「ドンドンって花火の後に、大量の風船が空から。拾ってみると『ARAFES2020』とあったので、嵐のライブだとわかりました。でも歌声は一切聞こえませんでした」(国立競技場近隣の店のスタッフ)
7年ぶりの開催となる「アラフェス」。もともと5月に開催予定だったが、新型コロナで延期。10月24日に収録したライブ映像が11月3日に配信されることとなった。その舞台裏には“5つの秘話”が隠されていた――。
(1)「アラフェス」無観客開催の“決め手”には、櫻井翔(38)の一言が。
「コロナの影響により、無観客で実施せざるをえない状況が改めてメンバーに伝えられ、中止するか否か問われました。しばらく沈黙が続きましたが、その沈黙を破ったのが、櫻井さん。『やりたいなぁ。やりたい』と。その言葉でメンバーは団結し、開催を決意しました」(音楽関係者)
(2)「アラフェス」開催にあたり、演出や構成を担当した松本潤(37)は全精力を注いだ。
「松本さんは何度も会場に足を運び、スタンドからの見え方など細かいところまで自分の目で確認。無観客の客席を『効果的に使うには……』と最後まで悩んでいたそうです」(前出・音楽関係者)
(3)映像で見ても迫力ある“絵”を最大限追い求める。
「花火や風船は『アラフェス』定番の演出ですが、今回は消防法に則ったうえで、国立競技場でできる史上最大数の風船や花火を用意していました」(前出・音楽関係者)