脳梗塞
1 ~25件/28件
-
田中裕二 今度は脳梗塞に…語っていた“コロナ後遺症”の不安
2021/01/27 13:00《検査の結果、前大脳動脈解離による、くも膜下出血、脳梗塞と診断されました》 1月20日の午前2時ごろ、自宅から救急搬送された、爆笑問題の田中裕二(56)。冒頭の所属事務所の発表によれば、現状では手術の必要はなく、1週間程度入院した後は、大事を取って1カ月ほど休養するという。 「田中さんの現在のレギュラー番組は11本。この年末年始の番組収録では出番 -
日頃から行き届いた健康管理 山口もえの迅速な対応を讃える声
2021/01/21 20:301月20日、前大脳動脈解離によるくも膜下出血、脳梗塞によって入院が報告された爆笑問題の田中裕二(56)。 所属事務所の公式サイトでは、「搬送された病院での処置により、幸い大事に至る事はなく」と無事を報告。そして、「今のところ手術等の必要性もなく田中裕二本人にも変わりはありませんので、入院期間1週間程度の診療計画となりました」と伝えられた。 退院後 -
忍たま原作者語る連載終了の裏「脳梗塞で線1本描けなくて」
2020/07/01 06:00「悲観しても仕方がないし、もともと能天気な性格。普通は暗い話になるかもしれませんが、私にとって、倒れた後は自分の人生が新しい展開に入っただけなんです」 そう語るのは『落第忍者乱太郎』の作者である漫画家の尼子騒兵衛さん(61)。 「忍者学園」を舞台に、一流忍者を目指す忍たま(忍者のたまご)の乱太郎、きり丸、しんべヱが中心となって繰り広げられるギャグ -
忍たま原作者のリハビリ奮闘記「“すしざんまい”が良い運動に」
2020/07/01 06:00「悲観しても仕方がないし、もともと能天気な性格。普通は暗い話になるかもしれませんが、私にとって、倒れた後は自分の人生が新しい展開に入っただけなんです」 そう語るのは『落第忍者乱太郎』の作者である漫画家の尼子騒兵衛さん(61)。 「忍者学園」を舞台に、一流忍者を目指す忍たま(忍者のたまご)の乱太郎、きり丸、しんべヱが中心となって繰り広げられるギャグ -
“不死鳥”美輪明宏の抱負「来年はゆらりゆるりと参ります」
2019/12/31 06:00衝撃的だった“美輪明宏さん入院”の報。しかし、やはり美輪さん。本誌に「不死鳥のように蘇ります」と語った言葉どおり、よりパワーアップして戻ってきました。9月の脳梗塞入院から3カ月ーー美輪さんが2020年の抱負を語ってくれました。 ■’20年はゆっくりと焦らず、自然の流れのままに このたびは多くの方々から心配のお手紙やお電話をいただき、心より感謝申し -
美輪明宏 不思議と心が軽くなる救いの言葉は“ルンルン”
2019/12/28 06:00衝撃的だった“美輪明宏さん入院”の報。しかし、やはり美輪さん。本誌に「不死鳥のように蘇ります」と語った言葉どおり、よりパワーアップして戻ってきました。9月の脳梗塞入院から3カ月ーー美輪さんが病気との向き合い方を語ってくれました。 ■“ルンルン”は救いの言葉。不思議と楽になり理性が戻る このたびは多くの方々から心配のお手紙やお電話をいただき、心より -
美輪明宏明かす脳梗塞での入院生活「早く家に帰りたかった」
2019/12/27 06:00衝撃的だった“美輪明宏さん入院”の報。しかし、やはり美輪さん。本誌に「不死鳥のように蘇ります」と語った言葉どおり、よりパワーアップして戻ってきました。9月の脳梗塞入院から3カ月ーー入院生活から現在の生活までを語ってくれました。 ■狭いところが苦手なので、初日から早く自宅に帰りたかった このたびは多くの方々から心配のお手紙やお電話をいただき、心より -
加山雄三 脳梗塞は早期発見も「無理しないで」と心配の声続出
2019/11/12 22:26歌手の加山雄三(82)が、右の脳に軽い脳梗塞を発症したことが11月12日に公表された。公式サイトによると8日に体調不良を訴え、病院で検査したところ脳梗塞が発覚したという加山。現在も入院中で快方に向かっているというが、大事を取って16日と28日に予定していた公演は中止に。この予期せぬ出来事にTwitterでは加山を心配する声が溢れている。 《加山雄三さん、 無事、回復して欲 -
美輪明宏「私は不死鳥」脳梗塞入院先から届いた驚きのメール
2019/09/17 00:009月11日夜、衝撃的ニュースが日本中を駆け巡った。 『歌手で俳優の美輪明宏が、脳梗塞で入院―――』 美輪さんは同日の昼に、NHK総合『ごごナマ』に生出演し、元気な姿を見せていた。その数時間後の出来事に、番組を見ていた人たちは、さぞや驚いたことだろう。 じつは本誌記者も、入院前日の10日、東京・池袋の東京芸術劇場プレイハウ -
エスパー伊東 脳梗塞も復帰意欲…諦めない姿に支援の声広がる
2019/09/05 11:009月4日、お笑い芸人のエスパー伊東(58)が重度の脳梗塞を患っていると報じられた。ものまね芸人で所属事務所社長であるビトタケシ(56)が、同日放送の「グッド!モーニング」(テレビ朝日系)で近況を告白。現在は、入院しながらリハビリに励んでいるという。 エスパー伊東といえば、90年代にボストンバッグの中に体を収める芸やチャレンジで大ブレイク。だが右変形性股関節症に罹り、パフォ -
西城秀樹さんも再発し苦しんだ…自覚症状なき「脳梗塞」の恐怖
2019/02/07 11:00昨年5月に63歳という若さで亡くなった歌手の西城秀樹さんは、精力的な芸能活動の陰で、17年間も脳梗塞と闘っていたことは記憶に新しい。その西城さんが「脳梗塞」と報じられたのは、'03年と'11年だったが、じつは17歳年下の妻・美紀さんの手記『蒼い空へ 夫・西城秀樹との18年』(小学館)によると、結婚直後の'01年秋から脳梗塞を発症し、8回も入退院を繰り返していたという。 「 -
医師が推奨、重病リスク高める「隠れ脳梗塞」自己チェック法
2019/02/07 11:00「ある日突然、倒れる」というイメージが強い脳梗塞。しかし、実際に多いのは、「自覚症状もなく体をむしばんでいく」隠れ脳梗塞という微小な梗塞だという。ここでは、そんな恐ろしい病気を自分で発見する方法をお届け! 昨年5月に63歳という若さで亡くなった歌手の西城秀樹さんは、精力的な芸能活動の陰で、17年間も脳梗塞と闘っていたことは記憶に新しい。その西城さんが「脳梗塞」と報じられた -
西城秀樹さん語っていた家族への感謝 絶望から家族一丸で奮起
2018/05/17 13:00「傷だらけのローラ」「YONUNG MAN(Y.M.C.A)」などのヒット曲で知られる歌手の西城秀樹さんが5月16日、急性心不全で死去した。63歳だった。 郷ひろみ(62)、野口五郎(62)らと「新・御三家」として'70年代に一世風靡したが、'03年と'11年に脳梗塞を発症。西城さんは'14年、本誌のインタビューで闘病中の苦悩を告白していた。 -
西城秀樹 脳梗塞克服へ…ファン感動させた不屈YMCAポーズ
2017/12/02 06:0058年に創刊され、多くの芸能人が登場してきた『女性自身』が2800号をむかえた。彼らは今、何をしているのか。“意外なその後”を大追跡! “新御三家”として本誌の表紙を数え切れないほど飾ってくれた西城秀樹(62)も、2度の脳梗塞を経験。現在もリハビリを続けている。 「ステージでは『ヤングマン』のY -
脳梗塞の危険も…健康診断の「B判定」をバカにできない理由
2016/11/16 12:00「健康診断の『B判定』は、多くの項目が重なれば、脳梗塞や心筋梗塞など、重病の危険が高まります。中には、『C判定』より危険な『B判定』もあります。『B判定』の陰で、ひそかに病いは進行しているのです」 そう警鐘を鳴らすのは、20年にわたり20万人以上の人間ドックや健康診断を行ってきた、内科医の奥田昌子先生だ。 「B判定を見て、“まだ大 -
磯野貴理子を襲った脳梗塞「治療費総額は200万円」と医師
2014/12/28 07:00脳梗塞で入院した磯野貴理子(50)が1月4日放送の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)新春特番で復帰するという。その収録が12月14日に行われた。 1カ月半に及んだ闘病生活で、入院費もかなりの負担になったと思われる。だが24歳年下の夫は「ちょうど2人の保険を見直したところで、助けられました」と医療保険に助けられたことを打ち明けてくれた。 東京・成城の松村クリニック・松村圭子 -
西城秀樹「自死も考えた…」脳梗塞後遺症との闘い3年間
2014/11/20 07:00「脳梗塞が再発して今年の12月で丸3年。いまも右手と右足に痺れがあって、リハビリは欠かせない日課です。リハビリは、朝食後、9時ごろに家から近所の公園へ。休憩を入れながら約1時間半かけて歩きます。終わると、家に帰って柔軟体操と右手でグー・パーを400回。あと、発音がちょっとスムーズでないので約15分、音読を。音読もすごいリハビリになるので。松下幸之助さんや昔の偉人たちの名言を読んでいます」 リ -
磯野貴理子「何かあたし変…」夫が明かす脳梗塞発症“異変の現場”
2014/11/04 00:00「彼女は、いつもはさっさと歩くタイプ。でもあのときは、何かちょっと変で、つまずいたり、フラついたりしている感じ。どうしちゃったのかなと思ったんですよね」 そう語るのは、磯野貴理子(50)の夫。飲食店を経営する24歳年下の彼は、10月23日に脳梗塞を発症した妻の「異変の現場」をこう明かした。 「僕が仕事の合い間に、たまたま帰ってきたときでした。本当にラッキーだったと思います。彼女に『お -
がん・脳梗塞になりたくない人に勧める超簡単な10の習慣
2014/05/30 14:00「がんになる要因には遺伝、ウイルス、発がん性物質などが挙げられます。発症を予防する『養生』はとても大切です。これを私は『発症予防医学』と称しました」 こう話す、南越谷健身会クリニックの周東寛(しゅうとうひろし)院長に、毎日やってほしいがんや脳梗塞にならないための10の習慣を教えてもらった。 《1》朝食のパンにバターは塗るな 「バターは動物性脂質の代表格。動脈硬 -
脳梗塞、腰痛のリスクまで判明!自宅で遺伝子検査キット
2013/09/04 07:00今、自宅で簡単に自分の遺伝子が調べられる“遺伝子検査キット”が話題だ。現在、日本国内でも数千〜数万円まで、さまざまな遺伝子検査キットが売られている。一度に60以上の遺伝子が調べられるものから、肥満、美容に特化したもの。認知症やAGA(男性型脱毛症)の遺伝子検査キットまである。 「遺伝子検査は、時間と費用のかかるもの。それが手軽にできるようになったということ -
夏に多い脳梗塞&心筋梗塞を減らす水と風呂のセルフケア
2013/07/22 07:00気象庁が発表した7〜9月の3カ月予報によると、平均気温は全国的に高く、残暑も厳しい見込み。すでに猛暑日も記録されていて、今年も暑い夏になりそうだ。そんななかで、熱中症はもちろんだが、もうひとつ気を付けたいのが脳梗塞と心筋梗塞だ。実はこの2つ、夏場の発生が圧倒的に多いことをご存知だろうか? 「それは、暑さによる脱水が原因です。汗をたくさんかくと血液のなかの水分が失われ、血流はドロド -
ASKA ライブ延期させた病気は「脳梗塞発症の確率3割」
2013/06/19 07:00「めまいや吐き気など体調不良があったため、精密検査をした結果、治療と静養が必要とされました」(芸能関係者) 8月に予定していた6年ぶりの復活ライブの延期を発表した『CHAGE and ASKA』。ASKA(55)が苦渋の決断をしたのは、脳梗塞の“前兆”とされる一過性脳虚血発作の疑いがあると診断されたからだ。日本人の死因の第4位にあたるのは脳血管の疾患。ASKAが襲われた一過性脳虚血発作とは -
うつや脳梗塞も…怖い病気が潜む“汗のかき方”に注意
2013/05/30 07:00梅雨どき、蒸し暑さから汗に悩む人も多い季節。その汗のかき方、汗の出る場所によっては、危険な病気が潜んでいる可能性もあるので注意が必要だ。 全身に大量の汗をかくケース、まず考えられるのはホルモン分泌の異常だ。なかでも多いのは甲状腺機能亢進症。特徴としては動悸がしたり、体重が妙に減ったりする。また頭痛を伴う極端な汗をかくときには、副腎髄質の腫瘍も考えられる。脳下垂体など中枢神経の障害 -
脳梗塞、心筋梗塞の原因にも 春も要注意「かくれ脱水」
2013/04/12 07:00「あれっ、調子よくないかも……」と気づいたときには、すでにかなり悪化しているケースが。あなたが考えているより、体はずっと頑張りやさんです。病気になる前に体からの静かなシグナルをキャッチして、メンテナンスしましょう。症状が表れる前に気づけば、治すのもラクですよ! なかでも、この春に気をつけたいのが『かくれ脱水』です。体内の水分が不足すると、血液や栄養 -
やしきたかじん TV復帰の陰に「実母が脳梗塞」闘病の悲痛
2013/04/02 07:00「橋下徹大阪市長だけでなく、安倍総理までもビデオでお祝いのメッセージを寄せていました。タレントの復帰に総理がメッセージを送るなんて異例の事態です」(テレビ局関係者) 食道がん治療のため芸能活動を休止していた“関西の辛口ご意見番”やしきたかじん(63)が、3月23日放送の冠番組『たかじん胸いっぱい』(関西テレビ)に出演し、テレビ復帰を果たした。同番組の視聴率は前週から6%アップの15.7%を記