画像を見る

「エンディングノートの“エンディング”というフレーズを聞くと、どうしても死に直結するようなイメージがありますが、それがもし“ありがとう”という思いに変えられたら、どこかぬくもりを感じますよね。この本をきっかけに、家族のコミュニケーションがより深まって、優しく思い合う気持ちが多くの人に広がれば、うれしいと思います」

 

そう語るのは、今年デビュー35周年。数多くの映画やドラマで活躍中の女優・財前直見さん(53)。彼女が初プロデュースした著書『自分で作る ありがとうファイル』(光文社)がいま、同世代の女性たちに話題を呼んでいる。

 

これまでの書き込み式のエンディングノートとは違い、項目ごとのファイルで保存され、変えたいところだけを何度でも簡単に更新できるというファイル式ノート。本書はその書き込み用シートもインターネットで提供している(QRコードを使って特設サイトにアクセス、PDF書類をダウンロードしてプリントアウト)。

 

ここで本誌が注目したいのは、著書にも“サンプル” として掲載されている、一人息子宛てに書かれた「介護について」の直筆シート。これは息子に宛てた、介護に関する自分の希望を書いたものだ。40代、50代にとっては、少し早すぎる“心配”と思われるが、彼女は家族の絆を強めてくれるものだから「すぐにでも作ってほしい」と話す。

 

ファイリング形式の利便性にも注目。必要な項目だけの書き直しや新たな情報の追加ができて、後から自由にカスタマイズできる。さらに、クリアファイルは、家族の思い出の写真を一緒に入れたり、お金に関する書類を入れる“保管場所”にもなる。

 

「たとえば、健康保険証、保険証券、登記簿、マイナンバーカードとか、いちいち書くのが面倒だと思えば、それをコピーして、ファイルに入れておくだけでもOK! 財布の中の運転免許証やポイントカード類もまとめてコピーしておけば、財布をなくしたときなどにも役に立ちます」

 

何枚もの病院の診察券もまとめて1枚にしておくなど、「ありがとうファイル」は日常の“探す・確認する”といった時間を短縮できるお役立ちリストにもなる。

 

「お金のこと、そして介護や葬儀、お墓のことなど、そのときの自分の立場、家族の状況などによって判断も左右されますよね。尊厳死、延命処置の希望などについても、まずは、現時点の率直な気持ちを書いてみる。その後、気持ちが変わったら、また書き直せばいいだけなので心理的にも楽。構えて書く必要はないんです。私の本は“練習帳”だと思って気軽に試し書きをしてみてください。そして書き込み用シートをダウンロードして、そこに記入。シールを貼ったり写真を入れたり、あなた自身のアイデアをつめ込んだ世界に一つだけのオリジナルファイルを作ってみてください!」

 

財前さんは、40歳で出産。その後、実家のある大分県でシングルマザーとして子育てをしながら、女優の仕事は飛行機で東京に通うという“2拠点暮らし”が、もう12年目になる。

 

「孫のおかげで張り合いのある生活が送れている」と家庭菜園や山菜採りに精を出す両親。そして、今春中学に進学したばかりの息子には、“幸せになってほしい”という思いが何よりも強い。

 

ファイルで息子に託したのは、介護のことだけではない。自然と触れ合える大分で“今”を大切に生きてほしいということ。最終的には、自分の意見を尊重し、判断してもらいたい、そう願っている。このファイルには、「家族の絆を強めるエッセンス」がたくさん詰まっているのだ。

 

財前さんは今後、トークイベントや講演会などで、多くの人に、「ありがとうファイル」の思いを広げていくつもりだという――。

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: