画像を見る

「このゴミはどう捨てればいいのだろう」「楽にゴミを捨てる方法はないかな……」。そんな悩みを抱えている人も多いだろう。ゴミ清掃員として働くあの芸人にコツを聞いた。

 

「割れたガラスや竹串がゴミ袋に無造作に入っていて清掃員が流血してしまうこともあります。同時に、尖ったものを正しく処理せずにゴミ袋に入れたことで、袋が破けてゴミが散乱してしまったという経験がある人も多いかと思います。正しく処理すると、清掃員の安全を守るとともに、自分の手間を減らすこともできるのです」

 

そう話すのは芸人にして、現役ゴミ清掃員として環境問題に取り組むマシンガンズの滝沢秀一さん(46)だ。相方の西堀亮さんと、がなり声で気になることに突っ込みまくるという独特のスタイルの漫才で人気を博し、『エンタの神様』(日本テレビ系)などにも出演した滝沢さんが“ゴミの世界”に入ったのは36歳のとき。妻の妊娠がきっかけだった。

 

「芸人では稼げない時期で、アルバイト探しに奔走しましたが、年齢がネックになりました。清掃員になったのは知り合いのつてで、これしかなかったからです」

 

消極的なスタートではあったが、続けていくうちに、ゴミの世界のおもしろさに取りつかれた。

 

「出ているゴミが地域によって違うぞとか、いろいろ気づくんですよね。そのうち、ゴミは生活の縮図なんだとわかったんです」

 

同時に、まだ使えるものをゴミに出していたり、誤った捨て方をしていたりする人が多いことにも気づいた。そこで、家庭ゴミを減らす方法やゴミの正しい捨て方を発信していくと大反響が。

 

環境省から「サステナビリティ広報大使」にも任命された滝沢さんに、環境にも優しく、家事を楽にするゴミ捨ての方法を聞いた。

 

「まずは自治体ごとにゴミの捨て方のルールが違うので、正しく把握することです。迷ったら各自治体の清掃事務所などに問い合わせてください」

 

ルールを知らずに無駄な苦労をしている人も。

 

「雑誌やチラシのホチキスは取らずに資源として出しても大丈夫。段ボールの大きなホチキスを、指をけがしてまで取る人がいますが、処理場のほうで専用の機器で取るのでそのままで結構です」

 

袋にゴミをパンパンに詰め込みすぎている人も多い。

 

「口がうまく結べず、収積場に持っていったときには破けて中が飛び出していることも。不衛生ですし、個人情報の流出のリスクもあります。ゆとりある密度でゴミを詰めて、二重の大きな結び目をつくりましょう」

 

何かとゴミ捨ての機会が多くなる年末。具体的なゴミの捨て方を聞いてみよう。

 

次ページ >大掃除前に知りたいゴミの捨て方7

【関連画像】

関連カテゴリー: