1月24日、漫才トリオ「かしまし娘」として人気を博した正司歌江さん(享年94)が19日に亡くなっていたことを所属事務所のワハハ本舗が発表した。葬儀、告別式は親族のみで執り行われたという。事務所発表のコメントによると、正司さんは09年、80歳の時にワハハ本舗に所属以降も生涯現役を掲げ、活発的に活動を続けていたという。
正司さんは29年に両親の一座の巡業先だった北海道の芝居小屋で生まれ、3歳で初舞台を踏み、7歳で漫才を始め、“天才少女漫才”と評判になった。56年には二人の妹とともに漫才トリオ「かしまし娘」を結成し、ギターや三味線を使った音曲漫才で一世を風靡した。
幼いころから芸人として活動してきた正司さんの生涯は波乱に満ちたものだった。99年、正司さんが69歳のとき、本誌の瀬戸内寂聴さん(享年99)との対談企画でその一部を明かしてくれていた。
《3つで舞台に立って、この世界で67年。小さい時も苦労したし、男にもだまされたし(笑)、いろいろなことがありました。(中略)18歳で親に勘当されましてね、それで子供産みまして、それから捨てられて、飛び出して。19ぐらいから10年ほど、男にだまされて芸者さんとして…》(本誌 99年7月13日号、以下同)
正司さんは、その男性に長年苦しめ続けられたという。
《その男が覚せい剤中毒だった。勘当された親だけど、私が働いてお金送らないと食べていけないんですね。なのにお金くれないで、かわりに注射はしてくれる。着物も全部質屋に入れられて、ほかの漫才師の奥さんのを借りて舞台に出たりするんですけど、終わるとすぐに「返して」って脱がされて》
逃げることもできず、正司さんは一時自ら死ぬことを考えるほど追い込まれた。
《大阪に帰るにも、電車賃がない。クスリ中毒になってて、身動きがとれない。(中略)でも逃げるのにも着る着物がないんです。あれは忘れもしません。東京・浅草の『木馬館』に出てた12月30日です。とにかく新聞紙を体に全部巻きつけて、観音さまのお線香立ての側に座って、死のうかと》
そこで、偶然通りかかった人に声をかけられ、長野へと逃げることになった。
《「東京や大阪にいたんじゃダメだから、信州湯田中に逃げたほうがいい。そこにかくまってもらって働けるから」と。次の晩、夜行列車に乗って、昼近くに着いて、置屋へ連れて行かれて。(中略)知らないうちに信州の人買いに、売られてたんです》
しかし、相方の男は長野まで追ってきた。
《執念深いんです。こんな男とよりを戻すなら、体売ったほうがましだ。(中略)すきを見て旅館の鴨居にひもぶら下げて、首吊って死のうとしたら、もうドつかれてドつかれて「お前を連れて逃げる」って、湯田中から何とかいう駅まで50キロぐらい、雪ん中を夜中じゅう歩いて、名古屋へ逃げました。そいつとまたコンビ漫才したんですけど、また暴力と注射の生活に逆戻り》
その後、名古屋の興行師の手引きで大阪の父親のもとに戻れることになったが、そこで父親から受け取った手紙の内容に正司さんは大変なショックを受けた。
《あんな男にひっかかったおまえは、生きているより死んだほうがましや。ワシらもおまえをあきらめた。どこなと行って死ねって……》
“天才少女漫才”をやっていた時の興行師がその手紙を読んで同情し、その人の紹介で10年ほど富山で芸者をすることに。その後、富山から呼び戻され、三姉妹でかしまし娘を結成し、「うちら陽気なかしまし娘」のテーマ曲で始まる、にぎやかな歌謡漫才で人気者となった。
対談の最後、瀬戸内寂聴さんから《それでいまはお幸せなんでしょう?》と聞かれた正司さんはこう答えている。
《はい! まもなくクスリ中毒も治って、いまの主人と結婚して、あの男を毅然と追い払ってくれて、子供もでき、孫も2人。この年になって、何人も養わきゃいけないけど(笑)》
波乱万丈の人生を送った正司さんだが、生涯現役を掲げ、最後まで明るくたくましく生き抜いていた。