画像を見る

【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第60回>

数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう~医療と宗教の間のケア~』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。

 

【今回の相談内容】

大学卒業後、長男がしっかり働いてくれるか心配です。来年、大学4年になる長男は働くことに全く興味がないようで、入学してからアルバイトをしたのはコンビニで一度だけ。それも、コロナウイルスの感染リスクがあるからと、半年も経たないうちにやめてしまいました。さらに今年は就活もあるというのに去年の夏からオンラインインターンの一つも受ける様子はなく、スーツは持ってないわ、就活サイトにも登録しないわで、就職する気が全く感じられません。「一生働かないまま過ごしたい」と言う始末です。このまま実家暮らしのニートになってしまわないでしょうか。(54歳・女性・薬剤師)

 

【回答】

心中、お察しいたします。私も息子のことで似たような心配をしたことを思い出しました。さて、あなたは、心配のあまり日々ご子息にお小言を言っているのでしょうか。もしそうであれば、お気の毒に。あなたが、ではなくて、ご子息が、ですよ。

 

私たちは相手を見るときに、どうしても自分のフレームを通して見てしまうのですね。「スーツは持ってないわ」「就活サイトにも登録しないわ」と嘆いていらっしゃいますが、スーツを持っていたら、就活サイトに登録したら、就職できますか?

 

そうすれば何とかなると思っているのは、あなたの経験からつくりあげたフレームを通して見た虚構の世界です。実際には、スーツ着たって、就活サイトに登録したって、どうなるかわかりゃしません。

 

しかも、私、ご子息のおっしゃる「一生働かないまま過ごしたい」には、心から同意します。私もそんな儚い夢を抱いていた時期がありました。でも、人生にはもっと面白いことがあると気付いて、それを実現するために動かざるを得なくなりました。結果、“働く”ということになったのです。

 

私も“働く”こと自体に興味なんてありませんでしたよ。母として心配すべきは、ご子息が働くことに興味がないことではなく、楽しいことを見つけられていないことではないかしら。とはいえ、ご子息はまだ20数年しか生きていないのですから、これからです。人生100年の時代。楽しいことを見つける時間は、まだまだたっぷりあります。

 

こう考えてみると母親なんて、所詮なにもできないものですね。渾身の力を振り絞ってお小言を言ったとて、なんの効果もありゃしません。だったら、ご子息をリスペクトしちゃったほうがいいかも。

 

「男子家を出ずれば七人の敵あり」、ということわざがあります。(女子だって同じですが。ご子息は敷居を跨いでもいらっしゃいませんが。)だとすれば、せめて母までもが敵にならないようにしようではありませんか。まったく、お互い、苦労が絶えませんね。

 

【プロフィール】

玉置妙憂(たまおきみょうゆう)

看護師・看護教員・ケアマネ-ジャー・僧侶。「一般社団法人大慈学苑」代表。著書『死にゆく人の心に寄りそう』(光文社新書)は8万部突破のベストセラー。NHK『クローズアップ現代+』、『あさイチ』に出演して大きな話題に。現在、ニッポン放送『テレフォン人生相談』のレギュラーパーソナリティを務める。

【関連画像】

関連カテゴリー: