2023年10月、25年ぶりにお二人で石川県を訪問された天皇皇后両陛下 /(C)JMPA 画像を見る

「夫の実家がある(石川県)珠洲市(すずし)の地震被害も大きく、港に津波が押し寄せてきたり、倒壊した家が道路にはみ出したりしています。親戚も建物の下敷きになっているとのことで、いま夫が珠洲市に向かっているところなのです」

 

1月1日に発生した能登半島地震。その翌日に本誌の取材に応じたのは、石川県野々市市在住のピアニスト・黒崎菜保子さん。

 

1月4日午後3時時点で判明している死者は84人と、石川県を中心に甚大な被害がもたらされている。

 

例年元日は天皇皇后両陛下にとってご多忙な日だ。皇室担当記者によれば、

 

天皇陛下は早朝から宮中祭祀の四方拝などに臨まれ、その間、雅子さまも御所でお慎みになっておられました。その後は、宮内庁長官、皇族方、総理大臣ら三権の長、さらに各国の使節団の長などから新年の祝賀を受けられたのです」

 

能登半島地震が発生したのは夕方4時6分。

 

「天皇陛下と雅子さまは御所でテレビ報道などを確認されたり、宮内庁職員からの報告を受けられたりしました。1月2日には、新年一般参賀も予定されていました。コロナ禍以降初めて、抽選方式もとらない一般参賀だったため、2020年なみの7万人もの参賀者が予想されていたのです。

 

なかには一般参賀のために地方から上京していた人々もいるでしょう。そうした国民のために一般参賀を行うべきか、それとも中止にすべきか、宮内庁上層部も検討を重ねたようです。しかし地震発生から7時間後の23時ごろ、取りやめを決定しました。それは“寒さが厳しいなか、人命救助や消火活動が一刻も早く行われますように”という両陛下のお考えによるものでした。

 

その後も両陛下は報道を注視されながら、朝方まで眠らずに、被災者たちの無事を祈り続けられていたそうです」

 

次ページ >石川県は2カ月半前に訪問されてばかり

【関連画像】

関連カテゴリー: