プロンプターと呼ばれる原稿映写機を見ながら、演説を行う菅首相(写真:時事通信) 画像を見る

「コロナ対策と(総裁選の)選挙活動はやはり両立はできない。どちらかに選択すべきである。国民の命と暮らしを守る内閣総理大臣として私の責務でありますので、(コロナ対策に)専任してやりとげたいと思います」

 

9月3日、総理官邸での会見で一方的にこう語り、その場を去った菅義偉首相(72)。報道陣からはさらなる説明を求める声が飛んだが、足を止めることはなかった。

 

これまでの発言から一転、自民党総裁選からの“撤退”を決めた菅首相だが、背景にあるのは20%台という低い内閣支持率だ。

 

ここまで国民からの支持を失った一因は「菅さんの“対話力”の低さにある」と言うのは、ジャーナリストの江川紹子さん(63)だ。

 

「菅さんの印象を一言で言えば『聞きたい内容が伝わってこない、誠意がない』というもの。歴代首相より会見の機会は明らかに多かったのですが……」

 

緊急事態宣言を出すたびに会見を開催。官邸のロビーや視察先などで行われる、いわゆる“ぶら下がり会見”を除いても、今年だけで15回以上も記者会見を行った。

 

しかし、ネットをのぞけば、《原稿、棒読みじゃん》《質問にまったく答えていない》など、首相への落胆の声ばかり。

 

長年、首相会見に通い、菅首相とも“直接対決”してきた江川さんに菅首相の“敗因”を聞いた。

 

次ページ >「具体的に」と聞いても具体的に答えない

【関連画像】

関連カテゴリー: