(写真・琉球新報社)国の重要無形民俗文化財に指定されている沖縄県多良間村の豊年祭「八月踊り」が旧暦8月8日の8日、始まった。10日までの日程で、同村仲筋・塩川両地域で多彩な伝統芸能が繰り広げられる。初日は仲筋の士原御願所で組踊「忠臣仲宗根豊見親組」など26演目が奉納された。県内外から多数の観光客が訪れる中、脈々と受け継がれてきた民俗芸能が披露された。「忠臣-」は16世紀...

関連カテゴリー:
関連タグ: