画像を見る

天皇皇后両陛下が主催し、皇室と国民とが交流する場のひとつである秋の園遊会が11月に開かれることが、8月4日に発表された。

 

「秋の園遊会は5年ぶりの開催です。今春の園遊会同様、招待客を通常の半分程度にあたる1千人前後に絞り、食事やアルコール類の提供を控えることになりました。

 

園遊会には各界の功労者が招かれますが、例年高齢者も多いのです。天皇陛下雅子さまは“感染対策を万全に”というご意向を示されていて、招待客への配慮をなさっています。また今年の春の園遊会では急な雷雨となり、正装の招待客が雨に濡れてしまいましたが、秋の園遊会では悪天候への対策も講じられるようです」(皇室担当記者)

 

行動制限もなくなり、皇室のご公務も従前のペースに戻りつつある昨今。国民との交流の機会でもある天皇ご一家の夏のご静養も復活するとみられていたが――。

 

「天皇ご一家は、8月上旬に静岡県下田市にある須崎御用邸でのご静養を検討されていました。しかし7月後半になって、両陛下は静養を急遽取りやめることになさったのです」(宮内庁関係者)

 

下田や那須御用邸までの行程には基本的に電車を利用されるため、駅頭に集まった人々へ天皇ご一家が語りかけられる光景は、ご静養時の象徴的なシーンのひとつだ。

 

「須崎には2019年夏を最後に滞在されておらず、静岡県民も天皇ご一家の来訪を心待ちにしていたと聞きます。当初、電車で現地に向かわれる予定でしたが、車での移動に切り替えるなど、移動や滞在期間の調整が、宮内庁と県側で直前まで行われていました。

 

ただ、新型コロナの“第9波”ともいわれる感染拡大や、国民生活を圧迫している物価高が続いている状況に、陛下や雅子さま、愛子さまも心を痛められているそうです。“生活が苦しい国民がいるにもかかわらず、以前と同じように夏休みを取るわけにいかない”と、最終的に須崎でのご静養の中止を決断されたと聞いております。

 

8月8日現在も、今月下旬から那須御用邸で、天皇ご一家のご静養が検討されている段階にありますが、両陛下は状況を見極めたいとお考えになっているのでしょう」(前出・宮内庁関係者)

 

国民と苦しみを分かち合われようとする両陛下のご決意は、愛子さまとも共有されている――。8月1日、新調されることが期待されていた愛子さまのティアラが、来年度も制作されないことが報じられた。前出・皇室担当記者は、

 

「宮内庁による来年度予算の概算要求に、愛子さまのティアラを新調する費用が盛り込まれていなかったようです。女性皇族は、成年されるとティアラやイヤリング、ネックレスなどの宝飾品を新調されることが慣例となっていますが、愛子さまは専用のティアラを作られず、叔母の黒田清子さんのものを借り受けて宮中行事に臨まれています。

 

宝飾業界も“今年こそ”と色めき立っており、次世代の皇室を担う愛子さまにふさわしいシンボルとして、専用のティアラを新調するべきだという声も宮内庁内にはありました。しかし、物価高が国民生活を圧迫している状況が続いているなか、高額な宝飾品を新調されることを両陛下と愛子さまが望まれず、新調を“再々辞退”されることになったのです」

 

次ページ >エアコンの温度は28度をキープ

関連カテゴリー: