画像を見る

時事ネタを取り上げるYouTube企画「1人賛否」が注目を集めるお笑いコンビ・霜降り明星粗品(31)。ラジオやテレビで複数のレギュラー番組を抱えながら、YouTubeチャンネルの登録者は204万人を誇るなど、若手芸人を代表する存在といえるだろう。

 

今年2月から始まった「1人賛否」企画は、6月11日までに計17本が配信。平均再生回数は約82万回と他の企画より視聴されており、6月3日配信分の宮迫博之(54)に言及した動画は115万再生回数を記録している(11日18時現在)。

 

若手芸人のなかでも絶大な人気を博す粗品だが、最近は舌禍を招いている。なかでも大きく取り沙汰されたのは、宮迫とのバトルだろう。

 

そもそものきっかけは、粗品が4月放送の『酒のツマミになる話』(フジテレビ系)で「YouTuberおもんないっすよね?」と宮迫を呼び捨てで批判したこと。すると今度は、宮迫が「別に芸人を辞めたわけではない」とYouTubeを通じて反論。

 

その後も粗品は手を緩めることなく、5月20日にアップした動画で宮迫が経営者向けに始めたトーク顧問制度を「何教わんねん、こいつに」とバッサリ。こうした見下すような態度を改める気配は、見られなかった。

 

6日配信分の「1人賛否」動画でも、出演した千葉テレビの番組放送が中止になった宮迫に「ホンマにちょっとかわいそうかも」と同情しつつ「ザマアミロー!!」と言い放ったのだ。いっぽう偶然にも同日は、宮迫が自らのYouTubeチャンネルで「もう勘弁してくれへんかな」と粗品に負けを認めた日でもあった。

 

次ページ >粗品の毒舌についに芸能界トップの大御所芸人も苦言……

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: