悠仁さま お茶大附属ご卒業!学習院の伝統より「自主性」選ばれた12年
画像を見る 18年、6年生の林間学校では、福島県裏磐梯高原へ(写真提供:宮内庁)

 

■お忍びで槍ヶ岳登頂も…自然への興味を深められて

 

6年生の夏休みには北アルプスの槍ヶ岳を紀子さまとお忍びで登山にご挑戦。標高3180mの槍ヶ岳頂上への登山には、鎖を使う険しい岩場が続くこともあり、将来の天皇となる悠仁さまに万が一のことがあったらどうするのかと、心配の声も上がった。だが、槍ヶ岳を目指した背景には、悠仁さまの“日本の自然を感じたい”との強いご意思もあったようだ。

 

悠仁さまは小学校の卒業文集で、お茶小での6年間を振り返られている。「人は自然界の中で生きている 秋篠宮悠仁」と手書きメッセージが添えられた作文には、「『きせつ見つけ』をしていたことをよく覚えています。これは、その季節で感じたことを絵や言葉で表します。例えば春の場合だと、サクラやオタマジャクシなどを探しました。校庭や大学キャンパスに出て春夏秋冬、それぞれの特徴を見つけていくことは、四季のある日本の自然を理解する上でも大事なことだと思います」と綴られている。

 

「お茶小の自然豊かな校庭で、のびのびと学べたことも、動植物、特に昆虫がお好きになった理由の一つだと思います。このような環境が、東京大学農学部をはじめとした、生物学を研究できる大学への興味を形作ったといえるでしょう」(前出・皇室ジャーナリスト)

 

そして中学校もお茶大附属(お茶中)へ。中学時代は卓球部に入り、勉強にも自主性を持って取り組まれてきた。秋篠宮さまは昨年11月のお誕生日に、「1年前と比べると机に向かっている時間が格段に長くなっているんですね」と悠仁さまについて話されている。

 

結果、「提携校進学制度」を利用され、難関国立高校である筑波大学附属高校に合格された。秋篠宮家に近い人物は「悠仁さまの中学3年生での成績は、偏差値が高いお茶中で、上位クラスの女子生徒と同等の成績と聞いています」と語る。

 

普段からの学習を心がけ、提携校への進学が認められるだけの勉強を続けてこられたのだ。自主性を重んじる教育方針のもと、自然や生物を愛される悠仁さまが今後どんな研究分野を見出されるのか。注目が集まる。

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: