画像を見る

【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第47回>

TBS『グッとラック!』のレギュラーコメンテーターをはじめ、数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう〜医療と宗教の間のケア〜』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。

 

【今回の相談内容】

保育園に通うひとり娘がなかなかうまく言葉を喋れなくて悩んでいます。私の娘は今年で2歳になりますが、周りの同じ年ごろの子たちと比べて喋り方がかなり拙く、私も気にはかけていました。でも先日、自治体の健康相談室の人から「普通と比べてかなり話し方の成長が遅いですね。たくさん話かけてあげてください」と、はっきり言われてしまって……。両親からも病院に連れていったほうがよいのではと、しょっちゅう言われるようになりました。私としては、自分なりに仕事以外の時間は娘と接して、いろいろ手を尽くしているつもりだったので、育児の至らなさを責められているようでなりません。こんな気持ちをどう整理すればよいでしょうか。また娘を病院に連れて行ったほうがよいのでしょうか(36歳・女性・会社員)。

 

【回答】

ご相談くださって、ありがとうございます。ご心配のあまりこんがらがってしまっているところもあると思うので、整理していきましょう。

 

まずは、「普通と比べて」ということですが、もともと子供の成長には個人差がありますからね。なにをもってして「普通」とするかは難しいところがあります。まずは、そこをふまえておきましょう。

 

次に、とはいえなにかあるのかもしれませんから、医者に相談してみるのはよいことだと思います。万が一なにかあったような場合には、対処が早ければ早い方が良いということもありますから、気軽に相談してみてください。私は看護師で病院にいましたけれど、こういったご心配で受診なさる親子さんはたくさんいらっしゃいましたよ。

 

そして、「子どもがなかなかうまく喋れない=母親の育児に問題がある」ではないことをしっかりわかってください。あなたの耳が、そうねじ曲げて聞いてしまっているだけです。

 

ご両親様だって、かわいいお孫ちゃんのことを思って受診を勧めてくださっているだけですよ。それなのに、「至らなさを責められている」と思って聞いてしまうと、それを認めることになりそうで、なかなか病院にも行きづらいでしょう?

 

子育て中のお母さんは子どもを守りたいばっかりに、時に視野が狭くなって自分で自分を追い詰めてしまうことがあるようです。孤軍奮闘。全責任を自分がとらなきゃならない、すべては自分のせい、みたいなね。

 

でも、丸投げできることはしちゃいましょう。医者に頼れることなら医者に。そのほかのことだって、どんどん身近にいる人の手を借りちゃいましょうよ。だって、育児なんてね、我が子を「かわいい!」と思ったらそれだけでパーフェクトですから。

 

まずは、肩の力を抜きましょう。深呼吸して。大丈夫。

 

【プロフィール】

玉置妙憂(たまおきみょうゆう)

看護師・看護教員・ケアマネ−ジャー・僧侶。「一般社団法人大慈学苑」代表。著書『死にゆく人の心に寄りそう』(光文社新書)は8万部突破のベストセラー。NHK『クローズアップ現代+』、『あさイチ』に出演して大きな話題に。現在、TBS『グッとラック!』(火曜)のコメンテーターとニッポン放送『テレフォン人生相談』のレギュラーパーソナリティを務める。

【関連画像】

関連カテゴリー: