マナーの最新ニュース
41 ~62件/62件
-
専門家提言「コロナ時代の帰省、孫訪問トラブルを防ぐ新マナー」
2021/10/15 06:00緊急事態宣言が明けた今、実家への帰省や孫訪問を再開する人が増えている。だが、「そのことが新たなトラブルやあつれきを生んでいる」と言うのは、夫婦問題や家族問題についてのコンサルタントをしている寺門美和子さんだ。「ワクチン一つとっても、夫妻で考え方が違い、家庭内分断が起きているほど。そこに新たな家族が加われば、いっそう複雑化します。ひさびさの一家だんらん。安心して、楽しく過ごすためにも、互いに配慮が必 -
犬食い、すぐ靴を脱ぐ…残暑に急増「中年男性の残念なマナー3」
2021/08/27 11:00見苦しい姿や、物理的なダメージを振りまくオヂサンたち。その被害は、残暑のころに急増するという。あなたのご主人も、そんなオヂサンになってはいませんか?「蒸し暑い日が続くと気分的にイライラして、自分を律する頻度がだんだん減ってきます。そのため、他人からどう見られているか、公共のマナーに対する“俯瞰力”も鈍ってきます。とくに影響を受けやすいのがオヂサマたち。身だしなみ、自分を律することにも、だらしなくな -
駅で突進、傘を畳まない…身近にいる「残念なオヂサン」4選
2021/08/27 11:00「蒸し暑い日が続くと気分的にイライラして、自分を律する頻度がだんだん減ってきます。そのため、他人からどう見られているか、公共のマナーに対する“俯瞰力”も鈍ってきます。とくに影響を受けやすいのがオヂサマたち。身だしなみ、自分を律することにも、だらしなくなる傾向があります」こう語るのは、『知らないと損をする男の礼儀作法』(SB新書)の著者で、マナー講師として活躍中の諏内(すない)えみさん。厳しい残暑が -
好印象与える話し方は「ポジティブ要素後出し」が鉄則
2021/07/19 06:00外へ出て人と話す機会が減った今、ちょっとした言動への配慮がおろそかになってはいませんか? 相手を気遣う言葉づかいの基本を、専門家にレクチャーしてもらいましたーー。「『ふるまい』のなかでも『言葉づかい』はその人の魅力を測る大きな要素です。美しく柔らかな言葉を使うことで、『また会いたい』と思われる人になれます。相手を気遣い、心を込めて話すことがとても大切です」そう話すのは、マナー講師で「ふるまいコンシ -
省略、語尾伸ばしはNG…マナー講師に学ぶ正しい言葉づかい
2021/07/19 06:00「コロナ禍が落ち着いたら会いましょうね」という約束をいくつもしている人も多いだろう。久しぶりにリアルで知人や友人に会えた際には、できることなら好印象を与えたいもの。「どのような言葉を選択し、発するか、『言葉づかい』は人間関係を左右するといっても過言ではありません。美しく装っても、言葉づかいで幻滅されてしまうこともよくあります。まわりから大切に思われる存在でありたい方は、一度自らの言葉づかいをきちん -
「官公庁から要望が…」シヤチハタ語る電子でも「お辞儀ハンコ」継続の理由
2021/07/14 06:00’20年11月に河野太郎行政改革担当大臣が“行政手続きにおける認印の押印を全廃する”と発表してから8カ月。実際に改革は進んでいるようで、ある官公庁職員は「最近は河野行革相の下、ハンコ手続きは全省的にかなり減った印象があります」と語る。脱ハンコの流れが加速する中、注目を集めているのがデジタル端末上で押印可能な電子印鑑。「パソコンで作った書類をわざわざ出力してハンコを押す」「リモートワークなのに印鑑を -
来店客から高圧的な態度…スーパー業界が訴える従業員の窮状
2020/04/16 21:14食品スーパーの主要団体が4月14日に出した来店マナーを注意喚起する声明について、ネット上で話題を呼んでいる。声明を出したのはオール日本スーパーマーケット協会、一般社団法人全国スーパーマーケット協会、一般社団法人日本スーパーマーケット協会。「実際のお店 (現場)では過剰な要求に追われ、また従業員が使用する業務用マスクすら枯渇しつつあり、今後の事業継続を脅かす懸念すら感じております」として、「各団体に -
なぜ?増える釣り禁止 ごみや餌放置が漁港で横行 船に無断侵入、盗難被害も
2019/07/03 13:26釣り人によるマナー違反が原因で、釣り禁止を明示する港が近年増加している。本来、漁港は漁業関係者のために整備されたものであり、港内での釣りは関係者に黙認されている状況だった。本紙取材で、本島内にある漁港のうち看板などで釣り禁止を明示している港は17カ所あることが分かった。そのうち10年以内に禁止を明示したのは8カ所で、5年以内が4カ所、それ以外は回答が得られなかった。釣りの現状と現場を探った。県内漁 -
机の下に手を隠す人は…あなたの印象を決める「嫌われる仕草」
2018/10/31 16:00人は見た目が何割だとか、これまでもよく言われてきたことだが、細かく分析してみると「人は仕草が65%」。言葉から受け取る印象はたったの35%だという。意識していないところで嫌われないために、自分の仕草を見直そう。「人は思った以上に相手の仕草に敏感。嫌われる仕草をしていると、確実にあなたから離れていきます」こう話すのは、行動心理学者として10万人のデータを調査研究してきた御瀧政子先生。「米国の心理学者 -
その話に興味がないってバレています!会話中のNG仕草とは
2018/10/31 16:00人は見た目が何割だとか、これまでもよく言われてきたことだが、細かく分析してみると「人は仕草が65%」。言葉から受け取る印象はたったの35%だという。意識していないところで嫌われないために、自分の仕草を見直そう。「人は思った以上に相手の仕草に敏感。嫌われる仕草をしていると、確実にあなたから離れていきます」こう話すのは、行動心理学者として10万人のデータを調査研究してきた御瀧政子先生。「米国の心理学者 -
言葉は35%、65%は仕草から…嫌われるのはその仕草が原因
2018/10/31 11:00人は見た目が何割だとか、これまでもよく言われてきたことだが、細かく分析してみると「人は仕草が65%」。言葉から受け取る印象はたったの35%だという。意識していないところで嫌われないために、自分の仕草を見直そう。「人は思った以上に相手の仕草に敏感。嫌われる仕草をしていると、確実にあなたから離れていきます」こう話すのは、行動心理学者として10万人のデータを調査研究してきた御瀧政子先生。「米国の心理学者 -
乃木坂46が再三マナー警鐘 ファン同士呼びかけ合う事態に
2018/06/10 21:54乃木坂46の運営委員会が公式ホームページ上で6月10日、一部ファンの行為に対して警告文を掲載。話題を呼んでいる。同委員会は、「ファンの皆さまへのお願い」と題した文章を発表。文中では「最近、メンバーに対しまして、一部のファンの方による車両・徒歩等による追走や居住エリアでのストーカー行為など、メンバーのプライバシーを著しく侵害する行為が確認されております」とし、迷惑行為について報告。さらに「このような