image

「これまでお金を節約するためには、手書きで家計簿をつけたり、チラシを毎月丹念にチェックしたりと、それなりの工夫と時間が必要でした。でもスマホが登場したことで、誰もが時間をかけずにアプリを使ってラクして節約ができるようになったんです」

 

そう話すのは、ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さん。風呂内さん自身も、家庭ではアプリを使って家計を管理しているそう。また、ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さんも、アプリを使いこなして節約に役立てているという1人。

 

「マネー系のアプリは多様化しています。家計簿だけでなく、商品の底値を記録しておくためのアプリや、お店のポイントカード、クーポンアプリなど。毎日持ち歩くスマホだからこそ、節約の役に立ちそうと思ったアプリはインストールしてドンドン活用することをおすすめします」(山崎さん)

 

そこで、風呂内さんと山崎さんの2人に今おすすめするマネーアプリを教えてもらった。

 

数ある家計簿アプリの中で山崎さんが挙げるのは、キャラクターが登場する画面がかわいい「レシーピ!」。機能がシンプルで、初めて家計簿アプリを使う人、とりあえず現金の支出のみ管理したい人におすすめだ。

 

「家計簿アプリを選ぶときのポイントの1つは、デザイン。毎日続けるモチベーションを維持するには、自分が気に入るデザインであることが重要です。レシーピ!は記載を続けて一定の条件をクリアするとバッジがもらえ、ゲーム感覚で続けられるのも◎。隙間時間を利用して記帳ができるのも、アプリのメリットです」(山崎さん)

 

一方、風呂内さんのおすすめは、銀行口座やクレジットカードと連携して、自動で明細を取り込むことができる高機能な「Dr.Wallet(ドクターウォレット)」。

 

「このアプリでは、スマホで撮影したレシートを、すべてオペレーターが目視、手入力でデータ化してくれます。ほかのアプリにもレシート撮影機能はありますが、自動読み取りなので誤った数字や品名で取り込まれることがあり、そのつど自分で修正しなければいけません。ドクターウォレットなら、精度が100%に近いので安心です」

 

インストールしておけば、日々の買い物に役立つ節約アプリもめじろ押し。スーパーとドラッグストアのチラシを手軽にチェックできる「チラシル」は、風呂内さんも欠かせないという有能アプリ。

 

「よく行くお店を登録しておくと、特価品が出たときに自動で通知してくれるので、折込みチラシをチェックする手間がありません。商品をタップすると別のお店の価格と比較することもできるので、買い物に出かける前に、よりお得なお店を知ることも可能。現在は、関東1都6県と福島県のみ対応ですが、対応エリアの人はぜひ使ってみて」(風呂内さん)

 

山崎さんが買い物の際に使っているのは、商品の価格を記録できるアプリ「カカック」(iOSのみ対応)。

 

「『今月のおすすめ品』などと売り出されている商品は安そうに見えますが、じつは他店より高いというのはよくあること。知らずに買って損しないためには、記憶よりもアプリで記録するのが確実。メモした価格は自動的に最安値がいちばん上に表示されるので、買い物中に手軽に確認できます。買い物する際の目安になり、節約につながります」(山崎さん)

 

アプリを利用して、ラクして節約上手になろう!

関連カテゴリー: