(写真:アフロ) 画像を見る

「11月1日、長崎大学などの研究グループは、新型コロナとインフルエンザの同時感染によって肺炎が長期化、重症化しやすくなるとの研究結果を発表しました。ただ、世間は同時感染をもたらす同時流行について楽観的。経済活動が再開するなか、ワクチン接種や感染対策が軽視され、また多くの死者が出るのではと懸念しています」(医療ジャーナリスト)

 

確かに、この1カ月減少傾向にある全国の新型コロナウイルス感染者数。また、昨年インフルエンザの流行が起こらなかったため、この冬も流行しないと考える人も多いようだ。

 

しかし、ナビタスクリニック理事長の内科医・久住英二さんは、こう警鐘を鳴らす。

 

「まず、新型コロナの第6波が起こる可能性は十分にあります。ワクチン接種率の高いイギリスでも、接種率の低い子どもが感染することによる、家庭内感染が増えているのです。日本ではまだ12歳未満の子どもへの接種が始まっていません。そのうえ高齢者の場合、この冬は2回目のワクチン接種から約半年が経過。抗体価も下がってきている時期です」

 

さらに、インフルエンザについても、安心することはできないという。事実、日本感染症学会はインフルエンザの流行を懸念し、積極的なワクチン接種を呼びかけているのだ。

 

また、欧州ではインフルエンザの患者がじわじわと増えつつある。

 

「欧州疾病予防管理センターによると、クロアチアではすでに例年の同時期を上回る数の患者が確認されています。ヨーロッパで確認されているウイルスが、ワクチンが効きにくく流行しやすいA香港型だという点も気がかりです」

 

日本では11月8日に水際対策が緩和。新型コロナワクチンを接種した日本人帰国者や外国人のビジネス渡航者の待機期間が、10日から3日に短縮されている。

 

「海外との往来が増えれば、インフルエンザウイルスが日本に持ち込まれるリスクは当然高まります」

 

厄介なことに、インフルエンザが今年日本で流行した場合、“大”流行になる可能性があるという。

 

「昨年のインフルエンザ患者数は、例年の1,000分の1でした。ほとんどの人がインフルエンザウイルスに触れておらず、生まれてから一度も感染していない0歳や1歳児も多いです。全国民的に、インフルエンザに対する免疫力が弱まっていると考えられます」

 

たとえば、赤ちゃんの風邪の原因として知られるRSウイルスは、昨年の患者数は前年比87%減だったが今年は大流行しているという。

 

「夏場、私のクリニック周辺の小児ICUのある病院からも『これ以上の患者は受け入れられない』と連絡があったほどです。昨年、流行しなかった手足口病も、現在、九州で流行しています。いずれも、昨年の患者数が少なかったため、十分な免疫を獲得できなかったことが原因でしょう。インフルエンザにも、同様の危険性があるのです」

 

次ページ >同時感染により肺炎が重症化する

【関連画像】

関連カテゴリー: