女性自身TOP > コラム > 話は最後まで聞こう『まめ日和』第366回 話は最後まで聞こう『まめ日和』第366回 記事投稿日:2023/05/12 06:00 最終更新日:2023/05/12 06:00 『女性自身』編集部 物語を作る上で問題提起は大切な要素で、それが一見ショッキングだったとしてもこの場合、まずはゆめこの話を最後まで聞くべきでした。言葉のインパクトだけでそれが「よくないこと」であると思い込み最後まで話を聞かずに自分の話を進めるだなんて、ほんとうに良くない行動をとってしまった。こういう行動の積み重ねでわが子からの信頼は失われていくんだろうな。ゆめこの創作意欲や表現の可能性の芽... 記事の続きを読む 出典元:WEB女性自身 【関連画像】 【関連記事】 人生初の緊急入院『まめ日和』第365回 有益なアドバイスとは『まめ日和』第364回 親しき仲にも礼儀あり!『まめ日和』第363回 関連カテゴリー: コラム 関連タグ: まめ日和よこみねさやか こちらの記事もおすすめ コラム もっと見る “蛭子さんの人生相談”最終回「言いにくいことを言い出すには?」 2023/06/05 15:50 コラム 【ポップな心霊論】「6年半続いたこの連載…最終回です!」 2023/06/04 15:50 コラム 「逐一報告」の習慣『まめ日和』第369回 2023/06/02 06:00 コラム 蛭子能収のゆるゆる人生相談「認知症の親を施設に入れるべき?」 2023/05/29 15:50 コラム 【ポップな心霊論】「私事ですが、子供が生まれました!」 2023/05/28 15:50 コラム 怒りの瞬発力『まめ日和』第368回 2023/05/26 06:00 コラム 人気タグ 神田愛花織田裕二市川猿之助新元号国立がん研究センター見本市ロマンスカー二世タレント板垣李光人虐待舟木一夫心臓手術 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム