「“直美の伯母さん”には、撮影が始まってから出演を報告しました。そしたら、『おお、頑張りや! 私もお世話になったからな。○○ちゃんと○○ちゃん知ってるか?』と当時のスタッフさんをあだ名で呼んでいて。『その人たちの本名を教えてください』と話したら、『知らん!』と言われてしまいました……」
そう笑って話すのは、NHK連続テレビ小説『まんぷく』でヒロイン・福子(安藤サクラ)の同僚・野呂幸吉を演じている藤山扇治郎(31)。彼は、“昭和の喜劇王”と呼ばれた喜劇俳優・藤山寛美さんを祖父に持ち、伯母はかつて朝ドラのヒロインも務めた女優・藤山直美さん(59)という役者の家系に生まれた。
“初舞台”は、歌舞伎役者の18代目中村勘三郎さんとの共演だったという。
「祖父と勘三郎さんが懇意な間柄で、小学1年生のときに『お孫さんがいらっしゃるなら舞台に出てみないですか』と勘三郎さんから声をかけていただいて、歌舞伎の舞台に出させていただきました。物心がつくか、つかないかのころから歌舞伎が大好きで……。僕にとっては、ウルトラマンより勘三郎さんのほうがヒーローでしたよ」(扇治郎・以下同)
デビューから2年後、直美さんの舞台にも出演するようになる。そのため、学校をよく早退していたという。
「先生が『扇治郎くんは3時間目で帰るからいらないよ』と給食費を返してくれていて。それを見て、同級生は『扇治郎の家は多分、家計が大変なんや』って心配してましたね(笑)」
家では寝間着でうろうろしていた直美さんを見て、“普通のおばちゃん”というイメージを持っていた、と話す扇治郎。しかし、劇場に行くと、そのイメージは一変したという。
「一緒に楽屋入りすると、急に伯母が“女優の目つき”に変わるんです。怒られるとかダメ出しされるわけではないですが、子どもながらに近づきにくいオーラを感じていました。舞台の日、校門まで迎えに来る伯母の姿が、それ以来ものすごく畏れ多い人に見えましたね」
高校、大学は学業に専念。しかし、就職活動の時期に「やっぱり芝居がしたい」と思い立った扇治郎は、東京の劇団青年座研究所へ入所した。上京してどっぷりハマっていたのは、寛美さんが出演している松竹新喜劇のDVD。憧れるままに松竹新喜劇へ入団。
そして、松竹時代の彼に目をつけていたと話すNHKの真鍋斎さん(『まんぷく』の制作統括)によって、朝ドラに“初抜擢”された。
「僕はドラマの中で、福子に缶詰を渡すシーンが多いんですよ。街中を歩いていると、すっかり子どもたちにも『缶詰や~』と話しかけられるほどに、“缶詰キャラ”が定着したようです」