第51話 仁義なき戦い

息子が、シドニーに戻って以来、我ら親子は、2人でド〜ンと落ち込んでしまった。

特に母が、ヒドかった。

imageアルツハイマー病の症状が、強く出てから<母の本性見たり>とも言うべく、母は、憤怒のかたまりをチラチラと見せていたが、息子が、いなくなった後は、しょっちゅう、イライラするようになってしまった。

ああ、そんなにイライラすると、血圧が、上がり、脳血管が、切れるよ、と私は、気が気では、なかった。

この母のイライラ虫とは、私が、小学生の頃からの長〜い付き合いだ。

こんな時に我ら親子は、本当に違う性格だなあ、とつくづく思う。

娘2人は、父親(夫)に似てダラシナイ。そして、チョー適当で、掃除が、大キライ。母は、事あるごとにそんな私たち姉妹を叱りつけていたっけ。

問題は、私たち姉妹は、トコトン馬耳東風だったことだ。これでは、母が、切れてイライラするのも仕方ないだろう。

さて、我々親子の間では、落ち込んでいる頃から、静かに、しかし、確実に「仁義なき戦い」とも言うべき、トイレット•ペーパー抗争が、進行していた。(大袈裟な!)

母のトイレット•ペーパーの使い方の激しさは、以前にも書いたが、ここのところ歯止めが、きかなくなってきていた。要は、お漏らしも激しくなってきた、ということなんだと思う。

imageひょっとしたら、トイレット•ペーパーのお手製おしめは、母が、手先を使い、認知症の症状には、いいのかも知れない。

がっ!!なんである。

18ヶロール入っていて、400円近いトイペが、軽く2日でなくなる。ということは、私は、一週間に1200円以上出費しなければならず、1ヶ月になると5000円は、確実だ。時には、5000円以上の時もある。

そのぐらい平気さ、と言いたいのは、山々なのだが、我が家の貧乏所帯に月5000円の出費は、とてもイタイ。

しかも、母が、パッドに移行してくれたら、横浜市中区から月624円で50コ以上のパッドが、支給されるのだ!

そんな中、東北•関東巨大地震以来、スーパーの棚からトイペが、消えてしまった・・・

私は、即座にパッドを地域包括センターから支給してもらい、数少なくなったトイペを管理するイジワル中年ばばあになった。

imageトイレにトイペは、1ヶずつのみ。予備のトイペは、置かない。

そんな私のことを母は、「小姑め、イジワル!」と叫んで糾弾する。

そして、母は、トイペの巻きが、多い時は、お手製おしめをちゃっかり作り、巻きが、少なくなると、パッドを使う、というパターンになってきた。

ま、いいか。
しかし、まさに、親子の仁義なき戦いなんである。

 

2011.4.2 (土)更新予定!<動画50:アルツハイマー病の母とトイレの関係

ドキュメンタリー映画監督 関口祐加 最新作 『此岸、彼岸』一覧

[この記事を第1話から読む]

 

関口家でも使っている、家族を守る”みまもりカメラ”

関連カテゴリー:
関連タグ: