に暮らす30代で独身の娘のこと。娘はこちらで働いているので、私たちと一緒には来られません。何かアドバイスをください。(東京都在住・70代主婦) なるほど。奥様のお悩みはよく -
蛭子能収のゆるゆる人生相談「離婚に、解雇…どう生きていけば」
2021/02/15 15:50大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収さん(73)が、読者からの相談に答える! 昨年7月、蛭子さんは、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している初期の認知症であることを公表した。 -
インド社会の矛盾を描いた骨太映画がネトフリで独占配信
2021/02/15 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。13億5,000万人以上という世界第2位の人口を抱え、経済成長著しい大国、インド。一度行った人は、あまりの人の多さと騒々しさと想像を絶する貧富の差を目の当たりにして、人生観や価値観がひっくり返されるといいます。今週は、そんなカルチャーショックをガツンと受ける骨太映画『ザ・ホワイトタイガー』をご紹介します。 &n -
息子の死を伝えるため母が旅立つ…不朽の名作映画が復活
2021/02/15 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、’90年代~’00年代初頭に起きたミニシアターブームで、記者の記憶にある作品のひとつ、スペイン映画の巨匠ペドロ・アルモドバル監督の『オール・アバウト・マイ・マザー』をご紹介します。 ■『オール・アバウト・マイ・マザー〈ニューマスター版〉』2月17日(水)発売。Blu-ray5,280 -
【ポップな心霊論】「あばれる君に事故物件でとりついた霊」
2021/02/14 15:50その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(29)。『ポップな心霊論』は、そんな彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【年末に出演した特番の裏話】 昨年末、念願だったある番組への出演がかな -
【玉置妙憂の心に寄りそう人生相談】「私のがんは家族のせいだ」姉のきつい一言
2021/02/12 17:00【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第63回> 数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう〜医療と宗教の間のケア〜』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。 【今回の相談内容】 がんと診断されて心が不安定な姉との付き合い方がわかりません。私の姉は3年前にステージ4の乳がんが見つかりました。現在 -
とにかくダラダラする1日も楽しい!『まめ日和』第251回
2021/02/12 06:00たまには自堕落に過ごす1日があってもいいと思うんです。 1日中好きなことだけをして、好きなものだけを食べて思いきりダラダラしたら 翌日は自分でも驚くほどエンジンがかかります。 すごく楽しみにしていたはずのデリバリーのピザが胃に重かったのは加齢のせいでしょうかね……翌日はとても野菜がおいしかった。 -
上を見だしたらキリがない…だから僕を見てください!(JINSEIのスパイス!第106回)
2021/02/09 17:00【今週の悩めるマダム】 私はフルタイムで働きながら家事と子育てをしているのですが、全部ワンオペです。もともとつらかったですが、コロナ禍になってから余裕がなくて死にそうです。夫は優しいけど私の大変さがわかっておらず、何もせずに「少しくらい休めばいいのに」と他人事。私が休んだら、誰がやるんでしょう? もう限界です。(大阪府在住・40代主婦) 奥様はお悩みのようですが、僕 -
ハマると沼!「2gether」だけじゃないタイBLの入門におすすめ
2021/02/08 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、ハマると沼、そう形容され注目されているタイBL作品をご紹介します。 ■『ラブ・バイ・チャンス/Love By Chance』Amazon Prime Videoで配信中。※DVDボックスも発売中(販売元:竹書房) 昨年は火付け役ともなった『2gether』の -
蛭子能収のゆるゆる人生相談「認知症の母が窃盗被害を訴えて」
2021/02/08 15:50大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収さん(73)が、読者からの相談に答える! 昨年7月、蛭子さんは、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している初期の認知症であることを公表した。 -
韓国中の女性を虜に!バレエ『ジゼル』題材にしたドラマが日本上陸
2021/02/08 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、キュートな天使が韓国中の女性を虜にした『ただひとつの愛』をご紹介します。 ■『ただひとつの愛』2月3日よりTSUTAYA先行でレンタル開始。DVD-BOX1/2月3日、DVD-BOX2/3月3日発売。価格/各1万4,400円(税別)。発売元/「ただひとつの愛」パートナーズ。レンタル販 -
【ポップな心霊論】「死後の世界は物理学で説明できる?」
2021/02/07 15:50その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(29)。『ポップな心霊論』は、そんな彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【死後の世界は物理学で説明できる?】 僕には、いわゆる「成仏する」って -
【玉置妙憂の心に寄りそう人生相談】上司は定時でお迎えに 残業で私は遅刻ばかり
2021/02/05 17:00【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第62回> 数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう〜医療と宗教の間のケア〜』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。 【今回の相談内容】 上司に子育てと仕事の両立を理解してもらえなくて困っています。私には1歳になる息子がいます。今の部署には妊娠する前から -
“夢の話”で判断する自分のメンタル『まめ日和』第250回
2021/02/05 06:00他人の夢(寝るときに見る方)の話ほど聞いていて退屈なものはないと聞きますが、大好きな人たちの夢の話はまあ楽しい楽しい。とはいえ疲れがたまってきた時なんかは真っ先につまらなく聞こえるようになってしまうのも夢の話なので 「他人の夢の話をノリノリで聞けるかどうか」でメンタルの健康状態をチェックすることにしています。 -
自粛生活の気分転換は体を動かし日記を書く!(JINSEIのスパイス!第105回)
2021/02/02 17:00【今週の悩めるマダム】 「そろそろワクチンができそう」と思いきや、その安全性が問われたり変異種が出現したりと、先が見えないコロナ。この1年、Go Toも使わずにずっとステイホームしてきたので、終わりのない自粛生活にほとほと疲れてしまいました。自宅でもできる安全な気分転換の方法を教えてください!(東京都在住・40代主婦) 安全な気分転換といえば、バラエティ番組を観て大 -
蛭子能収のゆるゆる人生相談「おもしろい四コマの描き方を教えて」
2021/02/01 15:50大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収さん(73)が、読者からの相談に答える! 昨年7月、蛭子さんは、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している初期の認知症であることを公表した。 -
撮影の謎が解ける!ノーラン監督の新作映画ブルーレイが発売
2021/02/01 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、時間を逆行! 見返したくなるアクション映画をご紹介します。 ■映画『TENET テネット』Blu-ray&DVD、ダウンロード販売中。Blu-ray&DVDセット4,980円(税込み)。販売元/NBCユニバーサル・エンターテイメント スパイアクション映画とい -
ジョン・トラボルタ新境地!?俳優に執着するストーカー役怪演
2021/02/01 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、ジョン・トラボルタがダサい男に大変身! 偏執的な怖さをジワジワ伝える映画『ファナティック ハリウッドの狂愛者』をご紹介します。 ■映画『ファナティック ハリウッドの狂愛者』DVD販売中、4,180円(税込み)。発売・販売元/ギャガ ジョン・トラボルタという名 -
【ポップな心霊論】「都市伝説はガセネタとも言い切れません」
2021/01/31 15:50その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(29)。『ポップな心霊論』は、そんな彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【都市伝説はガセネタとも言い切れません】 先日、とあるトンネルまでロケ -
【玉置妙憂の心に寄りそう人生相談】僕もいつか“窓際族”になるのだろうか?
2021/01/29 17:00【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第61回> 数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう〜医療と宗教の間のケア〜』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。 【今回の相談内容】 意力や気力の抜けた先輩社員を見ていて、将来が不安になりました。私が勤める会社には“窓際族”に該当するような年配社員の -
ママの不安を消し飛ばすスター・まめ『まめ日和』第249回
2021/01/29 06:00「うんこ」とか「ちんちん」しか言わない ご多分に漏れずまめにもそんな時代がありました。 今思えばたいして長くもなかったその時期ですが、渦中にあるとじわじわと不安が心を蝕み、この先ずっとこんな風だったらどうしようなんていう考えに取り憑かれたり。 今ならそんなことあるわけないと一笑に付すようなことですが、初めて育児はなにかとメンタルが大変なのです。 私の心配をよそに、まめはすっかりちんちん連呼 -
コロナ疲れの日本人に最前線の辻仁成が喝!(JINSEIのスパイス!第104回)
2021/01/26 17:00【今週の悩めるマダム】 2度目の緊急事態宣言が出されて1週間ほどたちますが、人出はあまり減っていません。スーパーや百貨店などはむしろ人が増えているくらいです。政府の中途半端すぎる対応に腹が立ちます。とはいえ、コロナに対して甘くなっている自分もいます。自衛するにはどうすればいいか、アドバイスをください。(神奈川県在住・50代主婦) 僕はこの1年間、二度のロックダウンと -
日本最大の香料メーカーが収集 世界と日本の「香りの器」
2021/01/25 15:50話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。何げなく手に取った美術館のチラシ。並んでいる作品のかわいいこと! 今回はそのチラシに引かれ、香りの器展へ行ってきました。 ■「香りの器 高砂コレクション展」パナソニック汐留美術館にて3月21日(日)まで開催中 陶磁器やガラスで作られた香油壺や香水瓶などおよそ240点が -
蛭子能収のゆるゆる人生相談「酒もギャンブルもしないのにお金がない」
2021/01/25 15:50大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収さん(73)が、読者からの相談に答える! 昨年7月、蛭子さんは、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している初期の認知症であることを公表した。 -
トランプの支持層が多い白人貧困層の実態描いた作品が映画化
2021/01/25 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週はアメリカ白人貧困層の問題をあぶり出す作品をご紹介します。 ■Netflix映画『ヒルビリー・エレジー −郷愁の哀歌−』独占配信中 昨年激しい大統領選挙戦が繰り広げられたアメリカ。1月20日12時(米東部時間)、第46代米大統領就任式を迎えますが、Netflix