住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、カラオケで歌った曲の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。
「ドリカムの曲は、今でも聴くし、カラオケに行けば歌います。すると、高校の放課後に友達と遊びに行ったカラオケボックスや、古着店、明治神宮……、ドリカムを聴いていた’90年代の風景も思い出すんです」
そう話すのは、タレントで、基礎化粧品ブランド「NARIA COSMETICS」をプロデュースする実業家でもある鈴木蘭々(47)。
’75年生まれの彼女にとって、’80年代と’90年代の境界線は曖昧だという。
「’80年デビューの聖子ちゃんが、最初の“憧れのアイドル”。キャラは全然違いますが、歌い方は影響を受けているかも。『瑠璃色の地球』(’86年)を歌うと、聖子ちゃんとクセがそっくりだと言われます」
「ランドセルの時間割入れには、ミポリンの写真を。『ツイてるねノッてるね』(’86年)、『50/50』(’87年)、『Rosa』(’91年)など、好きな曲ばかりです」
こうしたアイドルの影響で、芸能界への憧れを強くした。
「とはいえ、子どもだからあまり深く考えているわけではありません。芸能人になるためにはどうしたらいいんだろう? と考えていたとき、オーディション雑誌で“原宿でスカウトされたラッキーガール”という記事をたまたま見て“そうだ、原宿へ行こう”って(笑)」
中1の春休みに友人と竹下通りでタレントショップをめぐり、クレープを食べながら歩いていると、次々に『ちょっといいですか?』とスカウトマンたちが名刺を差し出してきた。
「景気のよかった時代なので、芸能界でも多くの新人が求められていたんでしょうね。原宿に行ったその日だけで10枚くらい名刺をもらったんです。だまされる可能性もあるので、事務所の対応を見極めようと自分で電話して、最終的に候補として残ったのが大手芸能プロと、小さなモデル事務所でした」
より熱心に誘ってくれたモデル事務所のほうに所属することにした蘭々。秋田書店が主催するミスチャンピオンにチャレンジできることも決め手となった。
「文具メーカーのぺんてるがスポンサーだったので『芸能界なんてとんでもない』という母を説得できると思ったんです。母は絵描きで、ペんてるは子どものころからお世話になっているメーカー。予想どおり『それならしょうがない』とコンテストに出ることを許してくれました」
中2の夏に行われた第1回ミスチャンピオンで準グランプリに輝き、秋には同誌の巻頭グラビアを飾った。同じ年の’89年、資生堂「エクボ」のCMにも抜擢される。
「資生堂1社提供の、ティーン向け30分番組でだけ放送されるCMだったのですが、そのときの監督さんに気に入ってもらえ、次の仕事につながりました」