《ドイツの監督ドリスデリエさん一行 皆茅ヶ崎館に想いがあって――しかし保存は至難です――ひたすら願うばかりです》
そんな文章の横ではユーモラスな自画像が頭を下げていた。
「1年前に樹木さんが、このサインを書いてくれたのですが、一言一言がオツというか味がありますよね」
懐かしそうにそう語るのは神奈川県の老舗旅館『茅ヶ崎館』四代目女将・森治子さん(81)。
女優・樹木希林さん(享年75)が逝去してから、もうすぐ1年になる。8月16日から映画『命みじかし、恋せよ乙女』が公開されているが、これは希林さんの“遺作”でもある。希林さんが演じたのは、人生を見失ったドイツ人青年を受け入れ、再起を促す旅館の女将。茅ヶ崎館で撮影に臨んだのは、亡くなる2カ月前の昨年7月だった。女将・森さんが希林さんの“最後の演技”について語ってくれた。
「この旅館までは、運転手さんが車で連れてきてくださったそうです。樹木さんは杖を使っていましたが、入口の階段も、ご自分で上がってきました。私が手を差し出したのですが、『大丈夫です』と、おっしゃって……」
がんで闘病中の希林さんが、この映画に出演した理由の一つが、茅ヶ崎館でロケが行われる予定があったからだという。この旅館は希林さんにとって思い出の場所でもあったからだ。
「小津安二郎監督の遺作となった『秋刀魚の味』(’62年公開)は、監督の定宿でもあった茅ヶ崎館で撮影も行われました。映画には希林さんが付き人をしていた故・杉村春子さんも出演しており、希林さんは50年以上前にも訪れていたのです」(映画関係者)
森さんは初めて会った希林さんの人柄にたちまち惹かれたという。
「大女優なのに、本当に自然体というか、“あれをしてほしい、これをしてほしい”といった注文も全然ない方でした。(和室に)組み立て式の簡易ベッドを運び入れましたが、特に『布団を厚くしてほしい』といったこともおっしゃいませんでした。食事についてお伺いすると、『おそばか、そうめんなら』とのことでしたので、おそばをゆでて差し上げました。あと、ちょうど桃があったので、お召し上がりになりましたね」
ひょうひょうとしていた希林さんだったが、撮影は過酷だった。猛暑日で気温は40度を超えていた。しかし撮影スタッフが“静かなシーンを撮りたいから”と、台所の冷房どころか冷蔵庫のスイッチも切ってしまい、室温はなんと50度近くにもなったというのだ。
「女将役の樹木さんが、おにぎりを握るシーンでした。私たちも横から拝見していたのですが、何度も何度もNGが出て、もう気の毒なほどでした」
全身をがんにむしばまれていた彼女にとって、想像を絶する負担だったと思われるが……。
「樹木さんは、“疲れたからちょっと休ませて”なんてこともいっさい言いませんでした。とにかくOKが出るまで、延々とおにぎりを握り続けていたのです」
希林さんは、茅ヶ崎館の今後のことまで心配してくれたという。
「きっと体のあちこちが痛かったのだと思いますが愚痴一つ言わず、それどころか、この旅館のことまで心配してくださったのです。茅ヶ崎にも、昔は多くの旅館や別荘が立っていました。しかし、みんな売りに出されてしまい、マンションなどになってしまったのです。うちも周囲の方々は、『建物を残してください』と言ってくださるのですが、こういう古い旅館を維持していくのは、本当に大変なことなのです。樹木さんはそういった事情も理解してくださっていました。サインで書いてくださった《保存は至難です――ひたすら願うばかりです》という言葉には、温かな気持ちがこもっていると感じました」
『年齢を重ねることは素敵なこと』と、語っていた希林さん。歴史を経た旅館と、自らを重ね合わせていたのかもしれない。