貯金もダイエットも「やっぱり続かなかった」と失敗を繰り返す人は多い。それは自分の本当の“体質”をまだ認識していないからではないだろうか……。
「人生経験を積み重ね、さらに老後のライフプランも考え始める40代後半は、実はお金が貯められる体質になれる絶好の機会。その成功のコツは、ダイエットと共通しています。“貯金しやすい体質”と“太りにくい体質”を同時に手に入れるチャンスです」
そう語るのは、ファイナンシャルプランナーの花輪陽子さん。がんばって節約しているつもりなのに、まったくお金が貯まらない――。そんな悩みに応えてくれるのが、人気コミック『うさぎは正義』の著者・井口病院さんがイラストと解説マンガを担当した『毒舌うさぎ先生のがんばらない貯金レッスン』(日本文芸社)。監修をつとめている花輪さんがこう続ける。
「私が3年前から住んでいるシンガポールは、資産110億円以上の“超富裕層世帯”の割合が世界第2位の国。そんな超リッチな人たちのふだんの生活は、外出するときに飲み物を持参したり、水やコーヒーが無料で飲める銀行のラウンジを利用したり、徹底してムダなお金を使いません。一方で、資産価値のあるものや教育費には糸目を付けない。このお金の使い方のメリハリが、実はダイエットにも応用できるのです」
収入よりも支出が多くなるとお金は貯まらない。摂取したカロリーよりも消費するカロリーが少なければ体重が減らない――。その仕組みはわかっていても、どちらも目標を達成するのは簡単ではない。そこで、ムリなく、ムダなく貯金&ダイエットできる体質になる秘訣を花輪さんに解説してもらった。
【現状把握】自分のお金と体を“見える化”する方法
「『貯金したい!』と思ったら、まず目標金額と貯める時期を決めることです。『夏までに30万円貯金』『マンション購入のために年間100万円貯金する』など、目標額や期間は人それぞれでよいのですが、最初からムリな設定にしないほうが長続きします」(花輪さん・以下同)
次に行うべきことは、支出の“見える化”だ。
「支出を『貯金』、住居費や通信費、水道光熱費などの『固定費』、食費や生活用品、娯楽費、教育費など月によって金額が変わる『変動費』の3つの項目に分けると、おおまかに支出を確認することができます。確実に目標を達成させるためには、収入から一定額を最初にキープして、貯蓄に回すのがポイント。“余ったお金”を貯金に回すという発想では一生貯金は増えません」
ダイエットも、期間と目標数値の設定が重要。
「体重だけでなく、ウエストなど各部位を測って、現状を把握することが第一歩です」
【原因究明】お金と食の“生活習慣”の中からムダを見つける
固定費や変動費のバランスが悪い場合は、ムダな支出が習慣化しているサイン。
「自分のムダ遣いの癖を知る手段としてオススメなのがレシートチェック。『またコンビニで余計なものを』とか『なぜこんなにカフェに?』など、無自覚や惰性で使ってしまったお金を浮き彫りにしてくれます。買い物前に“必要なものリスト”を作る習慣を身につけるのもよいでしょう」
レシートは必ずもらうこと。店やカテゴリーに分類し、1週間分を見直すだけでも、かなりの効果があるとか。
「ついでにレジ前のお菓子や値引きされたジュースに手が伸びるなど“太りやすい習慣”まで見つかるかも(笑)」
そして花輪さんは、クレジットカードの多用は“貯金を妨げる”可能性があるので控えるべきだと訴える。
「支払いが繰り延べられることで余裕ができたと思い込んで、目の前のお金を浪費してしまうことが多いのです。カード使用で支出が約20%も増えるという研究データもある。クレジットカードは将来からの借金。貯蓄する苦労を一時、和らげてくれるかもしれませんが、あとでツケが回ってくるのです」
同様にダイエットにも“落とし穴”がある。
「補整下着など、見た目だけ痩せて見えるものは単なるごまかし。楽して痩せる方法もすぐリバウンドするのです」
貯金も健康な体もすべて「未来の幸せ」のため。ぜひ明日から体質改善を!