「今回は夜8時という時間帯だから“誰が見てもわかりやすい”ものをつくろうと現場でも知恵をしぼりました。自分が子どものときに何にワクワクして見ていたかと。高齢化社会に加えて、いまは各地に災害の被害に遭われた方が大勢いらっしゃる。だから、このドラマを見て、少しでも元気になってほしいと思って演じています」
こう語るは、ドラマ『駐在刑事』(テレビ東京・金曜20時~)で江波敦史を演じる寺島進(55)。元警視庁捜査一課の辣腕刑事・江波が、自然豊かな奥多摩に左遷されながらも、人情あふれる“駐在さん”として、地元で起こった事件を解決していく物語だ。
「義理人情に笑いあり涙あり、家族愛、サスペンス、アクション、奥多摩の自然の癒しもあり、とにかく盛りだくさんで(笑)」
寺島にとって『駐在刑事』は、地上波連続ドラマで初主演作品だが、初回スペシャルで10.1%、その後も好調だ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。本誌は、人気の秘密を探りに、12月7日放送・最終回のロケ現場、東京都あきる野市の秋川渓谷へと向かった。
その日の撮影は行方不明になった住人の愛犬を捜索するシーン。待ち時間に川べりの草むらで、共演者の子どもたちに虫よけスプレーをかけてあげたり、現場を盛り上げるアドリブを入れたり、クランクアップした共演者をねぎらったりと、終始和気あいあい。ベテラン俳優・寺島進が、まさに“座長”としてみんなの中心にいた。
「この間、銭湯の休憩所で、おばあちゃんに声をかけられたんですが、『いやぁ~。あの駐在刑事、わかりやすくていいね』って言ってくれた。うれしかったね」
寺島の原点は北野武監督映画にある。『ソナチネ』(’93年)をはじめ多くの北野作品で俳優として高く評価され、出演依頼が殺到。寺島は北野監督のことを「育ての親」と公言している。
「自分は北野映画で育てていただいた。多くの監督や演出家と出会うきっかけにもなりました。たけしさんからは『役者は死ぬ間際に天下取ったら、それで人生が勝ちだからいいぞ。ずーっとやり続けなよ、兄ちゃん』という言葉をいただきました。あのとき、俳優として生きる覚悟を決めることができたんです」
そんな北野組で学んだことは、チームワークが作品の出来に大きく影響するということ。
「それぞれが、何よりも“神聖な場所”として、現場の空気をつくり上げていくという姿勢。いまチーム駐在刑事も、そこを目指しています。キャスト・スタッフ総出の全員野球で、それぞれがポジショニングを考えながら、個性を発揮してもらえたらなと」
’14年の2時間スペシャルドラマから始まった『駐在刑事』だが、スペシャル5作品、そして今回の連ドラへとつながったのは「継続は力なり。同じチームでやり続けたおかげです」と、寺島は話す。
「とにかくみんなでワイワイ明るくが基本だね。自分は結構、体育会系の人間なんで、自分一人がよければいいという考えはない。この世界の“恩人”たちへの恩返しとしても、今後は、後輩を育てることが大事だと思っています。ちょっとカッコつけて、自分主催で、男性俳優陣と飲んだりもしますよ。かつて昭和のスターたちが共演者をもてなしていたように。でも、銀座のクラブに行ったと思えば、奥多摩の居酒屋なんて安いもんだよ(笑)。長丁場の現場は“食”が大事。女性スタッフが、手作りの梅干しとキムチを持ってきてくれたり、寒くなってきたときに制作部が温かいお味噌汁やスープを出してくれたりしたことも。われわれチーム駐在刑事は、彼らの愛情に支えられている。そこでたまたま、自分が主役をやらせていただいているだけなんだよ」
代表作となった本作を最後に、寺島はオフィス北野からの事務所移籍が発表されている。これまでこわもて役のイメージが強かった寺島だが、“駐在さん”のような、見ている人の気持ちがほっこりするような役を続けたいと言う。
「自分がやるとギャップが面白いかなと思ってね(笑)。最近、映画『男はつらいよ』シリーズをよく見返しているんだけど、葛飾柴又の寅さんのように、困った人がいたら面倒を見て『何かあったら、柴又に訪ねてきな』といった言葉をかけられるような、“昭和の時代の優しさ”を平成最後の年に盛り込んでいきたいと思っています」