抜け毛の薄毛に関する話題
1 ~3件/3件
-
“抜ける”3大原因は「貧血」「血行不良」「ホルモン減少」めまい、腰痛、耳鳴り…不調でわかる「薄毛対策」
2024/02/05 11:00多くの女性は、更年期にさしかかる40~50代から髪質が変わり始め、髪が細くなる、コシ、ハリがなくなる、抜け毛が増えるなど、髪の変化が気になり始める。「女性の髪の機能は一般的に35歳以降は徐々に下り坂になります。それと同時に抜け毛も増え始めるのですが、体質に応じた食事を心がけることで、下り坂を緩やかにすることができます」こう話すのは、毛髪診断士で中医学をベースとした薬膳で「髪育ごはん」を提唱するてま -
過度のダイエットは薄毛に!? 髪トラブルを招くNG習慣8
2022/11/18 06:00最近一気に冷え込んで、体が追いついていかないといった不調のほか、抜け毛や薄毛など“髪”のトラブルを訴える人が増えている。「夏から秋は、抜け毛が増える季節。平均的な人で毎日80~100本は抜け毛があるといわれていますが、秋口に抜け毛が増えるのは、夏の疲れや紫外線によるダメージが体に現れてくることが考えられます。さらに、更年期世代の女性はホルモンバランスや生活習慣の乱れなど、さまざまな要因が重なってヘ -
ハゲ方にも違いあり!?誰にも聞けない女性の「薄毛・抜け毛」にまつわるQ&A
2022/09/20 06:00「薄毛や抜け毛が気になるという女性は近年増加傾向にあります」そう話すのは、クレアージュ エイジングケアクリニック総院長の浜中聡子先生。女性の薄毛や抜け毛の種類はさまざまあり、その原因もストレス、ホルモンバランスの乱れ、頭皮トラブル、身体疾患、季節の変わり目など、多種多様だ。夏から秋の切り替わりは抜け毛が増える悩ましい季節でもある。「秋口に抜け毛が多い理由は、夏の間の強い紫外線によるダメージ、暑さに