■生前、「80歳で『勧進帳』の弁慶を務めたい」と…
吉右衛門さんの唯一にして最大の心残りは三代目中村吉右衛門となる跡継ぎがいなかったことだった、と語るのは後援会関係者だ。
「菊之助夫妻にもし2人目の男の子ができたら播磨屋の養子に……という話は、和史くんが生まれてからすぐくらいからあったと聞いています。吉右衛門さん本人がいちばんつらかったと思います。吉右衛門さんご自身が、吉右衛門の大名跡を途絶えさせないため“先代白鸚さんに2人男の子が生まれたら、次男は養子に出す”と、生前からの約束事で二代目吉右衛門を継いだ身。娘さん4人に恵まれましたが、四女・瓔子さんが産んだ丑之助さんは誰よりも溺愛していました」
娘婿・菊之助も同じく人間国宝・菊五郎を父に持つ。
「和史くんは丑之助を名乗っている以上、将来は大名跡・尾上菊五郎を襲名する身。播磨屋にはなりえません。吉右衛門は長期の空位となる可能性があります。しかし、吉右衛門の血を継いでいる歌舞伎役者は丑之助しかいない。菊之助さんが懊悩して考え抜いた結論が、義父の芸の継承。音羽屋を礎にしたうえで、播磨屋流も学ばせていくのではないでしょうか」(前出・後援会関係者)
吉右衛門さんは生前、「80歳で『勧進帳』の弁慶を務めたい」と丑之助のためにも自身の長寿を願っていた。
「もっと舞台に立ちたかったでしょうし、もっと教えていただきたいことがありました」(菊之助)
生前、吉右衛門さんは『文藝春秋』’20年10月号で歌舞伎界の未来について、こう寄稿していた。
《コロナの後、世の中がどう変わるのか。我々はもういなくなっているかもしれませんけども(笑)。孫の丑之助たちがその中でどう歌舞伎役者として生きていくかが、心配してもしょうがないんですけど、気になっております。(略)私は幸せな時代に生きまして、先人から受け継いだものを、そのままやれば皆さん喜んでくださったんですが、さあ、孫の丑之助の時代はどうなるか》
歌舞伎界をけん引してきた吉右衛門さんの“芸の魂”は菊之助、そして丑之助へと脈々と受け継がれ、磨かれていくことだろう――。