image

 

林真理子(以下=林)「中園さんはいま自宅とNHKの往復で、ほぼ軟禁状態でしょう? お気の毒」

 

中園ミホ(以下=中園)「そうなんです……。大河ドラマで何度も描かれてきた時代ですから、どう新しい切り口にするか、苦闘してます」

 

林「西郷隆盛を演じる鈴木亮平さんは、脚本を読んでお泣きになったと聞きましたよ。私も1話の試写では、最後のシーンでグッときちゃいました。1話から『おっ、中園さんはつかんだな!』と思いましたよ」

 

西郷隆盛が主人公の’18年NHK大河ドラマ『西郷どん』が、いよいよ7日にスタート。原作者である林真理子さんと脚本家の中園ミホさんは、これまでに幾度となくタッグを組み、ヒット作を世に送り出してきた名コンビだ。

 

林さんと中園さんは日大芸術学部の先輩・後輩の間柄で、プライベートでも旅行に行くほどの仲。そんな、強力コンビから生まれたドラマ『西郷どん』には、熱~い男たちが続々登場する。その中には、中園さんがこだわりぬいたキャスティングも。2人が出演者について語り合ってくれた。

 

中園「私はある意味“弟たち”が好きなんです。隆盛や斉彬という偉人の下で育った弟たちには、どうしても“陰”が出てくる。立派な兄に憧れる分だけ、コンプレックスも育ってしまうから。だから隆盛の弟、西郷従道のキャスティングには思い入れがあって」

 

林「従道役は錦戸亮さん。この方、演技が上手よね」

 

中園「そうなんです! 従道には陰の部分を嫌みなく演じてもらう必要がありました。それでいて、隆盛の“熱”とは違う、都会的な雰囲気がほしかった。錦戸さんは、私が以前書いた『トットてれび』(NHK)で、坂本九さんを演じてくださって」

 

林「あっ私、見ましたよ!」

 

中園「脚本家は、自分の書いたセリフを読んでくださったときに、その俳優さんの実力がわかるんです。従道の“屈折”をイメージしたとき、すぐにあのときの錦戸さんが思い浮かんで、NHKさんにお願いしました」

 

林「あのドラマで『錦戸さんってこんなうまい人なんだ』と驚いたもの。あれだけ奇麗な顔をしているのに軽い感じを与えないところに感心してしまいます」

 

中園「錦戸さんはいま、脚本家みんながオファーしたがっている俳優さんなんですよ」

 

林「やっぱりそうなんだ!」

 

もう1人の“屈折系弟”である斉彬の弟・島津久光は、青木崇高が演じる。久光は、島津斉興と元花魁の側室・由羅の間に生まれた斉彬の異母弟。藩主となってからは西郷を島流しにする。

 

中園「’12年に『はつ恋』(NHK)という不倫ドラマを書いたとき、妻(木村佳乃)を略奪される夫役を青木さんが演じられたんですが、『熱いけれど切ない演技』がみごとだったので」

 

林「『薩摩に馬鹿殿なし』とはよく言ったもので、久光も聡明なんですよ。だけど、あの素晴らしい斉彬の後だから、色あせてしまう。でも私、異性としての魅力は、弟たちのほうが勝っていたんじゃないかと思う。だいたい長子より、次男次女のほうが魅力的なことは多いし」

 

中園「わかります! 私は現実生活でも、屈折した弟が好みですし(笑)。でも、林さんのイメージでは、久光は頭がふくらんだ『らっきょうやろう』なんですよね(笑)」

 

林「あはは。原作にそうかいたのは、西郷の思いを反映したんです。西郷は、お兄ちゃんの斉彬と比べて“なんもかんもがなっちょらん”久光を認められないから」

 

中園「青木さんなら久光の屈折を表現できる確信があります。あと、西郷のパートナーといえば、大久保(正助)利通を忘れてはならないですね」

 

大久保は西郷と同様下級武士の息子で、町一番の秀才。西郷の幼なじみで、唯一無二の親友だった。演じるのは、’08年の大河ドラマ『篤姫』にも出演した瑛太。

 

林「私、『のだめカンタービレ』(フジテレビ系)のころから瑛太さんを『いいな』と思ってました!」

 

中園「西郷と大久保のコンビは光と影で、お互いがいてこそ輝く存在。この前、鈴木さんと瑛太さんが、NHKの廊下を向こうから並んで歩いてくるのを見て、うっとりしちゃったもの」

 

林「このツーショットはみなさんにぜひ見ていただきたいです。ときめきます」

関連カテゴリー: