画像を見る

【前編】蛭子さん“最後の絵画展プロジェクト”のため、脳活アートに挑戦!から続く

 

’20年夏に認知症を公表するも“最後の絵画展”を開催するために一念発起!? 今回は、絵画展のための作品を描きながら、脳も活性化できる一石二鳥の“脳活アート”に挑戦した蛭子能収さん(75)。はたして作品は完成するのだろうか……。

 

【後編】“最後の絵画展”蛭子さんの今が描かれた作品が完成!
画像を見る スラスラと雄大な山を描きはじめた蛭子さん

 

■「おやつタイム」で大復活!

 

順調に展覧会用の作品を描いていた蛭子さんだが、競艇で負けたときの記憶がよみがえり、ペンがいっこうに進まない。

 

これまでなら「蛭子さん、がんばって、ほら、ここに線を描けばいいですよ」と急かしていた。ところが大倉さんは「そうなんですね」と蛭子さんのネガティブ思考を受け入れた。

 

ペンを置いた蛭子さんをそっと見守る。

 

そして「蛭子さんが東京に来て驚いたことはなんですか?」と話しかけた。

 

「富士山ですね、本物を見たときの衝撃は忘れられませんね」
「どんな富士山でした? 雪はありました?」
「え~とですね、こんな富士山でした」

 

蛭子さんがスラスラと雄大な山を描きはじめた。ネガティブ思考ではなく、楽しかった思い出や感情を掘り起こして、それを絵として表現していく。これが臨床美術では重要なようだ。

 

大倉さんは、その手元よりも蛭子さんの表情をよく見ている。蛭子さんの表情が曇りがちになると、奥さんのこと、映画やテレビ出演のことなど、蛭子さんにとって楽しい思い出を掘り起こしていく。

 

次ページ >苦手の色つけを始めた!

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: