連載の最新ニュース
1 ~25件/196件
-
「大事な情報交換じゃないの」志望校を詮索してくるママ友(4)【人間まおのヒトモヤ】
2025/04/19 11:00Xで人気沸騰中の人間まおがミドルエイジのモヤモヤを描く連載コミック!【あらすじ】親同士で情報交換をしながらも、探り合いやマウント合戦が絶えない大学受験の世界。さらに、中にはデリカシーのない「モンスターママ」まで登場し、根掘り葉掘り聞いてくる始末。どう逃げ切った?【PROFILE】人間まお’18年に『くず系女子。』(KADOKAWA)でデビュー。現在はサルのあげおと共存の日々を送りながら、日常のある -
【フランスのパンダ ガドゥ】Épisode 35『星に願いを』
2025/04/19 11:00■歯があるのにかめないものって?■今週のフランス語【étoile(エトワール)】=星凱旋門の正式名称は「エトワール凱旋門」です。人気者やスターといった意味もあり、パリ・オペラ座バレエ団の最高位のダンサーを指す言葉でもあります。作者 ムッシュー・タンのインタビューも配信中!【PROFILE】本名:Antoine Dole(アントワーヌ ドール)。フランスで累計1900万部を突破した大人気マンガ『Mo -
親しき仲にも礼儀あり『まめ日和』第467回
2025/04/18 06:00新学期を迎えて5年生になったまめ。あのちいさかったまめもいよいよ小学校高学年かと思うと感慨深いです。反抗期の始まりを宣言されたものの特に大きなぶつかり合いになることはなく、穏やかな日々を過ごしておりますが、その実、私に対してイライラする気持ちを抱くことはそれなりにあるようで「イライラしてはいるけれど気を遣って黙っている」というようなことをしばしばアピールしてきます。反抗期という成長過程に必要な時期 -
「どこの大学受けるの?」他人の子供にも直接質問を…志望校を詮索してくるママ友(3)【人間まおのヒトモヤ】
2025/04/12 11:00Xで人気沸騰中の人間まおがミドルエイジのモヤモヤを描く連載コミック!【あらすじ】親同士で情報交換をしながらも、探り合いやマウント合戦が絶えない大学受験の世界。さらに、中にはデリカシーのない「モンスターママ」まで登場し、根掘り葉掘り聞いてくる始末。どう逃げ切った?【PROFILE】人間まお’18年に『くず系女子。』(KADOKAWA)でデビュー。現在はサルのあげおと共存の日々を送りながら、日常のある -
【フランスのパンダ ガドゥ】Épisode 34『新学期』
2025/04/12 11:00■四本あしなのに歩かないものって?■今週のフランス語【retard(ルタール)】=遅刻フランスでは、パーティや集まりには5~15分遅れて行くのがマナーとされています。準備する時間に余裕ができるよう、あえて遅刻するのが礼儀だそう。作者 ムッシュー・タンのインタビューも配信中!【PROFILE】本名:Antoine Dole(アントワーヌ ドール)。フランスで累計1900万部を突破した大人気マンガ『M -
我が子にNOと言わないことの意義『まめ日和』第466回
2025/04/11 06:00「人生半分損してるよ」という言葉。耳にする機会はちらほらありますが、自分と相性の悪い物事に関しては関わりなく人生終えたとて損もなにもないと思う。しかし40を過ぎた今、これまで知らなかった楽しいことや自分の性質に初めて触れる機会が多く、自分の人生の選択肢にかなり偏りがあったことを少々悔いています。幼少期に運動ができないとジャッジされたことで私は運動が嫌いだと思い込んでいましたが、実は体を動かすことは -
「B君ってうちの子より確か…」志望校を詮索してくるママ友(2)【人間まおのヒトモヤ】
2025/04/05 11:00Xで人気沸騰中の人間まおがミドルエイジのモヤモヤを描く連載コミック!【あらすじ】親同士で情報交換をしながらも、探り合いやマウント合戦が絶えない大学受験の世界。さらに、中にはデリカシーのない「モンスターママ」まで登場し、根掘り葉掘り聞いてくる始末。どう逃げ切った?【PROFILE】人間まお’18年に『くず系女子。』(KADOKAWA)でデビュー。現在はサルのあげおと共存の日々を送りながら、日常のある -
【フランスのパンダ ガドゥ】Épisode 33『お花見』
2025/04/05 11:00■エイプリールフール■今週のフランス語【Poisson d’avril(ポワッソン・ダヴリル)】=エイプリルフール直訳すると「4月の魚」という意味です。フランスではこの日、子どもたちが魚の絵を描き、それを切り取って仲間の背中にこっそり貼るイタズラをします。作者 ムッシュー・タンのインタビューも配信中!【PROFILE】本名:Antoine Dole(アントワーヌ ドール)。フランスで累計1900万 -
男に濁りはない『まめ日和』第465回
2025/04/04 06:00気に入った言葉は積極的に使いたがるまめですが、正確さがまだちょっとイマイチ。幼児期の頃のような可愛い言い間違いをなかなか聞くことができなくなった今、たまの言い間違いが聞けるのは貴重な楽しみです。まめもそろそろ5年生、言い間違いをそのままにしておくと困るシーンも出てくるのでその都度教えてはいるのですが、たまに正解を教えるのを躊躇ってしまうような味のある言い間違いに出会うと少々葛藤します。 -
「どこの大学受験するの?」志望校を詮索してくるママ友(1)【人間まおのヒトモヤ】
2025/03/29 11:00Xで人気沸騰中の人間まおがミドルエイジのモヤモヤを描く連載コミック!【あらすじ】親同士で情報交換をしながらも、探り合いやマウント合戦が絶えない大学受験の世界。さらに、中にはデリカシーのない「モンスターママ」まで登場し、根掘り葉掘り聞いてくる始末。どう逃げ切った?【PROFILE】人間まお’18年に『くず系女子。』(KADOKAWA)でデビュー。現在はサルのあげおと共存の日々を送りながら、日常のある -
【フランスのパンダ ガドゥ】Épisode 32『学期末』
2025/03/29 11:00■花粉症■今週のフランス語【atchoum(アチューム)】=ハクション(くしゃみ)フランスではくしゃみをした人に、「あなたの願いがかないますように」と言います。親しい人には「ア・テ・スエ」、丁寧に言うなら「ア・ヴォ・スエ」です。作者 ムッシュー・タンのインタビューも配信中!【PROFILE】本名:Antoine Dole(アントワーヌ ドール)。フランスで累計1900万部を突破した大人気マンガ『M -
絶対に見つからない隠し場所『まめ日和』第464回
2025/03/28 06:00「絶対に見つからない隠し場所を教えてほしい」7歳の娘のゆめこが怖い顔で訪ねてきたとき、なんだか嫌な予感がしましたがいちおう話を聞いてみた。トイレを失敗して汚してしまった下着や見られたくない点数のテストを隠すのだと言う。それやっちゃダメだよということよりも1番知られちゃダメな相手に相談してくるところがツボに入ってしまい、今回も私の負けです。 -
食費月2万円を求める夫に買い物をさせてみた結果…食費月2万円を求める夫(4)【人間まおのヒトモヤ】
2025/03/22 11:00Xで人気沸騰中の人間まおがミドルエイジのモヤモヤを描く連載コミック!【あらすじ】食品がことごとく値上がりするなかで、家計も火の車! そんななか、SNSの“激安食費”投稿を見つけ“食費月2万円”を求めてきた夫。ならば自分でやってみろ! と買い物をさせてみると……。【PROFILE】人間まお’18年に『くず系女子。』(KADOKAWA)でデビュー。現在はサルのあげおと共存の日々を送りながら、日常のある -
【フランスのパンダ ガドゥ】Épisode 31『本が好き!』
2025/03/22 11:00■逆さまのジョーク■今週のフランス語【blague(ブラーグ)】=ジョークフランス人がジョークを言ったあとによく付け加えるフレーズで、「C'est une blague.(セテュヌブラーグ)」=冗談だよ、という表現があります。作者 ムッシュー・タンのインタビューも配信中!【PROFILE】本名:Antoine Dole(アントワーヌ ドール)。フランスで累計1900万部を突破した大人気マンガ『Mo -
親子一緒に“見て、話す”メリット『まめ日和』第463回
2025/03/21 06:00我が家ではテレビ番組にしてもYouTubeなどのネット動画にしてもよほどのものでなければ比較的自由に見せるようにしていますが、親と一緒に見る・もしくは親と居る同じ空間でしか見てはいけないというルールは徹底させています。「何を見せるか」より「何を見てどう感じたかを親子で話す」ことの方が重要だと判断してのことです(あくまでも我が家の考えです)。真似して欲しくない表現がある作品を見せないようフタをしても -
「俺、一人暮らしの時の食費1万円だったよ」食費月2万円を求める夫(3)【人間まおのヒトモヤ】
2025/03/15 11:00Xで人気沸騰中の人間まおがミドルエイジのモヤモヤを描く連載コミック!【あらすじ】止まらぬ物価の上昇。スーパーに並ぶ食品がことごとく値上がりするなかで、家計も火の車! そんななか、SNSの“激安食費”投稿を見つけた夫は夫婦で“食費月2万円”を求めてきて……。【PROFILE】人間まお’18年に『くず系女子。』(KADOKAWA)でデビュー。現在はサルのあげおと共存の日々を送りながら、日常のあるあるを -
【フランスのパンダ ガドゥ】Épisode 30『ニュース』
2025/03/15 11:00■ガーデニング■今週のフランス語【arroser(アロゼ)】=水をかける水だけでなく、お祝いでお酒を飲む、乾杯をするなどの意味もあります。「café arrosé(カフェ アロゼ)」はアルコールをたらしたコーヒーです。作者 ムッシュー・タンのインタビューも配信中!【PROFILE】本名:Antoine Dole(アントワーヌ ドール)。フランスで累計1900万部を突破した大人気マンガ『Mortel -
成長は少しずつでも『まめ日和』第462回
2025/03/14 06:00算数が苦手なまめは学校で散々な成績を取った後に塾で履修し直し、なんとか追いつく……というサイクルで生きています。授業で理解できるに越したことはないですが最終的に自分の力になれば良いのですし、大切なのは少しずつでもいいから成長していくことなのでもうこれでいい。なによりこのマインドを持っているのはすごくラッキーなことだと思う。 -
家族の動画『まめ日和』第461回
2025/03/07 06:00昨年の夏休み。宿題を頑張る自信がないと言うゆめこを励ますために私も同じことをするから一緒に頑張ろうと励ましたことがありました。ひとつは「ひとつテーマを決めて毎日コツコツ頑張る」という宿題。もうひとつが「どかんと一発大きなことを頑張ってみる」という宿題でした。コツコツの方は得意分野ですのですんなりとテーマも決まって実行できたのですが問題は「どかん」の方。この歳になってなにか大きなことにチャレンジする -
「惣菜ってコスパ悪くない?」食費月2万円を求める夫(2)【人間まおのヒトモヤ】
2025/03/01 11:00Xで人気沸騰中の人間まおがミドルエイジのモヤモヤを描く連載コミック!【あらすじ】止まらぬ物価の上昇。スーパーに並ぶ食品がことごとく値上がりするなかで、家計も火の車! そんななか、SNSの“激安食費”投稿を見つけた夫は夫婦で“食費月2万円”を求めてきて……。【PROFILE】人間まお’18年に『くず系女子。』(KADOKAWA)でデビュー。現在はサルのあげおと共存の日々を送りながら、日常のあるあるを -
【フランスのパンダ ガドゥ】Épisode 29『今日のお仕事』
2025/03/01 11:00■文法問題■今週のフランス語【travail(トラヴァイユ)】=仕事動詞「travailler(トラヴァイエ)」からの派生語で、中世には拷問、苦しみ、苦痛といった意味で用いられていました。現在でも陣痛という意味で使います。作者 ムッシュー・タンのインタビューも配信中!【PROFILE】本名:Antoine Dole(アントワーヌ ドール)。フランスで累計1900万部を突破した大人気マンガ『Mort -
本物志向『まめ日和』第460回
2025/02/28 06:00クラッカーなどに乗せたクリームチーズの上に少量の「ごはんですよ」をあしらって白ワインでいただく。夫の作るおつまみの定番です。ごはんですよから漂う磯っぽい風味がクリームチーズとマリアージュしてキャビアのような味わいが楽しめるという庶民すぎる発想からうまれたものですが、これがなかなかにキャビア。しかし我が家の料理研究家さんの感想は「本物を頂かなければジャッジができない」とのことで……本物を食べさせてあ -
「世の中やってる人いるんだから」食費月2万円を求める夫(1)【人間まおのヒトモヤ】
2025/02/22 11:00Xで人気沸騰中の人間まおがミドルエイジのモヤモヤを描く連載コミック!【あらすじ】止まらぬ物価の上昇。スーパーに並ぶ食品がことごとく値上がりするなかで、家計も火の車! そんななか、SNSの“激安食費”投稿を見つけた夫は夫婦で“食費月2万円”を求めてきて……。【PROFILE】人間まお’18年に『くず系女子。』(KADOKAWA)でデビュー。現在はサルのあげおと共存の日々を送りながら、日常のあるあるを -
【フランスのパンダ ガドゥ】Épisode 28『店番』
2025/02/22 11:00■ひとりだけ…■今週のフランス語【ouvert(ウヴェール)/ fermé(フェルメ)】=開店/閉店フランスのお店は日本に比べると照明が暗いので、営業中かどうか外からわかりづらいときは店の入り口に書かれているこれらの単語で判別しましょう。作者 ムッシュー・タンのインタビューも配信中!【PROFILE】本名:Antoine Dole(アントワーヌ ドール)。フランスで累計1900万部を突破した大人気 -
新たなしきたり『まめ日和』第459回
2025/02/21 06:00誕生日パーティーでは必ずバースデーケーキを用意していたのですが、ある年、娘のゆめこが「実はケーキが得意ではない」などと言い出したため、鶏の丸焼きにバースデーキャンドルをあしらって祝ったことがありました。そのことがあって「誰かの誕生日に出てきたローストチキンにはキャンドルをあしらって皆でバースデーソングを歌うのが正式」と認識したゆめこ。先日のまめの誕生日でもそうするべきだと頑なに譲らず、しかしそれは