画像を見る

「今後、3〜5個の台風が日本に接近・上陸するかもしれません。9月以降も日本の南の海面水温が高く、台風が発達しやすい条件が続いているからです。10月までは、台風の直撃に警戒しておいたほうがいいでしょう」

 

このように警鐘を鳴らすのは、ウェザーマップの気象予報士・原田雅成さん。9月1日、気象庁は、日本の南を中心とした海域(関東南東方、四国・東海沖、沖縄の東)の8月の月平均海面水温は29〜30度と、平年より2度前後も高く、過去最高を記録したことを発表した。

 

その影響もあってか、9月6〜7日にかけて、大型で非常に強い勢力の台風10号が奄美地方から九州に接近。長崎県野母崎では、最大瞬間風速59.4メートルを記録するなど、上陸こそしなかったものの、“過去最大級”ともいわれた暴風雨が、九州を中心に西日本を襲った。

 

気象庁は、この海面水温が高い状態は、9月下旬まで続くと予想しているーー。

 

「海面水温が高くなる要素はいろいろあります。空気全体の温度が高いこと。それから高気圧の影響で、ずっと晴れた状態のまま日射が続くこと。あとは海流の影響などもあります」(原田さん)

 

台風は海面水温の高い海域を通過すると発達することから、まだまだ予断は許されないという。危険な台風が日本を直撃した場合、特別警報や避難勧告が発令されるのは必至。避難した先でつきまとうのが、精神的不安だ。

 

「“非日常”である避難所で眠れないのは、人間の正常の正常な反応です。むしろ当たり前のことだと理解し、精神的不安のハードルを下げることが、眠りへの第一歩です」

 

そう話すのは、睡眠の研究を行う、東洋大学の松田英子教授。ただでさえ体力のいる避難所では、体調を崩さないためにも睡眠が重要となる。そのために必要なアイテムが次のとおり。

 

【持ち出し袋に入れるべきもの】

・バスタオル&フェースタオルのセット
・モバイル充電器
・アイマスク&耳栓
・ふだん寝室で使っているもの(アロマ、ぬいぐるみなど)

 

「避難所へは、バスタオルとフェースタオルを1人1セット用意しておくと重宝します。床に敷けるし、羽織ることもできる。さらに、たためるので枕としても使えます。眠れない大きな要因は“環境の変化”なので、いつも使っているタオルなら、特に子どもは安心できるでしょう」(松田教授・以下同)

 

同様に、ふだん寝室で使っているアイテムも、あると心が落ち着くそう。

 

「一方、睡眠の行動科学でいうと、眠れないときは、思いきって起きていたほうがいいんです。焦らなくても、そのうち眠くなります。寝床でダラダラせず、外や明かりのある場所に行って、ストレッチなど軽めの運動をする。あるいは、スマホで好きな音楽を聴く。そのためにも、充電が切れないようにしておくといいですね」

 

逆に、おすすめできないのがお酒。

 

「寝つきはよくなりますが、目覚めやすく、トイレも近くなるので、避難所生活には向きません」

 

できる範囲で“日常”の空間に近づけ、まずはリラックスしよう。

 

「女性自身」2020年9月29日・10月6日合併号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: