国内
3326 ~3350件/5196件
-
放っておいても貯まる!?「おつり貯金」アプリに注目集まる
2018/04/19 16:00「新年度になって『今度こそ、お金を貯めるぞ』と決意したのに、早くもあきらめモードに突入。『貯金がなかなか続かない』とお嘆きの方もいるのではないでしょうか。どんなに貯金が苦手でも、放っておいても貯金ができる仕組みさえあれば、お金は勝手に貯まっていきます。そんな仕組みのひとつ、『おつり貯金』をご紹介しましょう」そう語るのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。おつり貯金は、スマホのアプリを利用する。ネス -
ついに開校した加計学園 新入生186人の“意外な本音”とは
2018/04/18 06:00《本件は首相案件》鎮静化したようにみえた加計学園問題が再燃している。首相秘書官だった柳瀬唯夫氏(56)が漏らしたという冒頭のひと言。それが愛媛県の作成した文書に記されていたと、4月10日に朝日新聞がスクープしたのだ。このため「学園の獣医学部創設には、安倍晋三首相(63)の意向が働いたのではないか?」との疑惑が再浮上。そんななか誰よりも混乱しているのは、4月3日に開校した学園の新入生186名だろう。 -
約3割が倒壊の恐れあり!損をしない「地震保険」とは?
2018/04/13 16:00「先月末、東京都がショッキングな発表を行いました。旧耐震基準で建てられたビルなどを調査したところ、震度6強以上の地震で、倒壊の危険性が『高い』建物は18%、危険性が『ある』建物は11%。合わせて29%に当たる251棟が、大地震で倒壊の恐れがあると判明したというのです」そう語るのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。旧耐震基準は、'81年5月31日以前の基準で、地震への耐久性が低く、耐震補強などが急 -
荻原博子さん解説「大地震でも保障される地震保険」はどれ?
2018/04/13 16:00先月末、東京都がショッキングな発表を行なった。旧耐震基準で建てられたビルなどを調査したところ、震度6強以上の地震で、倒壊の危険性が『高い』建物は18%、危険性が『ある』建物は11%。合わせて29%に当たる251棟が、大地震で倒壊の恐れがあると判明したというのだ。旧耐震基準は、'81年5月31日以前の基準で、地震への耐久性が低く、耐震補強などが急がれているもの。東京以外でも、同様の調査が行われている -
シンガポールのお金持ちに学ぶ「貯金&減量」を同時に成功させる秘訣
2018/04/12 06:00貯金もダイエットも「やっぱり続かなかった」と失敗を繰り返す人は多い。それは自分の本当の“体質”をまだ認識していないからではないだろうか……。「人生経験を積み重ね、さらに老後のライフプランも考え始める40代後半は、実はお金が貯められる体質になれる絶好の機会。その成功のコツは、ダイエットと共通しています。“貯金しやすい体質”と“太りにくい体質”を同時に手に入れるチャンスです」そう語るのは、ファイナンシ -
「うさぎは正義」漫画家&FPが贈る“願いがかなう”生活習慣
2018/04/12 06:00「人生経験を積み重ね、さらに老後のライフプランも考え始める40代後半は、実はお金が貯められる体質になれる絶好の機会。その成功のコツは、ダイエットと共通しています。“貯金しやすい体質”と“太りにくい体質”を同時に手に入れるチャンスです」そう話すのは、ファイナンシャルプランナーの花輪陽子さん。がんばって節約しているつもりなのに、まったくお金が貯まらない――。そんな悩みに応えてくれるのが、人気コミック『 -
いい借金の条件は?「リボ払い」をよく使う人と結婚するな!
2018/04/11 16:00「日本では親しい間柄でもお金の話を避けてしまう雰囲気がありますよね。学校ではちゃんと教えてくれませんし。しかし、人が安心して生きていくためには、知っておくべき“お金の教養”というものがあると思うのです。お金とどうつきあえば人生で失敗しないのか? 子どもからご老人まで、家族全員で“お金に負けない知恵”を身につけることは、とても大切なことではないでしょうか」そう話すのは、経済評論家の山崎元さんだ。銀行 -
自宅購入も投資と考える! 人生とお金は人任せにしない
2018/04/11 16:00「日本では親しい間柄でもお金の話を避けてしまう雰囲気がありますよね。学校ではちゃんと教えてくれませんし。しかし、人が安心して生きていくためには、知っておくべき“お金の教養”というものがあると思うのです。お金とどうつきあえば人生で失敗しないのか? 子どもからご老人まで、家族全員で“お金に負けない知恵”を身につけることは、とても大切なことではないでしょうか」そう話すのは、経済評論家の山崎元さんだ。銀行 -
山崎元が伝授「子どもから老人まで『お金の教養』を知ろう!」
2018/04/11 11:00「日本では親しい間柄でもお金の話を避けてしまう雰囲気がありますよね。学校ではちゃんと教えてくれませんし。しかし、人が安心して生きていくためには、知っておくべき“お金の教養”というものがあると思うのです。お金とどうつきあえば人生で失敗しないのか? 子どもからご老人まで、家族全員で“お金に負けない知恵”を身につけることは、とても大切なことではないでしょうか」そう話すのは、経済評論家の山崎元さんだ。銀行 -
荻原博子が解説、意外と知られていない18年「社会保険の壁」
2018/04/06 16:00「今年から、配偶者控除・配偶者特別控除の制度が改定されました。従来の“103万円の壁”が消え、新たに“150万円の壁”が現れています。昨年までの配偶者控除は、妻の年収が103万円以下のとき、夫の年収から38万円が控除され、その分、夫の税金が安くなるという制度でした。ですから、103万円を超えないように働く、それが女性にとって『壁』となっていたのです」そう語るのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。 -
荻原博子が伝授!「社会保険負担」増やさず、収入アゲる裏ワザ
2018/04/06 16:00働く女性にとって、より大きな「壁」となっているのが社会保険料。負担は増やさず収入は上げたい人が、「壁」を越えない程度で収入アップを目指すにはーー。「今年から、配偶者控除・配偶者特別控除の制度が改定されました。従来の“103万円の壁”が消え、新たに“150万円の壁”が現れています。昨年までの配偶者控除は、妻の年収が103万円以下のとき、夫の年収から38万円が控除され、その分、夫の税金が安くなるという -
小保方晴子騒動から4年 笹井教授の妻に起きていた心の変化
2018/04/05 16:003月22日に『小保方晴子日記』(中央公論新社)を出版した小保方晴子さん(34)。STAP細胞騒動から4年。今回の著書には、論文ねつ造を指摘されて“どん底”に落ちた日々から、彼女がどうやってここまで這い上がってきたかが、克明に描かれている。日記は、理研を依願退職した直後の14年12月31日から始まるが、当時は一歩も外に出ず引きこもる生活だったという。《一日に何度も死にたいと思って、気が付けば真剣に方 -
21万円ワンピ着用の小保方晴子 驚きの変化にあった転機とは
2018/04/05 11:00《えっ、小保方さん、めっちゃ綺麗になってない!?》《別人ですよ!》3月22日に『小保方晴子日記』(中央公論新社)を出版した小保方晴子さん(34)。STAP細胞騒動から4年。小保方さんは今回の自著発売にあたって、雑誌『婦人公論』4月10日号のインタビューに登場した。そこで披露したグラビア写真での変貌ぶりに、ネットには驚きの声が殺到しているのだ。小保方さんといえば、かねてからそのファッションが注目され -
必要なときだけ入れる! 旅行や運転向けオンデマンド保険
2018/04/04 11:00登山や旅行に出かけるとき“もしも”のケガには備えたい。でも、毎年の保険料は抑えたいから、年間契約の保険には入りたくない……。最近、このようなニーズに応え、1日単位で加入できる「オンデマンド(需要に応じた)保険」が相次いで発売されている。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんはこう説明する。「一般的な損害保険は1年間に4,000〜5,000円の保険料がかかりますが、オンデマンド保険は、1日300 -
こんなものも補償される時代に!意外と知らないユニーク保険
2018/04/04 11:00登山や旅行に出かけるとき“もしも”のケガには備えたい。でも、毎年の保険料は抑えたいから、年間契約の保険には入りたくない……。最近、このようなニーズに応え、1日単位で加入できる「オンデマンド(需要に応じた)保険」が相次いで発売されている。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんはこう説明する。「一般的な損害保険は1年間に4,000〜5,000円の保険料がかかりますが、オンデマンド保険は、1日300 -
レジャーに行く人に薦めたいもしものときの1日だけ保険
2018/04/04 06:00登山や旅行に出かけるとき“もしも”のケガには備えたい。でも、毎年の保険料は抑えたいから、年間契約の保険には入りたくない……。最近、このようなニーズに応え、1日単位で加入できる「オンデマンド(需要に応じた)保険」が相次いで発売されている。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんはこう説明する。「一般的な損害保険は1年間に4,000~5,000円の保険料がかかりますが、オンデマンド保険は、1日300 -
突然の左遷を好機へと変えた「服薬補助のゼリー」女性開発者
2018/03/31 16:00製薬メーカー「龍角散」が販売する服薬補助ゼリーの1つ「おくすり飲めたね」。'08年、同社女性初の執行役員となった福居篤子さん(53)が、そのアイデアから開発、販売まで関わった大ヒット商品である。「龍角散に勤める前、私は臨床薬剤師として、病院の薬局に勤務していました。そのとき多くの患者さんが薬を飲むのに苦労していること、病気を治すための薬というものが理解できない子どもにとってはただ嫌な行為であるとい -
続々と新製品を開発!龍角散初の女性役員は今も実験室に立つ
2018/03/31 16:00「大きな錠剤やカプセル、苦い薬も、服薬ゼリーで包むと、子どもも、お年寄りでもすっと喉を通って、無理なく飲めるんです」製薬メーカー「龍角散」が販売する服薬補助ゼリーの1つ「おくすり飲めたね」。'08年、同社女性初の執行役員となった福居篤子さん(53)が、そのアイデアから開発、販売まで関わった大ヒット商品である。最近では老人ホームなどでも、服薬補助ゼリーはよく使われる。ゼリーのおかげで、粉薬が気管に入 -
服薬の常識を変えた「夢のゼリー」の裏に龍角散の初の女性役員
2018/03/31 11:00「おいしいね!」。3歳の男の子が夕食後、食卓に出されたゼリーをひとさじ口に運ぶとそう言って、にっこりとほほ笑んだ。その日、男の子は風邪をひいて保育園を休んでいた。ゼリーには、抗生物質とせき止めの粉薬が入っている。それでも、おいしいお菓子を食べるように、あっという間に食べ終えて、ママを見上げてこう言った。「おかわりあるの?」。男の子が食べていたゼリーは「おくすり飲めたね」。製薬メーカー「龍角散」が販 -
「なぜ薬は飲みにくい?」龍角散初の女性役員の原点は薬剤師時代
2018/03/31 11:00製薬メーカー「龍角散」が販売する服薬補助ゼリーの1つ「おくすり飲めたね」。'08年、同社女性初の執行役員となった福居篤子さん(53)が、そのアイデアから開発、販売まで関わった大ヒット商品である。「大きな錠剤やカプセル、苦い薬も、服薬ゼリーで包むと、子どもも、お年寄りでもすっと喉を通って、無理なく飲めるんです」(福居さん・以下同)最近では老人ホームなどでも、服薬補助ゼリーはよく使われる。ゼリーのおか -
「オートチャージ」は家計に危険!?キャッシュレス時代の注意点
2018/03/30 16:00「国はキャッシュレス化を推進しています。現金に頼らないキャッシュレス決済の割合を、'27年には40%に倍増させる目標を立てました('17年・経済産業省)。今後ますます、地方や小さな商店にもキャッシュレス決済が浸透していくでしょう」こう語るのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。来たるキャッシュレス時代。「現金を引き出すためにATMの手数料を払うくらいなら、カードで払えばいい」と、カードの利用を勧め -
安倍昭恵 森友学園だけじゃない!就任した名誉職は29個の仰天
2018/03/30 06:00「先日、秘書の方から、安倍首相の国会答弁どおりに昭恵さんが『すべての名誉職を辞めることになった』と連絡をいただきました。ついては、ウチの名誉会長職も辞退したいと。残念ですが、受け入れました」そう本誌に明かしたのは、チャリティ団体『iPSコミュニティー』の鳥越孝理事長。チャリティーゴルフなどを主催して、iPS細胞関連の研究に寄付をおこなっている同団体の名誉会長に就いていたのが安倍昭恵・首相夫人(55 -
新年度に要注意!新しくできた“お友達”が宗教の勧誘だった
2018/03/29 06:00「4月は新年度の始まりで、学校や仕事、引っ越しなど、多くの人が新しい環境を迎える時期でもあります。フェイスブック(以下FB)やインスタグラム、LINEなどのSNSツールを通じて誰かと知り合ったり『お友達』になることも増える時期ですので、『悪質な勧誘』や『危険』がいっぱい潜んでいます」こう話すのは、SNS上でのトラブルとその対策に詳しい、ITセキュリティ専門家の守屋英一さん。“知り合ったばかりの人” -
SNSが入り口に…“知り合いもどき”に泣かされた人実例集
2018/03/29 06:00どこかで会ったような気がするゆるい知り合いが増える、春の新生活。そんなつながりに付け込んで、SNSを通して悪さをしようとする人が近づいている――。「4月は新年度の始まりで、学校や仕事、引っ越しなど、多くの人が新しい環境を迎える時期でもあります。フェイスブック(以下FB)やインスタグラム、LINEなどのSNSツールを通じて誰かと知り合ったり『お友達』になることも増える時期ですので、『悪質な勧誘』や『 -
佐川前長官の証人喚問を各局放送もテレ東だけは明太子特集
2018/03/27 20:00学校法人「森友学園」との国有地取引をめぐる決裁文書改ざん問題。ついに3月27日に行われた、佐川宣寿・前国税庁長官(60)の証人喚問。小池晃議員(57)からの追求には佐川前長官が答弁を「差し控える」場面が多く、時折不敵な笑みを見せることも。NHKを始めほぼすべての民放各局がその様子を放送し、固唾を飲んで見守っていたが――。そんななか、テレ東ことテレビ東京では「掘り出し物の明太子」を紹介していたのだ!