三井ゆり語るE.T.ブーム「シワシワでおじいちゃんに似ていた」
画像を見る 中学1年生の三井さん「この年の冬、友達と映画館で『E.T.』を見ました」

 

■どうやっても聖子ちゃんカットにならなかった

 

校則でパーマが禁止されていた中学時代。それでも“聖子ちゃんカット”にしたくてクラスメートの女子たちは、両サイドの髪をくるくるブラシで巻き、ドライヤーをあて、スプレーで固めるなど、毎朝、涙ぐましい努力をしていた。

 

「でも私はバスケ部で、毎日のように朝練に参加していたから、髪の毛をいじる時間がなくて……。そもそもかなりの直毛で、しかもショートカットだったので、どうやっても“聖子ちゃん”にはならず、むしろ“モンチッチ”みたいでしたけど」

 

他校との練習や試合へ行くときは、いつも自転車。だから真っ黒に日焼けしていた。

 

「ボールを3つくらい入れたケースをたすき掛けにして、汗びっしょりになりながら隣の市まで行ったりしていました。3年生を先頭に、2年生、1年生の順で列になって。赤信号では『止まってくださーい』って前から号令がかかるんです。いまでは交通事故のリスクもあるから、こうした自転車での移動は少なくなっているかもしれませんね」

 

部活にのめり込んだ毎日。たまの休みの日は、実家のある柏市から常磐線に乗って、東京まで遊びに行った。

 

「何をするわけじゃないんですが、上野のABABやマルイに洋服を見に行ったり、原宿で竹下通りをぶらぶらしたり、クレープ屋さんに行ったりしていました」

 

友達だけで映画館に行くようになったのも、中学生になったころからだったという。

 

「初めて友達と見た映画が『E.T.』だったと思います。バスケ部の休みの日でしたが、なぜか卓球部のえっちゃんと行った記憶が」

 

SF映画といっても、描かれているのは宇宙人による侵略ではなく、E.T.と子どもたちの友情。

 

「とにかく、あの見た目のかわいさに感動しました。シワシワでうちのおじいちゃんに似ているんです。大人たちの追跡から逃れたシーンでは“スピルバーグは子どもたちの味方なんだ”って感激して、それから数日間、パンフレットを眺めて余韻に浸っていました」

 

映画館に行くのは年に数回だったが、友達と一緒に行くこと自体が“大人になった感覚”で、ちょっと誇らしかったという。

 

「’80年代はハリウッド映画が全盛で、黒澤明監督の『乱』(’85年)以外は、『ステイン・アライブ』(’83年)や『フラッシュダンス』(’83年)といった洋画を中心に見に行っていました」

 

バスケ部の合宿で休憩時間に、先生が持ってきた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(’85年)のビデオ鑑賞会があった。

 

「すごくハマって、パート2、パート3も見ました。いまでもテレビで放送されると家族で楽しんでいます」

 

次ページ >80年代カルチャーが家族の架け橋に

【関連画像】

関連カテゴリー: