日本初の女性弁護士で、後に裁判官を務めた三淵嘉子さんをモデルに描くNHK連続テレビ小説『虎に翼』。5月10日の放送回では、ついに伊藤沙莉(30)演じるヒロイン・猪爪寅子が高等試験に合格をはたし、「日本初の女性弁護士誕生」と盛り上がる様子が描かれた。道を切り拓いていく寅子のことをやさしく、ときに厳しく励ましているのが、母・はる(石田ゆり子)の存在だ。物語の初めのころ、はるは結婚せずに進学したいという寅子の前に立ちはだかる“大きな壁”だった。そんなはるを寅子が説得していく様子に第1週から多くの視聴者が引き付けられた。
朝ドラでは、子どもを思う気持ちから、価値観を押し付けたり、夢に猛反対にしたりする母親の姿が、ときに“毒親”のような印象を視聴者に与えることも。本誌は、朝ドラ(2000年以降に放送された作品)に登場する「“毒親だと思う”お母さん」についてアンケートを実施。どの主人公のお母さんの、どんな言動が印象に残っているかを調査した。上位5人に入った登場人物と、毒親だと思う理由をみていこう。
第5位にランクインしたのは、『オードリー』のヒロイン・美月(岡本綾)の母である佐々木愛子(賀来千香子)だ。夫の春夫(段田安則)を紹介してくれた老舗旅館「椿屋」女主人の滝乃(大竹しのぶ)に頭が上がらず、娘の美月を取り上げられてしまう。
そんな愛子には次のような声が。
《セリフがキツイ》
《自分がない》
《ヒステリックだったイメージ》
娘を取り上げられて以降の、夫に対して不満をぶつけるシーンを覚えている人が多かったようだ。
第4位は、『まんぷく』のヒロイン・福子(安藤サクラ)の母である今井鈴(松坂慶子)。
経営者である夫を早くに亡くした経験から不安定な職業の男性を嫌い、三人の娘たちには“安定した職業の男性”と結婚することを求めており、福子と発明家の萬平(長谷川博己)の交際にも当初は反対していた。
鈴に対しては、
《母なのに、自分本位で、動くことが多くてヒロインを悩ませてきた》
《自分本位ともとれる発言や行動があったから》
《わざと家族のことを困らせたり、子離れができていない感が強かった》
《心配症が故に、子どもへの口出しが多い》
子どもを思うあまりの行動が、自分本位に移ってしまうところがあったのかもしれない。
第3位には、『あまちゃん』のヒロイン・アキの母親である天野春子(小泉今日子)がランクイン。かつては自身もアイドルを目指したことがあり、娘のアイドルになる夢を応援するが、劇中では「あんたみたいなブス、(アイドルに)なれるわけないじゃないの!」と言ってしまう場面も。
そんな春子には、
《アキへの悪態がきつかったかなと思います》
《子どものことがわかってないから》
《強引なところ》
《優しいところもあるが、娘に対してブスとストレートにいうのはきつい》
と、毒舌のイメージをもつ視聴者もいたようだ。
第2位には、『ちむどんどん』の黒島結菜演じる主人公・暢子の母である比嘉優子(仲間由紀恵)が。子どもたちを思い、困っている人の家庭にごちそうを譲るなど、とてもやさしい性格だが、“お人好し過ぎる”と面も。
優子に関しては、
《子どもたちを叱らないで甘やかしてばかりの育て方(主に息子に対して)でイライラした。もっと叱るシーンがほしかった》
《子どものことを思っているようで全然しつけができていない》
《子どもの言いなり》
《お人好しでみんなに迷惑をかけるから》
と、やさしすぎることがアダになっていると指摘する声があった。
もっとも多くの票が集まったのは、『マッサン』の亀山早苗(泉ピン子)。主人公・亀山政春は、エリー(シャーロット・ケイト・フォックス)と当時は珍しい国際結婚をしようとするが、「外国人の嫁は認めません!」という早苗の猛反対に遭う。嫁と認めていないからとエリーにだけ食事のお膳を出さず、息子と家の将来を案じて、涙を流してエリーに帰国を懇願するシーンも描かれた。
第1週から主人公に立ちはだかる姿が印象に残っている人が多いようで、
《厳しすぎたので》
《主人公の外国人の妻を世間体を考えて、容易に受け入れてくれなかった》
《怖い》
《温かみが感じられないから》
《マッサンの夢や、妻エリーを最初認めなかったから》
《いじわるそうだから》
といった声が寄せられた。
お母さんの子どもへ注がれる愛情の形も、朝ドラごとにさまざま。次期朝ドラ『おむすび』では、橋本環奈演じるヒロイン・結の“元ヤンお母さん”を麻生久美子が演じる。