スーパーモデルのナジャ・アウアマンから名前を取っているという、ナジャ・グランディーバ 画像を見る

住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、憧れていたモデルの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。

 

「スーパーモデルが好きすぎて、今でも’90年代のファッションショーの映像を見返すことがあります。実は、私の『ナジャ』という名前も、身長180センチで異次元の美しさと言われた、スーパーモデルのナジャ・アウアマンから取っているんです。女装することになったのも、世界的に活躍するスーパーモデルを目の当たりにして“こんなふうになりたい”と憧れを持ったから。私の生き方に、大きな影響を与えてくれました」

 

こう語るのは、タレントでドラァグクイーンのナジャ・グランディーバさん(49)だ。

 

ナジャさんがゲイであることを認識したのは高校を卒業したころだったが、今振り返ると小学生くらいのときから思い当たる節はあったという。

 

「学校の友達から“オカマ”とからかわれていたので、女のコっぽい所作はあったのだと思います。でも、好きな人の名前を紙に書いたりするときは女のコのもの。それが中学生くらいになると、好きな人ははっきりと男のコになりました」

 

憧れの男子は、本棚の中にいた。

 

「ヤンキー漫画の『ろくでなしBLUES』(’88~’97年・集英社)や『ビー・バップ・ハイスクール』(’83~’03年・講談社)は、不良への憧れというより、単純に登場人物が“かっこええなあ”と見ていました。並行して、少女漫画の『ちびまる子ちゃん』(’86~’15年)や『お父さんは心配症』(’84~’88年・ともに集英社)みたいな、かわいらしい漫画も好きでした」

 

統一感のない本棚で、ひときわ存在感を放っていたのが、『VOGUE』など海外のファッション誌。

 

「’80年代後半から’90年代にかけて、親戚のお姉ちゃんの影響で洋楽を聴き始めるように。エアロスミスやモトリー・クルー、スキッド・ロウなどのハードロックが好きで、MTVもよく見ていました。番組では海外のファッション情報も扱っていて、それを見ているうちにスーパーモデルに夢中になっていったんです」

 

当時の深夜番組を見ていた人なら、「銀座ジュエリーマキ」や「ブティックJOY」のCMを目にすることが多かったはず。

 

「知らない人も多いのですが、あれってミラノやパリの第一線で活躍するモデルをたくさん起用しているすごいCM。中学、高校生くらいになると机に好きなコの名前を彫ったりしますが、私はスーパーモデルの名前を彫っていました。紀伊國屋書店など、洋書を扱っている本屋さんに行ってアメリカ、イタリア、フランスと各国の『VOGUE』を探しました。かなり割高な価格でしたが、親に買ってもらっていたんです」

 

次ページ >ランウェイに見立てモデル気分で歩いた通学路

【関連画像】

関連カテゴリー: