5月のデザフェス出店時の様子(同店Instagramより) 画像を見る

腐敗したマフィンを販売し、食中毒を引き起こしたとして問題となった東京・目黒区の焼き菓子店。一時期Xでは“デスマフィン”としてトレンド入りするなど、日本中の注目を集めることとなったが、思わぬ余波が生じていたようだ。

 

11月23日に埼玉県のイオンタウン吉川美南で開催された和妖折衷ものづくりフェス。このフェスに出店していたNFT作品の展示即売会「えぬよろず新嘗祭」の主催者が、同日昼過ぎに、X上でこう投稿した。

 

《とても残念なお知らせです。会場側の要請により「シュトーレン」「フィナンシェ」「マドレーヌ」の販売が禁止になりました。理由は先のマフィン事件を受けてのことです。数ヶ月前から申請し、手続きを進めておりました。焼き菓子の提供元もベーカリーとして長年営業されて地元で愛されているお店です》

 

菓子の特典として配布予定だった作品のシールについても提供が難しくなったほか、当日朝に突然要請されたため、《この日のために用意された菓子は、スタッフで食べきれる量ではないため、おそらく大多数が廃棄となります》と、苦しい状況を明かした。

 

主催者は、菓子を提供してくれたベーカリーやシール用のイラストを描いたクリエイター、監修者などへの申し訳ない気持ちでいっぱいのようだ。現在は、お菓子の賞味期限までにできる対応を検討しているところで、何らかの形での再販を行う予定だという。

 

追って、《私どもはご時世及び会場の運営会社様の事情も理解しておりますので、激しいコメントはどうかお控え下さい》と、会場の対応についてもフォローしていた。

 

X上では、この投稿に同情する声が続々と寄せられるほか、マフィンによる食中毒の影響の広範囲さを嘆く声も相次いだ。

 

《デスマフィン客どころか他所にまで迷惑かけてるとかどんだけよ》
《イオンもイオンだけど、糸引きマフィンのせいでこうやってまともにやってるお店までこんな目に遭うの気の毒過ぎるでしょ…》
《これは完全に風評被害やんか……。商品見る限り、プレーンなタイプのものだから基本的には食中毒出にくいものなのに。特にシュトーレンなんか、長期保存が目的のものやん》
《こういう風にちゃんとやってるお店が痛い目あうんだよな。お腐れマフィン屋は自業自得だけど》

 

食中毒の発生は、業界全体の信頼感を損なうことにもつながりかねないようだーー。

 

【2023年11月30日追記】

本誌の問い合わせに対し、11月28日、イオンタウン株式会社の広報担当者は「販売中止の判断を下したのは、イベントの主催者様ということが判明いたしました」と回答した。

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: