コラム
26 ~50件/4662件
-
蛭子能収のゆるゆる人生相談「父が蛭子さんと同じ認知症に……」
2020/12/14 15:50大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収(73)が、読者からの相談に答える! 【Q】「81歳になる父は、蛭子さんと同じ『レビー小体型認知症』と診断されました。私が、お金を盗むとか家財を持っていくと大騒ぎ。否定しても聞いてくれません。悲しいです」(スピマ -
苦節20年…「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」が自宅でも
2020/12/14 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、’00年に撮影が始まって、途中9回も頓挫した末に完成した壮大な迷作(!?)『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』をご紹介します。 ■『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』Blu-ray&DVD発売中。Blu-ray5,170円、DVD4,180円(ともに税込み)。発売・販売元/インターフ -
【ポップな心霊論】「犬のぬいぐるみにまつわる不思議な話」
2020/12/13 15:50その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(29)。『ポップな心霊論』は、そんな彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【犬のぬいぐるみにまつわる不思議な話】 ホームセンターで働いている友達 -
【玉置妙憂の心に寄りそう人生相談】私が死んだあと発達障害の息子はどう生きる?
2020/12/11 17:00【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第54回> 数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう〜医療と宗教の間のケア〜』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。 【今回の相談内容】 自身のがんと発達障害の長男に関する悩みで心がぐちゃぐちゃです。私は6年前に乳がんを患って、胸の全摘手術や抗がん剤治療 -
ゆめこ、ママの牛丼をかわいく“横取り”『まめ日和』第242回
2020/12/11 06:00ゆめこにせがまれてひとくち分けてあげたが最後 今半の牛丼はゆめこが食べることになってしまいました。 もちろん全部は食べきれなかったので 彼女の食べ残しはわたしがいただきましたが すこし乾いた味がした。 子どもの舌ってなんて正直なんだろう。「より美味しい」と感じたものに一直線。 代わりに私が食べた子ども用の親子丼だって味的にはかなりのものだったのに 大人向けのとびきりおいしい牛丼の前に -
2度目のロックダウンで 息子と新ルールを施行!(JINSEIのスパイス!第99回)
2020/12/08 17:00【今週の悩めるマダム】 コロナのせいでパートの契約を切られてしまいました。いろいろ面接を受けていますが、倍率が高く、軒並み落とされています。夫もリモートワーク中心になりほぼ家にいるので、家事の負担も増え、いっぱいいっぱいです。夫は家事も手伝ってくれないし、夫婦喧嘩も増えました。もう限界なんです。 (東京都在住・50代主婦) お答えする前に、まず辻家の事情をお話しさせ -
アンチョビキャベツ(辻仁成「ムスコ飯」第285飯レシピ)
2020/12/08 17:00第285飯「アンチョビキャベツ」 ■材料 オリーブオイル 大さじ3 にんにく 1粒分 アンチョビフィレ 2枚 鷹の爪 (種を取る) 1本 レモン汁 小さじ1 塩・こしょう 少々 醤油 少々 千切りキャベツ -
古代エジプト神話の世界が体験できる美術展が日本上陸
2020/12/07 15:50話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。今週は、世界有数のエジプトコレクションを誇る国立ベルリン・エジプト博物館所蔵の名品を展示する「古代エジプト展」へ行ってきました。 ■特別展「古代エジプト展 天地創造の神話」’21年4月4日まで江戸東京博物館にて開催中。京都、静岡、東京・八王子市にも巡回。 古代エジプト -
蛭子能収のゆるゆる人生相談「大切にしていた人形を10円で売却して…」
2020/12/07 15:50大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収(73)が、読者からの相談に答える! 【Q】「家族から『気持ち悪い、生きているうちに処分して』と言われ、大切にしていた人形を『ブックオフ』で10円で売ってしまいました。後悔しています。どうしたらいいですか?」(ス -
アカデミー賞2冠!フェラーリと戦った男たちの映画に涙
2020/12/07 15:50家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、今年のアカデミー賞で編集賞と音響編集賞を受賞した『フォードvsフェラーリ』をご紹介します。 ■『フォードvsフェラーリ』ブルーレイ発売中/デジタル配信中 発売/ウォルト・ディズニー・ジャパン 特に車好きでもないのに劇場へ足を運び、不覚にも涙してしまっ -
【ポップな心霊論】「電車のなかで全裸のおじさんを見ました」
2020/12/06 15:50その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(29)。『ポップな心霊論』は、そんな彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【電車の中で全裸のおじさんを見ました】 この間、電車に乗っているときに -
【玉置妙憂の心に寄りそう人生相談】雑談は同僚とのコミュニケーションに必要?
2020/12/04 17:00【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第53回> 数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう〜医療と宗教の間のケア〜』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。 【今回の相談内容】 在宅勤務で同僚とのコミュニケーションの取り方に悩んでいます。私の会社はコロナ禍でテレワークが本格 -
まめ、常に女性に対して紳士な姿勢を見せる『まめ日和』第241回
2020/12/04 06:00まめはジェントルマンです。 特にそういう育て方をしたわけではないのですが、女性は大切にしなければならないという意識がたいへん強く、対象がたとえお人形だとしても女性であれば尊重して扱います。 お人形でも家族以外の女性がいれば絶対にちんちんを出さないし うんことかちんちんとか言わないし 着替えを見ないように気を遣うし。 一体何要因なのか。 そもそも5歳の男子が女性の -
事故を起こす息子には 家族総出でビビらせて(JINSEIのスパイス!第98回)
2020/12/01 17:00【今週の悩めるマダム】 先日、俳優の伊藤健太郎さんがひき逃げで逮捕されました。実は私の30代の愚息も、よく事故を起こすんです。幸いこれまでは自分が軽いけがをするくらいで済んでいます。でも、いつ人様を傷つけてしまうか……と、気が気ではありません。できれば運転をやめさせたいです。(千葉県在住・60代主婦) お気持ち、よくわかります。うちの16歳の愚息も、オートバイに乗り -
エノキのオイルパスタ(辻仁成「ムスコ飯」第284飯レシピ)
2020/12/01 17:00第284飯「エノキのオイルパスタ」 ■材料 太めのスパゲッティ 200g にんにく 1粒 鷹の爪 1/2本 ベーコン 3〜4枚・・・・3cmに切る 玉ねぎ 小さめ1/2個 えのき 1.5パック・・・根元をカットしておく 白ワイン 大さじ3〜4 醤油 大さじ1 -
蛭子能収のゆるゆる人生相談「夫がすぐにキレて困っている」
2020/11/30 11:00大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)も発売中の“世界一ゆるい70代”となった蛭子能収(73)が、読者からの相談に答える! 【Q】「夫がすぐにキレて困っています。電車で女子高生に『うるさい!』と怒鳴ったり、スーパーで子どもに『遊ぶな!』と叱ったり。一緒に出かけるのも嫌になってしまい悲しいです」(笹 -
丸の内の赤レンガ建築で楽しむ“1894年のパリ美術”
2020/11/30 11:00話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。今週は東京・丸の内にある三菱一号館美術館の開館10周年を記念した美術展へ行ってきました。 ■「1894 Visions ルドン、ロートレック展」’21年1月17日まで三菱一号館美術館にて開催中 本展のテーマは三菱一号館が竣工した“1894年”。この年を軸に、当時活躍し -
『アイアンマン』主演が『ドクター・ドリトル』で魅せる
2020/11/30 11:00家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は6月に公開され、さっそくソフト化された映画『ドクター・ドリトル』をご紹介します。 ■『ドクター・ドリトル』11月20日DVD発売。価格/ブルーレイ+DVD4,527円、4K UltraHD+ブルーレイ6,345円(ともに税別)。発売元/NBCユニバーサル・エンターテイメント &n -
【ポップな心霊論】「『女性自身』の編集長を霊視しました」
2020/11/29 15:50その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(29)。『ポップな心霊論』は、そんな彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【『女性自身』の編集長さんを霊視しました】 先日、『女性自身』の編集長 -
【玉置妙憂の心に寄りそう人生相談】子どもは巣立ち仕事も定年…私の生きがいは?
2020/11/27 17:00【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第52回> 数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう〜医療と宗教の間のケア〜』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。 【今回の相談内容】 定年を迎えて子どもも巣立った今、これからの生活が不安でなりません。私は15年前に離婚してから女手 -
保育園の先生がやめてしまった理由『まめ日和』第240回
2020/11/27 06:00先生はまったく嘘をつかず 大人の言葉でまめを納得させてくれたのだと思った。 成長したまめが「大人の事情」という言葉の意味を知ったとき 話したくても話せないことがあることや それをオブラートに包みやんわりとその場をしのぐ処世術、 その裏に隠された気遣いとかそういういろいろを理解して またひとつ大人の階段をのぼるんだ。 大人の事情は笑ったけ -
フランスのママ友事情…みんな愚痴ばっかり!(JINSEIのスパイス!第97回)
2020/11/24 17:00【今週の悩めるマダム】 先日、久しぶりにママ友とのランチ会に参加しました。すると、みんな口々に夫や子どもの愚痴ばかり……。たしかにコロナで大変だったのはわかりますが、聞いているだけで疲れてしまいました。こんなことで疲弊するくらいなら、ママ友との関係を見直そうと思っていますが、薄情すぎますか? (神奈川県在住・40代主婦) ママ友との関係を見直すのがどうして薄情になる -
カリカリカステラ(辻仁成「ムスコ飯」第283飯レシピ)
2020/11/24 17:00第283飯「カリカリカステラ」 ■材料 カステラ 2切れ オリーブ 適量 ■作り方 【1】普通サイズのカステラを厚さ半分に切り分ける。やわらかいので よく切れる包丁で力を入れずそっと押し引きして切る。さらにそれを6等分の棒状に切る。 【2】天板にオーブンシートを敷きくっつかないようにそれ -
【 玉置妙憂×辛酸なめ子特別対談(2)】家族に囲まれた最期は本当に幸せなのか
2020/11/20 17:00【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談< 特別編(2)> 「看取り」について発信し続け、悩み相談の名手としても知られる看護師・僧侶の玉置妙憂さんが、新刊『心のザワザワがなくなる 比べない習慣』の発売を記念して、コラムニストの辛酸なめ子さんとトークイベントを開催! 先週から2週にわたって連載特別編として、その対談の内容を紹介しています! 今週はコロナ禍が揺さぶった看取りの在り方についてお二人が話し -
まめも気づく、ママの髪型の面白さ『まめ日和』第239回
2020/11/20 06:00今でこそこんな有様だけど、私だって子供の頃は直毛だった。 中学に上がる頃から髪がどんどんおかしなことになり始め 今ではシャンプー+ブロー+ヘアアイロンのステップを踏んでセットに小一時間かけないと 外にも出られない。 まめ、君はそんな私と、天パの夫の子供なんだよ。 私のこの面白い頭は君の未来の姿だ。 それにしても綾野さんの役作りは原作に忠実ですね。