眞子さん 知識不足を指摘する声も…NY美術界で囁かれる学芸員としての“本当の評判”
画像を見る 眞子さんが学芸員として働いてるというメトロポリタン美術館(写真:時事通信)

 

■危機感で奮闘…METが期待する将来性

 

こうした印象は、別の美術関係者も同様に抱いていて、

 

「英会話はとてもスムーズで、日常生活や仕事で支障が生じることはないと思います。周囲のスタッフともファーストネームで呼び合い、信頼関係も築けています。

 

しかし語彙が豊富とは言いがたく、難しい言葉や専門用語を使って話すことは少ないように感じました。METやNYの有名美術館にいる学芸員は、世界レベルで評価を集める研究者でもあります。そうした同僚たちと肩を並べて働くうえでは、英語力もさらに磨いていく必要があります」

 

このままでは眞子さんは、NY美術界で、“学芸員として失格!”という評価を下されかねない。そうした危機感に駆られ、眞子さんも奮闘せざるをえないのだろう。だがMETにとって眞子さんは、学芸員としてのキャリアが不足しているままであっても、スタッフとして受け入れるメリットがあまりにも大きいのだという。

 

「METが優秀なスタッフを周囲につけ、NYの美術関係者に眞子さんをアピールする場を増やしているのは、彼女の将来性に期待しているからです。学芸員として経験や知識を蓄えてもらって、将来眞子さんには日本の美術品の買い付けや、企画展の開催を担当してもらいたいというMETの思惑があるのです。

 

眞子さんには、日本の人間国宝たちを中心に組織されている日本工芸会の総裁を務めていた実績があります。その肩書は、日本での美術品の買い付けや借り受けの際に威力を発揮するとMETは考えているようなのです」(前出・NY在住のジャーナリスト)

 

なにより、“将来の天皇の姉”であることは、皇室に受け継がれる美術品をMETが借り受けることを容易にするという。皇室担当記者は、

 

「古くから皇室に伝わる美術品には、国宝に指定されたものも少なくありません。昨年は、伊藤若冲の代表作『動植綵絵』などが指定され、今後も増えていくとされています。こうした数多くの美術品が所蔵されている三の丸尚蔵館から借り受けるにあたっても、“元内親王が皇室由来の美術品を海外に紹介したい”という大義名分があれば十分でしょう」

 

眞子さんも、日本美術をアメリカで紹介したいという夢を語っていて――。

 

「彼女は美術関係の知人たちに、『私もMETで日本美術のすばらしさを伝えられるような展覧会を開きたい』と語っていたそうです。METで働くことは、世界中の学芸員たちが夢見ること。眞子さんはその立場を手にしたのです。

 

小室さんが弁護士としての仕事を着実にこなしていけば、収入も増えていくでしょう。いまは“見習い”の立場で、厳しい評価を受けていても、眞子さんが取り組みたい仕事や研究に打ち込める環境は、少しずつ整ってきていると思います」(前出・NY在住のジャーナリスト)

 

夫の司法試験合格に喜ぶ一方で、眞子さんの新たなる試練が始まっていた。

【関連画像】

関連カテゴリー: