大河ドラマ「麒麟がくる」(NHK総合)の第1話が1月19日に放映された。時事ドットコムニュースによると視聴率は関東地区で19.1%を記録。初回で19%を超えるのは16年の「真田丸」以来4年ぶりだという。
主演・長谷川博己(42)を筆頭に、豪華俳優陣の共演が大きな話題を呼んでいる「麒麟がくる」。さらにTwitterでは色鮮やかな衣装に注目したこんな声が上がっている。
《今回の大河、色彩がとてもカラフルで新鮮 渋い色合いの衣装も良いアクセントになってる気がする》
《とにかく映像がめちゃめちゃキレイだな~ 衣装も今までにないパステルカラーが効いてる感じ》
《衣装も華やかで出演者も豪華 一年間楽しく見させてもらいます》
同ドラマの衣装を手がけたのは黒澤和子氏(65)。黒澤氏は言わずと知れた名監督・黒澤明さん(享年88)の長女だ。
「和子さんは02年の映画『たそがれ清兵衛』や’06年の『武士の一分』、さらにNHKでは’16年の朝ドラ『とと姉ちゃん』や’18年の大河ドラマ『西郷どん』の衣装を手がけています。’19年には『万引き家族』の衣装デザインで芸術選奨文部科学大臣賞を受賞しました。その仕事ぶりは、是枝裕和監督(57)が『演出の参考になる』と評するほど。信頼は業界内でも厚いです」(映画関係者)
黒澤氏は「麒麟がくる」のホームページで「映画でもドラマでも『映像は監督のものだ』という環境で育ってきた」と話す。そして「監督と相談しながら全体の色彩イメージを決めて、次に登場人物のキャラクターに合わせて一人ひとりの衣装デザインに落とし込んでいます」と方法論を明かしている。
その衣装は出演俳優たちにも大好評のようだ。ドラマの公式Twitterアカウントでは本木雅弘(54)の《今回は衣装にも力があって、役の複雑さを布と柄の重なりが表現してくれています》というコメントを紹介している。また高橋克典(55)は《黒澤和子さんの手がける衣装は役者を触発します。信秀という役をひも解いていける部分がふんだんにあり、非常に深みがあります》と絶賛している。
“カラフルな衣装の時代劇”で思い出すのは、まさしく父・明さんの制作した’85年の映画「乱」だろう。
「和子さんはスタイリストになったものの、いったんは主婦になりました。そして復帰した直後にお母さんが亡くなったのです。それは明さんが『乱』を撮影しているときのことでした。和子さんはお母さんの代わりに家事を担当し、明さんの映画人生を支えるように。そのことがキッカケで黒澤プロダクションにも誘われ、90年の映画『夢』で再び衣装を手がけることになったそうです。今回の『乱』を彷彿とさせる衣装も、ありし日のターニングポイントを思い出す感慨深いものになったのかもしれません」(ドラマスタッフ)
「麒麟がくる」のホームページで「作っている私たちが楽しまなければ見てくださる方にも楽しんではもらえないはずです」「ぜひ皆さんに楽しんでいただけたらと思います」と語っている黒澤氏。演技と衣装に注目しながら、今回の大河を堪能してみては。