皇室の最新ニュース
21 ~50件/991件
-
悠仁さま ご成年で皇族費は3倍の「915万円」に!紀子さまが憂慮される「金満批判」の再燃
2024/08/07 06:00「(準備なども)大変だったのでは……」岐阜県で高校生たちに、そう声をかけられた悠仁さま。秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、「第48回全国高校総合文化祭」の総合開会式などに臨席するために、7月31日から1泊2日で岐阜県を訪問された。皇室担当記者はこう語る。「高校総合文化祭(以下、総文祭)は“文化部のインターハイ”と呼ばれ、秋篠宮ご夫妻が臨席を重ねられてきました。悠仁さまも’22年は東京都、’23年は鹿児島県 -
悠仁さま 地方お出かけ、秋には園遊会デビュー計画も…宮内庁内では「受験生とは思えない」と疑問の“過密スケジュール”
2024/07/31 06:00「9月6日、悠仁さまの18歳のお誕生日まで、あと1カ月あまり。受験生でもある悠仁さまの周囲は、慌ただしい雰囲気に包まれています」そう語るのは皇室担当記者。秋篠宮さま以来、男性皇族が成年を迎えられるのは39年ぶりのこととなる。「成年式にあたってはさまざまな儀式が執り行われます。天皇陛下から送られた成年を象徴する冠を受け取られる『冠を賜うの儀』、天皇皇后両陛下やご両親の前で感謝の言葉を述べられる『加冠 -
天皇陛下 宮中茶会でお召しになった“沖縄由来”のネクタイ…柄に秘められたメッセージ
2024/07/28 11:00「今回のサミットが私たちの間の友好親善や協力関係のさらなる発展につながることを心から願っております」7月17日、天皇陛下は「第10回太平洋・島サミット」に参加した首脳らを皇居・宮殿に招いて宮中茶会を開かれ、そう挨拶された。茶会では雅子さまが自ら飲み物を賓客に進められるなど、終始和やかな雰囲気に包まれていた。この日、陛下がお召しになっていたネクタイは、琉球王朝時代から沖縄に古くから伝わる織物「ミンサ -
愛子さま 水着で海水浴、蝶ネクタイで出し物…夏休みの“素顔”アルバム
2024/07/27 11:00日本赤十字社に就職され、初めての夏を迎えられる愛子さま。学生時代は、夏休みを楽しむ姿が毎年のように報じられてきた。栃木県の那須御用邸でご静養中、毎回のように訪問される那須どうぶつ王国での笑顔。伊豆の須崎御用邸での海辺のご散策に、ご静養先の最寄り駅での人々とのご交流。そして愛子さまは毎年、真っ黒に日焼けして新学期をお迎えだった。今年の夏季休暇は、両陛下とどのような計画を立ててお過ごしになるのだろうか -
愛子さま 笑顔でご友人とハートマークの写真も!独自入手した卒業アルバムに「綴られたメッセージ」
2024/07/23 06:00《1年間しか通学できませんでしたが、新たな学びが多く 素敵な友達と思い出に残る大学生活を送れました♡》学習院大学の卒業アルバムには、愛子さまの笑顔の写真とともに、そんなメッセージがつづられていた。「末尾のハートマークから、愛子さまがご友人方を本当に大切に思っていらっしゃることが伝わってきました。卒業アルバムには学生たちの顔写真以外に、友人同士の写真も掲載されているのです。愛子さまはご友人のA子さん -
悠仁さま 秋篠宮さまが着用された装束で…高校ご卒業後に臨まれる「成年式」
2024/07/19 17:467月18日、宮内庁の西村泰彦長官は定例記者会見で、今年9月に18歳のお誕生日を迎えられる悠仁さまが、「成年式」を終えられるまでは新年祝賀の儀や一般参賀などの宮中行事に参列されない見通しであることを明らかにした。西村長官は、「(宮中行事などは)皇室の重要儀式である成年式を終えられたのちに参列されるのが適当」との認識を示した。そのほかのご公務については学業に支障のない範囲で検討されていくほか、園遊会な -
天皇陛下と秋篠宮さまのネクタイのストライプは“右上がり”が多い? 柄選びに現われる皇室と英王室の交流史
2024/07/05 16:30国賓として訪問され、天皇陛下と雅子さまが無事に日程を終えられた英国ご訪問。チャールズ国王夫妻を始め、英王室メンバーとの交流、そして両陛下の母校であるオックスフォード大学への再訪を通じ、これまで以上に日本と英国の絆が深まった。ご訪問中は、晩餐会などの行事に臨まれる雅子さまの装いに注目が集まったが、天皇陛下のネクタイに注目してみると、英国にちなんだ柄のものをお召しになっていた。「オックスフォード大学を -
秋篠宮ご夫妻 陛下が「皇室応援団」との交流を皇居で再開も…「赤坂御用地では未再開」な理由を宮内庁に聞いた
2024/07/04 06:00両陛下が英国ご訪問中の6月25日、秋篠宮さまは宮邸で、国事行為臨時代行の大任に臨まれていた。天皇陛下がふだん行われている国事行為は多岐にわたるが、外国ご訪問時には皇太子や皇嗣が代行を務めることが慣例だ。「国会閉会後ですが、秋篠宮さまが代行されるご執務は、政府の閣議決定の書類、法律公布などの書類への署名・押印が中心となっていました。25日のご執務では、翌日に公布された改正政治資金規正法といった法律や -
愛子さま 両陛下ご訪英最終日に…日赤ご同僚と退勤後に立ち寄られた「意外な場所」
2024/07/04 06:00天皇皇后両陛下は、6月22日から29日まで、国賓として英国を訪問されていた。ロンドン市内での歓迎式典や午餐会、晩餐会に両陛下が望まれていた6月25日の夕方、常勤の嘱託職員としてお勤めになっている日本赤十字社(以下、日赤)からの愛子さまの“家路”は、ふだんと少し異なっていた。「皇居の“通用門”と呼ばれる乾門を使われることが多いのですが、この日は半蔵門から入られました。この門は、天皇皇后両陛下や皇太子 -
愛子さま 両陛下ご訪英で不在のなか見せられていた「退社ルートの異変」
2024/07/03 06:00天皇皇后両陛下が訪問されていた英国で、歓迎式典や晩餐会といった公式行事に臨まれていた6月25日の夕方、日本赤十字社(以下、日赤)からの愛子さまの“家路”は、ふだんと少し異なっていた。「皇居の“通用門”と呼ばれる乾門を使われることが多いのですが、この日は半蔵門から入られました。この門は、天皇皇后両陛下や皇太子ご夫妻がおもにお使いになってきたので、いつも愛子さまは通られないのです。両陛下の英国ご訪問中 -
雅子さま 母校から名誉学位を授与も…最終日にあった「報じられてないハプニング」
2024/07/02 06:00オックスフォード大学のパッテン総長から名誉法学博士号を授与され、赤いガウンをお召しの雅子さまは、輝くような笑顔を見せられた。6月29日、天皇陛下と雅子さまが、8日間の日程を終え、英国から帰国された。エリザベス女王の招待から4年、ついに英国ご訪問を成し遂げられ、天皇陛下と雅子さまも感無量でいらしただろう。ご滞在最終日の前日、天皇陛下は囲み取材で次のように語られた。「思い出の地に戻ってきたという印象を -
「かけがえのない友人」「英国におかえりなさい」両陛下 イギリス王室とかわされた絆のおことば
2024/07/01 16:30ウィリアム皇太子のお迎えで会場のホースガーズに向かい、『君が代』が演奏されるなか歓迎式典に臨まれ、馬車でパレードされた両陛下。25日は公式行事の詰まった1日だったが、目玉となったのは夜の晩餐会。冒頭にチャールズ国王は「英国におかえりなさい」と挨拶し、日本のキャラクターの話題も取り入れたスピーチで歓迎。天皇陛下は応じるように、日本と英国は「かけがえのない友人」と述べられた。この日、日英の絆は一層深ま -
雅子さま 名誉法学博士号を授与!注目集めた陛下とおそろいの「アカデミック・ガウン姿」
2024/07/01 16:30英国公式訪問最終日の6月28日、初めてお二人でオックスフォード大学を訪れた天皇陛下と雅子さま。まずは雅子さまの母校のベイリオル・コレッジへ。続いて中世の街並みが残ったマートン・ストリートを歩き、それぞれの思い出の地を巡られた。ボドリアン図書館ではお二人とも帽子に赤いアカデミック・ガウンを羽織られて行進、雅子さまはパッテン総長から名誉法学博士号を授与された。その後、陛下が学ばれたマートン・コレッジを -
悠仁さま 国際会議ご出席、通訳なしで英会話…続く“情報発信”に見え隠れする「紀子さまの焦り」
2024/06/26 06:00「8月の『国際昆虫学会議』については、報道で知った職員も多いのですが、『また批判の声が上がらなければいいが。紀子さまは国民の目を気にされていないのか』と、危惧している者もいます」そう語るのは、宮内庁関係者。8月下旬に京都で昆虫学に関する世界最大規模の学術会議「第27回国際昆虫学会議」が開催される。「その会議に悠仁さまも参加されることが、6月20日に報じられたのです。悠仁さまは10年以上前から皇居や -
「こちらで療養されては」雅子さま 適応障害で苦悩時に届いていた「エリザベス女王からの手紙」
2024/06/25 06:00ついに“悲願の訪英”を果たされた雅子さま。皇室担当記者はこう語る。「随行者のリストのなかに、主治医・大野裕医師の名前があることを知って、雅子さまのご訪英への並々ならぬ意気込みとご覚悟が伝わってきました」雅子さまにとって、英王室との親善を深めるために、英国の地を踏むことは4年前からの大きな目標だった。ご出発3日前の記者会見で、天皇陛下はこう述べられた。「令和2年に英国より御招待を頂いたものの、新型コ -
両陛下 国賓としてイギリスへご出発…“思い出の場所”も初めてお二人で訪問予定
2024/06/24 11:006月22日、国賓として英国へ旅立たれた天皇陛下と雅子さま。ご出発まえの記者会見で陛下は、故・エリザベス女王やチャールズ国王との思い出話をされていた。今回の英国ご訪問はコロナ禍にともない延期されていたもので、その間にエリザベス女王は亡くなられている。最終日には両陛下が学ばれたオックスフォードに行かれる予定で、「初めて雅子と一緒にオックスフォードのマートン・コレッジやベイリオル・コレッジなどを訪れ、市 -
愛子さま 両陛下ご訪英で期待が高まる「皇室応援団」との交流ご代行
2024/06/19 06:006月22日から29日までの英国ご訪問が目前に控える天皇陛下と雅子さま。両陛下の訪英中、愛子さまは日本赤十字社でのお仕事に臨まれながら、御所で留守を預かられる。「憲法で定められているとおりに、訪英中の天皇陛下の国事行為臨時代行は、今回も皇嗣である秋篠宮さまが務められます。基本的にはご身位の関係で、天皇がすべきことをほかの皇族が代行することはありません。ただ、陛下が毎週行われている勤労奉仕団へのご会釈 -
雅子さま 英国訪問で進む闘病中のキャサリン妃とのご面会計画…重ねられる「適応障害でバッシングの過去」
2024/06/18 06:00「イギリスは天皇皇后両陛下に国賓として、最上級のおもてなしをご用意しております」6月12日の記者会見でそう語ったのは駐日英国大使のジュリア・ロングボトム氏だった。6月22日から29日までの日程で英国を訪問される天皇陛下と雅子さま。出発が目前に迫っている。「25日に歓迎行事や、馬車のパレード、チャールズ3世国王夫妻が主催する晩餐会が行われます。またそのほかに、『ヴィクトリア&アルバート子供博物館』で -
愛子さまは「大変なお父さまっ子」!手をつながれ、抱っこされて…父の日の仲良しアルバム
2024/06/16 11:00天皇陛下とお話しされるとき、愛子さまはいつも楽しそうな表情をお見せになる。一方で陛下も、愛子さまがお生まれになったときには「父親の役割もとても大切」と話され、子煩悩な父としての姿を国民に何度もお見せになってきた。そんな父娘の仲のよさについて、雅子さまは「大変育児に私を助けてくださってまして、大変子供のことを可愛がっていらっしゃるので、子供の方もお父さま大好きで大変なお父さまっ子でございます」と愛子 -
雅子さま 陛下とお互いの写真を撮り合われて…ご成婚31周年の“デート”アルバム
2024/06/09 06:006月9日、31回目の結婚記念日をお迎えになる天皇陛下と雅子さま。これまでお二人は、ご公務や私的なお出かけを重ねてこられた。そうした中でも、お互いやどちらかの趣味にまつわるお出かけ先では格別に楽しそうなご表情だ。ご公務であってもまるでデート中のような、あたたかい雰囲気をお見せになることもおありだった。お出かけ先での仲むつまじいご様子や、登山や景勝地での写真撮影などの名場面たちをプレイバック!【’94 -
紀子さま 高圧発言で深まる秋篠宮家と警察の溝…懸念される悠仁さまの「警備リスク」
2024/06/05 06:00秋篠宮さまと紀子さまは、第35回全国「みどりの愛護」のつどいに出席されるため、5月31日から6月1日の日程で、和歌山県を訪問された。31日昼過ぎの空港ご到着から、夜の和歌山市内で開かれたレセプションへのご出席まで、分刻みのスケジュールで和歌山県内の各地を移動されている。「このときも、警衛にあたる皇宮警察の側衛官たちの緊張感はただならぬものがありました。2022年の安倍晋三元首相の銃撃事件以降、警察 -
雅子さま 人前で演奏しないピアノを弾かれることも…ご成婚31周年支えるご一家の「音楽交流」
2024/06/04 06:00コンサートホール内で観客たちから湧き起こった大きな拍手。天皇陛下、雅子さま、そして愛子さまは、ほほ笑みながら会釈された。5月29日、天皇ご一家はおそろいで東京都千代田区の紀尾井ホールを訪れ、ビオラ楽曲のコンサート「ヴィオラスペース2024」を鑑賞された。「天皇陛下は学生時代からビオラを演奏されており、この『ヴィオラスペース』を皇太子時代から繰り返し鑑賞されてきました。愛子さまは初めてのご同席となり -
佳子さま ギリシャ訪問ファッションで見せられた紀子さまと眞子さんからの“継承”
2024/06/01 06:00日本とギリシャの外交関係樹立125周年を記念して、5月25日から6月1日のご日程でギリシャを公式訪問された佳子さま。前半日程では、世界遺産のパルテノン神殿やアクロポリス博物館、ファネロメニ修道院などのご視察に加え、着物にお召し替えをして大統領を表敬訪問されるなど、精力的にご活動。現地は歓迎ムードで、「東洋のダイアナ」と評されるほどだった。後半日程ではケルキラ島へ移動し、外交関係樹立125周年の記念 -
愛子さま 伊勢神宮ご参拝直前に雨が止み…幼少期からの「雨のち晴れ」伝説を振り返り
2024/06/01 06:00“天皇晴れ”という言葉があるように、昭和天皇のお出かけ時はすっきりと晴れ上がるということがよく言われた。それは平成時代にも引き継がれ、天皇皇后両陛下のご成婚パレードでも直前に雲間から日が差した。そして今は愛子さまも、お出かけの際に天気がよくなることが多いと言われている。そういえば、初のご参加となった先日の春の園遊会もお出ましの直前に雨が上がっている。梅雨を前に、晴れやかな愛子さまのお出ましを振り返 -
佳子さま ギリシャで着用された“2.75万円水色ワンピ”に集まる絶賛!昨年もご着用の“お気に入り”
2024/05/30 18:40日本との外交関係樹立125周年を記念してギリシャを訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さま(29)が現地時間の5月29日、国立の聴覚障害者支援施設やギリシャ北西部にあるケルキラ島を訪れた。29日の午前、佳子さまは、ギリシャ・アテネ市内にある国立ろう者施設を訪れ、出迎えた関係者らに「お会いできてうれしい」などとギリシャ手話で応じ、手話教室の授業を参観された。また、同日午後にはイオニア海のケルキラ島を訪れ、世