《暢子という役を1年間やりきれたことはすごく幸せでした。大変な時期もありましたが、撮影現場に行きたくないと思う朝は一度も無くて、毎日ここに来て作品を作ることがとても楽しかったです》
NHKを通じ、こうコメントした黒島結菜(25)。現在放送中のNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』が、約1年の撮影を終えて8月31日にクランクアップした。
本作は黒島扮するヒロイン・比嘉暢子が沖縄返還と同時に上京し、料理人を目指す物語。直近の第21週では、念願の沖縄料理店をオープンさせた暢子だが、開店2カ月で赤字に転落してしまう“まさかやー”の展開に……。毎回、放送終了後にはTwitterで“ちむどんどん反省会”と称する突っ込みが相次ぐなど、朝ドラ史上最も視聴者をザワつかせている本作。9月30日に控える最終回が迫っているが、視聴者の批判が収まることはなさそうだ。
「8月31日の放送回では、暢子の幼なじみの智(前田公輝)が交通事故に遭います。そのことを鶴見の沖縄県人会会長の三郎(片岡鶴太郎)から電話で聞いた暢子が、『智が瀕死の重体?』と驚くシーンが物議を醸したのです。
実際には、トラックに轢かれそうになり、頭を軽く打ったというもの。ですが、『瀕死の重体』という“誤用”が気になった視聴者も多かったようで、Twitterではこのワードがトレンド入りするほどでした」(テレビ誌ライター)
テレビウオッチャーの桧山珠美さんは言う。
「智の交通事故を勘違いする場面など、もうコントです。吉本新喜劇なら全員がずっこけたりしますが、中途半端です。時々、同じ人物とは思えない台詞や行動が目につくので消化不良に感じます」
Twitterでも誤用に対して、批判の声が相次いだ。
《瀕死の…と言えば続きは「重傷」では?「瀕死の重体」では、頭痛が痛いと同じよね?》
《智の瀕死の重体を伝言ゲームで「最後全然違うじゃないか!」で勘違いにもっていくのキツイよ》
《「瀕死の重体」はおかしい言葉としてわざと使ってるんだろうな》
「視聴者が突っ込みたくなるような“炎上商法”的な狙いもあったのでしょうが、これまでも共感できないストーリー展開に批判の声が上がっていただけに、ジョークとは受け止められにくかったようです」(前出・テレビ誌ライター)