今も両親は何十頭もの乳牛を飼う専業農家です 画像を見る

 

22歳の頃、私は生まれて初めてゲイであることを友達に伝えました。その後大学の同じ研究室の人や新たに出会った人にも伝えるようになり、どんどん自分がゲイであることをオープンにし、充実した日々を過ごすようになりました。しかしその中で気になったのが私の両親のことでした。

 

私にとって両親は世界に2人しかいない特別な存在です。隠すよりも腹を割って話をしたいと思うようになりましたが、まだ学生で就職もしていなかったので、もしわが子がゲイだと知ったら就職もできないのではないかと余計な心配をさせると思い、就職するまでカミングアウトするのを待つことにしました。

 

その後26歳で前職JICAに就職し、正月に帰省した際、もう伝えても大丈夫だろうと、両親へのカミングアウトを決意しました。帰省の前半で伝えることで両親といろんな話をしようと日にちも計算し、私は準備万端で両親へのカミングアウトに臨みました。

 

そして両親そろって告げたのですが、私の期待は全て打ち砕かれ、まさに修羅場となりました。

 

伝えたとたん両親の表情は一変。父親は「裏切りだ」と私を叱りました。これまで一生懸命仕事をして、高校、大学と学費を払いながら育て、就職してこれから親孝行をしてくれると思っていたのに、そんな親の気持ちを裏切っているとものすごいけんまくで怒られました。そして母はその隣で号泣していました。

 

私からはゲイは病気でもなく、ただそう生まれただけで、周りの人も受け入れてくれていて幸せなので何の心配もいらないと説明をしたのですが、まったく聞く耳を持ってくれませんでした。

 

私自身もそんな両親を受け止められず、部屋に閉じこもり、ただひたすら泣き、どうしたらいいのか分からなくなりました。人生で初めて両親があんなに取り乱した姿を見て、しかも私の言ったことが原因でそうさせてしまったわけです。深夜真っ暗な田舎でスーツケースを持って実家を飛び出そうと思ったくらい追い込まれました。

 

ただ、今冷静に振り返れば、私にとっては自分がゲイであると気付き、悩んだものの受け入れてきた長い準備期間がありましたが、両親はそうではなかったわけです。岡山県北の人口6千人程度の町で酪農業を営んできた両親にいきなりゲイを理解しろ、しかもわが子がそうであることを受け入れろというのは、私の一方的な期待であり、あまりにも難しいことだったのだと思います。実際、両親に理解してもらうまでには、それから13年の年月が必要だったのでした。

(2019年2月26日 琉球新報掲載)

 

竹内清文(たけうち・きよふみ)

岡山県津山市出身、沖縄県在住。レインボーハートプロジェクトokinawa代表。LGBTをテーマに学校講演会を数多く行う。

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: