【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談<第61回>
数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう〜医療と宗教の間のケア〜』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。
【今回の相談内容】
意力や気力の抜けた先輩社員を見ていて、将来が不安になりました。私が勤める会社には“窓際族”に該当するような年配社員の方が多いです。毎日、パソコンに向かってはいるものの、しているのはいつもネットサーフィン。少し時間が経つと、他部署と関わるような業務もないのに席を何度も立ち始めるようにもなり、どうしても仕事をもう少し積極的にしてほしいと思ってしまいます。ただ、そんな様子を見ていると、将来、自分が“窓際族”になる可能性も感じるようになって……。はたしてこの人たちと同じ年齢なった時、主要なポストに就いて、部下のお手本となるような働きが自分はできているのか不安を抱くようになりました。ずっとモチベーションを維持して働くにはどうすればよいのでしょうか。(28歳・男性・会社員)
【回答】
ずいぶんと熱心に年配社員さまのことを観察なさっていらっしゃるご様子に感心いたしました。もしかすると、年配社員さまのお世話があなたさまの業務なのでしょうか。そうであれば、「仕事をもう少し積極的にしてほしい」とさぞかしお気を揉まれることでしょうね。ご心労お察しいたします。
ただね、他人様をコントロールすることは原則できません。もっとこうしてほしいと思っても、そうはしてもらえないのが、世の中の理です。ですから、あなたさまがどんなに気を揉んでも、年配社員さまの働き方は残念ながら変わらないでしょう。
さて、万一、あなたさまの業務が年配社員さまのお世話ではない場合ですが、この場合「仕事をもう少し積極的にしてほしい」は、びっくりするくらい大きなお世話といえましょう。
そんなことをお考えになっているヒマがあったら、もっとご自分のお仕事にしっかり集中なさったほうがよろしいでしょう。いらん観察して、いらんこと考えて、挙句の果てに将来自分が“窓際族”になる可能性を感じて不安になってしまうとは……本末転倒ですよ。
モチベーションを維持して働くにはどうすればよいかは、至極簡単です。他人がネットサーフィンしてようが、席を何度も立とうが、そんなことに影響されないあなた自身の目標を持つことです。あなたのモチベーションは、あなたのものですからね。潰すのもあなただし、維持するのもあなたです。
拝読いたしますに、当座、将来主要なポストに就いて、部下の手本となるような働きをするのが目標でいらっしゃるのかしら。そうであれば、それを目指して脇目もふらずご自分のお仕事に没頭し、精進されるがよろしいでしょう。他人がどのような働き方をしていようが、かまったこっちゃありません。
【プロフィール】
玉置妙憂(たまおきみょうゆう)
看護師・看護教員・ケアマネ−ジャー・僧侶。「一般社団法人大慈学苑」代表。著書『死にゆく人の心に寄りそう』(光文社新書)は8万部突破のベストセラー。NHK『クローズアップ現代+』、『あさイチ』に出演して大きな話題に。現在、ニッポン放送『テレフォン人生相談』のレギュラーパーソナリティを務める。